※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タコス
妊娠・出産

初めての妊娠で実家に帰り、親と責任について話し合いました。新幹線で帰る際、親としての責任や手続きに不安を感じています。お母さんになる気持ちの切り替えが難しいです。

初めての妊娠で約一年ぶりに実家に帰ったのですがその際に親になるからちゃんと責任持とうねっていうお話とか手続きなど色々母親と姉とお話しました。
今ちょうど新幹線で1人で帰って居るんですが親としてちゃんと責任もって行動できるかなとか旦那さんが仕事で忙しく手続きなど色々1人でも大丈夫かななど不安で仕方が無いです。
お母さんになる気持ちの切り替えってなかなか出来ないものなのですね…😥

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じですよ😄
子供欲しい欲しいと思ってましたが、いざこのまま生まれてきてちゃんと子育てできるのかとか不安ばっかりです😅
周りでママになってる友達みて、すごいなーって思ってます!
他人事ではないのはわかってますが、やっぱりなかなか切り替えてしっかりできる!って思えないし、最初はみんなママ初心者ですよね😂

徐々に慣れていくしかないのかなって思って気楽に構えて、今は無事生まれてきてくれることだけ考えてます😊

  • タコス

    タコス

    やはり最初はみんな同じように不安なのですね😢
    姉も子どもが居て見てて私もこんな感じになれるのかなって心配でした😭

    私も母子共に無事に産まれて来る事を楽しみに気楽に過ごそうと思います☺️

    • 7月9日
NA23

私は十代で産んだ時に手続きとかに親がいないといけないとか何回もあって1人でもできるんだけど?ってよくムカついてました笑
役所とかの手続きでもなんでも分からないことはすぐ聞けば教えてくれます!😊
私の母がそんな感じで誰にも頼らずに自分で情報集めて知恵袋母ちゃんなのでそんな風になりたくて頑張ってます⭐️
今は、Twitter、インスタ、ママリとかで身近な子育ての事とか聞けるので昔と比べたら全然不安になりすぎる事ないと思います🥰
のこりのマタニティライフ楽しんでください⭐️