
コメント

きのこ
血液検査、尿検査、子宮頸がん検査、クラミジア等性病検査あたりが初期検査だったかと思います。
頸がんと性病検査(おりもの)は内診のついでにサッとやりました。その後、採血室で採尿と採血をして終わりだったので、普段の検診に掛かる時間+30分くらいでした💡
ちなみに混雑しがちな総合病院です。
病院によって違うかもしれないので、参考程度に考えた方が良いとは思いますが、私はこんな感じでした!

みっきー
私は田舎の総合病院でしたが、初回は9:00予約で終わったのがお昼過ぎでした💦血液検査、助産師さんとのお話、内診それぞれの待ち時間が長かったです😫
-
ラーソンリサ
わたしも総合病院です😅
採血なども待った気がするので、やっぱり幼稚園休んで連れていく方が無難でしょうか…😅
参考にします☆ありがとうございました😊- 7月9日

ママリ🔰
待ち時間長いと有名な病院ですが、さすがに3時間もかからなかったですよ☺️
2時間もかからなかったかな🤔
子宮頸がんとおりもの検査は診察室でエコーの時と一緒にやりますし、血液検査するのに少し待つくらいで結果待ちとかもしないので、上の方もおっしゃるように普段の健診+30分くらいです✨
ただやはりこればっかりは病院によって違うので、可能であれば延長保育でもいいのかなと思います☺️
-
ラーソンリサ
その時の患者さん数にもよりますよね…💦
心配しながら過ごすより連れていった方がいいですよね…😅
参考にします☆ありがとうございました😊- 7月9日
ラーソンリサ
そうですね、そんな感じでしたね😅忘れてしまって…💦
わたしも総合病院なので参考になります☆
ありがとうございました😊