![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
洗濯するまでのあいだ、濡れてる洗濯物はどうしていますか?いままでは大…
洗濯するまでのあいだ、濡れてる洗濯物はどうしていますか?
いままでは大人用バスタオルはハンガーにかけるぐらいで、服やハンドタオルなどは多少濡れていても気にせず洗濯かごに入れていました。(ズボラですみません)
赤ちゃんが生まれ、吐き戻しやガーゼの使用もかなり多くて濡れている洗濯物が溜まりがちになりました😓吐いたあとのガーゼや肌着などはその都度あらっていましたが、さいきんは背中スイッチが鋭くてなかなか難しくなってきて、とりあえず吐いたものだけ水で流して、しぼって放置することが多々あります…。
そこでふと気になったのですが、みなさんは洗濯するまでのあいだ、濡れているものはどうしていますか?それようのハンガーなどを脱衣所に用意しているのでしょうか?😥
ちなみに赤ちゃんの洗濯は夕方の沐浴のあとにまわすようにしています。
- みい(5歳8ヶ月)
コメント
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
タオルに関しては、タオルハンガー(据え置きでフェイスタオルが12枚干せるタイプ)に掛けてます。赤ちゃんの汚れ物はさっと流して、バケツに入れてセスキで浸けてましたよ。そのままにしたら、雑菌繁殖して臭くなるので。必ず毎日洗濯機回してます。
![ぽん(^^)こつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん(^^)こつ
今も昔もそしてこれからも笑、
そのまま洗濯カゴに入れてます🤣
洗濯するときにニオイを取るために一緒にハイターも入れてますよ。
-
みい
いまのところ手洗いしてきて、濡れたまま放置はさいきんなので臭いは気づいていませんでした💧やっぱ臭くなっちゃいますよね〜😂ハイターは漂白剤ですよね?赤ちゃんのものを洗う時に使っても大丈夫でしょうか?生後1ヶ月のころから使ってましたかー??
- 7月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
濡れてるタオルたちは洗濯機にかけて乾かしてます(適当ですみません)
ガーゼは放置すると臭いも気になるので、小さいバケツに水とハイターいれて次 洗濯機まわす時までつけっぱなしにしていました!!
-
みい
やっぱり乾かすのが一番いいなと思ってました😅でもわざわざ脱衣所に突っ張り棒するのもなあ、と思って悩んでいたところでした。洗濯機にかけるのいいですね🥰💕ハイターは漂白剤ですよね?出産するまで家事に手抜きすぎてハイター使ったことないんですが、生後1ヶ月でも使ってましたか?いまはアラウベビーで分けて洗ってるんですけど、ゆさんはどうされてますか??
- 7月9日
-
ママリ
めんどくさがりなのでハンガーに干すのも私はだめでした(笑)
1ヶ月になった頃からハイター使ってました!ガーゼが臭すぎて(笑)
洗剤も柔軟剤も大人と同じものにしちゃってます😅
浸け置きするの、ハイターじゃなくとも洗剤ちょこっといれて浸けておくのでもいいと思います🙆♀️
(何か混ぜておけば臭いとれると思ってます 笑)- 7月9日
-
みい
私もめっちゃめんどくさがりです🤣大人のならどうでもいいや〜って思っちゃうんですけど、さすがに赤ちゃんのものはちゃんとしないと、と思ってます!!
大人と同じものでも大丈夫なんですね🤗親孝行な娘さんですね💕
うちは私が敏感肌なのと、いま乳児湿疹らしきちっちゃいニキビが出てきているので、とりあえず今日からアラウベビー水をつくって浸けておくことにします!!笑- 7月9日
-
ママリ
そうなんですよね!何かあってからでは困りますもんね😭
うちは一応乳児湿疹治ってから使い始めました!
湿疹治るといいですね😭
それがいいと思います!!うまく臭いとれなかったらすみません😂- 7月9日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
吐き戻しはほぼなかったので未経験ですが、よだれマンの息子はビチョビチョのスタイな毎日大量に。
洗濯までの間は、クエン酸水に浸けておきました。
バスタオルなどは、お風呂から出て1時間以内には洗濯機回してるので、気にしてません。
-
みい
吐き戻しなかったの羨ましいです!!わたしは1日2回くらいのペースでゲロまみれになってます😥吐き戻しが落ち着いたら今度はよだれが始まるんですね〜🤤
クエン酸水、初めて聞きました💧調べてみようと思います!生後何ヶ月くらいから使い始めましたか?- 7月9日
-
moony mama
いつからだったかなぁー?
よだれは、子供によっては全くって良いくらいでない子もいるので、なんとも言えません。
外出中もスタイ取り替えて、汚れたスタイを袋に入れて持ち歩くと臭いが取れなくなるのでクエン酸水スプレーしておくと違うので愛用してました。- 7月9日
![ふっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふっきー
濡れたまま放置すると臭くなりますよね😭
私は、バケツなどにお湯を入れ洗剤を溶かして、濡れたものは洗うときまでつけおきしてます💦
臭くはなくなります!
みい
セスキとはなんですか?生後1ヶ月でも使えますか?いままでズボラ過ぎて知らないことばかりで申し訳ないんですけど、教えて欲しいです😥