※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

子どもの通園グッズについて相談です。バタバタな12月前に作りたい。通園バッグ、上履き入れ、お着替え入れは必要?歯磨きセットも?他に必要なものは?家庭用も考えています。

来年、保育園か幼稚園に子どもの入園を考えてます。そこで、通園グッズを作ろうと考えてます。12月から私が資格の研修や就活やらでずっとバタバタすると思うので、時間のある今頃からちびちびと作っていこうと思ってます。ミシンがないのと、裁縫が好きではありますが、不器用なので、今から開始です笑
通園バッグって手提げかばんと上履き入れとお着替え入れの3つでいいんですかね?歯磨きセットを入れるのもあった方がいいのかな?他にもバッグ系で何かありますかね?もちろん、作っても園で必要なければ家庭で使おうと思ってます(^ー^)
こういうのがいるよ~とか、教えていただきたいです♪宜しくお願い致します(^ー^)

コメント

3kids mama

うちの園は手提げ鞄は指定のものを買いました!幼稚園なら鞄は指定のもの、保育園は好きなリュックで行ってます^_^コップ袋と幼稚園はバック系ではないですが作るものだと、ナフキンと移動ポケットを持って行ってます^_^

  • るる

    るる

    回答ありがとうございます(^ー^)
    園によって指定のものがあるみたいですね。ナフキンはいつ使ってますか?

    • 7月9日
  • 3kids mama

    3kids mama

    幼稚園の食事のときに敷いてます^_^

    • 7月9日
ねずこ

指定のサイズがあるかもしれないので確認してからの方がいいかもしれませんね💦
保育園だと
布団カバー、シーツも手作りしましたよ☻!

ランチョンマットとかお弁当入れとかならもう作っててもいいかもしれませんね(^^)

  • るる

    るる

    回答ありがとうございます(^ー^)
    サイズの指定!!確かにサイズを指定されるとせっかく作ってもということがありますね💦
    布団カバーやシーツを作られたんですね!すごいっ!
    ランチョンマットやお弁当入れも毎日ではなくてもお弁当の日があると聴いたので、必要ですね(^ー^)
    まずはランチョンマットとお弁当入れから作ってみます!

    • 7月9日
  • ねずこ

    ねずこ

    違ったらもったいないですもんね(T ^ T)!

    頑張って布買って作りましたけど、今楽天とかでもオーダーで布代より安くやってくれたりとか出てるので、洗い替えで2セット作る労力考えたら買ったほうがよかったなーなんて思いました🥺💦笑

    やる気出ると楽しいですよね🤩かわいい布集めたり、ワッペンとかだけでも見ておくと、あとあと使えると思います💞!!

    • 7月9日
さんぴん茶

着替えを入れるのはビニールバッグ使ってます。保育園で汚れ物は水洗いしてくれるので😊
お箸やご飯を入れる巾着や歯みがきコップの巾着使ってますよ😊

  • るる

    るる

    回答ありがとうございます(^ー^)確かに着替え入れは濡れた衣類を入れることの想定が必要ですね。開園に行った時に汚れた服を水洗いしてくれてました。
    前の方も書かれているようにお弁当入れから作ってみようと思います(^ー^)

    • 7月9日
はるゆきち

うちの幼稚園は手提げ袋、体操着袋、上履き入れ、コップ入れ、紐付き手拭きタオル、縄跳び入れが指定されたサイズだったので手作りしました。
園によって必要なものとサイズ指定も違うと思います😅

  • るる

    るる

    回答ありがとうございます(^ー^)作ったんですね~お疲れ様です。
    確かに園によってサイズ指定はあるかもですね。
    ランチョンマットとお弁当入れを作ってみて、できたら普段使いもできるレッスンバッグをちびちび作ってみようと思います(^ー^)
    ありがとうございます♪

    • 7月9日
ママリ🔰

幼稚園は特に、園によってサイズ指定あるので、作るなら園に確認してからの方がいいですよ!!

うちは、レッスンバッグ(手提げ)、上履き入れ、着替え袋(体操着袋)←ナップザックタイプ、オムツ袋、給食袋、ナフキンが、入園にあたり用意しなきゃいけなかった袋類で、全部細かくサイズ指定ありました😂(なんなら紐の長さまで決まってるものもありました💧)


うちも下の子が来年幼稚園入園予定で、12月に出産予定で時間なさそうなので、夏休み中に必要な物を少しずつ作っとこうと思ってます😊👌🏻✨

  • るる

    るる

    回答ありがとうございます(^ー^)すごい!全て準備されたんですね!紐の長さまで指定ってすごい!
    私が来年からはフルタイムで働きたくて、保育園に入園してもらいたいのですが、待機児童が多い学年のようで💦幼稚園であれば、来年から入園できるよういわれたのですが、3時位には迎えに行くようになるから~と秋に第一と第二で希望を出し、決まったらそれに沿ってという感じになりそうなんですよね~
    なので、今から園に聴けないというか💦
    でも、準備できそうなとこだけしていきます。
    12月に出産予定なのですね(^ー^)楽しみですが、大変にもなりますもんね💦準備頑張ってください♪私もできるところでやっていきます(^ー^)

    • 7月9日