
イジメってなんでなくならないんだろう。学生に限らず 大人でもある。私…
イジメってなんでなくならないんだろう。
学生に限らず 大人でもある。
私も中学のときに イジメにあってきたし、
私みんなになにしたんだろ?教えてくれたらなおすのに…って辛かったなぁ。
机に死んでよって書かれたり、体育の時間が1番辛かったなー。ペアでやりましょうっていうの
誰も一緒にやってくれなくて。
菌扱いされてさー。
でも今辛くても この先絶対楽しいことがあるって思って頑張ってきたなぁ、あの頃。
おかけで、高校・専門・就職
結婚、子供にも恵まれて。
何倍もの幸せを掴んだよね✨
- たこ(6歳, 7歳)
コメント

w.rounds🍒
個人的な意見だけれど、イジメられた過去がある人って現在は明るく強いですよね☺️芸能人でも、周りの人でも、そう思います。
どこの国でも、いじめはあるから、「世の中にはいろんな人がいる」ことを受け入れられない心が未熟な人がいるからでしょう😣

れな(20)
いじめが無くならないのは、日本がストレス社会だからにすぎると思います。
いじめをする子は親に見てもらえない子がほとんどです。 私は人をいじめたことは一切ありませんが正直授業参観などを見て嫉妬して自己嫌悪や自傷にに陥ってました。私は自己嫌悪で済みましたがこれが行動に移るといじめだったんだなって大人になって思います😢
-
れな(20)
たこさんが幸せそうで何よりです😊💓
- 7月9日
-
たこ
親に見てもらえない…なるほどね。
ん~でも みんなそういう感じの家族ではないんだよなぁ。ちっさい学校だったので…
クラス全員から だったので(笑)
自傷なんて😢
でも当時はそれくらい辛かったのですね。- 7月9日

ちまこーい
いじめについて話す番組で大人、教師が作り出したものではないかと語る先生の話が凄く分かりやすかったです。
良く聞く、友達たくさん作りましょう。みんな仲良くしましょうね。友達作りましょうの結果、友達たくさんいる子がいい子に見える。誰からも好かれるような子に嫌われないように振る舞う子が出てくる→空気を読んで集団じゃないものを悪としてしまう。排除しようという雰囲気になりやすい状態が出来上がる。
友達がいなくても、一人で上手な絵を描く子、本が好きな子、友達がたくさんいなくてもいいんだよ。と言われていて、集団にいないと落ち着かないのは、友達たくさんの洗脳のような、子供が先生の友達たくさんいたらいいねをいないとダメな事と認識してしまいやすい結果かもしれないと語られてました。
-
たこ
なるほど。洗脳ね。
ここのグループにいないとみたいな感じになるってことか?
そういうのを、大人が作ってきてしまったのね。- 7月9日

りーさ
私も小中とよく嫌がらせされたなー。
暗いだなんだと悪口言われたり、靴隠されたり、椅子に死ねって書かれたり…一部の男子からだけでしたが。
完全に自分より弱い奴選んでやってる感じでしたね。
自分より強い男子にはペコペコしちゃってさー
情けない奴らだ💨
なんなんですかね?ストレス発散?
おかげで私はすっかり腹黒な性格に…😅
絶対見返してやる!って思って、知り合いのいない高校に行って、成人式目標に自分磨きして、私の変貌ぶりに驚く奴らが面白かった(笑)
「俺の事覚えてる?」ってなれなれしく話しかけてきたから「え、誰?知らない。」って言って素通りできてスッキリしたー✨
今はSNSでのイジメもあったりするから、より陰湿ですね…。
でも負けないでほしいな…そんなくだらない連中のために自分が死ぬなんてもったいないですよ😔
-
たこ
辛かったですね。
でも 女の子で味方?はいましたか?
私は女の子からも受けてたので、居場所がなかったです。
なんか 気にくわなかったんでしょうね。
なんかいじめたかったんでしょうね。
今は ネットの時代になったから余計陰湿なものでてきますね。
子供たちには 高校からスマホを持たせたい気持ちがあるけど 小学・中学から持ってないとそれはそれで なんかあるのかなーとか時代の恐れを感じています💦- 7月9日
-
りーさ
幼馴染の子が1人いましたが、クラスは違ったので結構孤立気味でしたね💦
お弁当の時間とか好きな子同士グループに分かれて課題をやる時とか苦痛でした😣
あの頃人前で話す事が恐怖で声が思うように出なくて…今思えば何か精神的な症状が出てたのかもしれませんね。
スマホ迷いますよね💦
高校からで十分だと思うけど、持ってない事で仲間はずれにされちゃうのかなって。
あと男の子はゲーム機も😣
よく公園で集まってゲームで遊んでますもんね。- 7月9日
-
たこ
お弁当とか グループ行動とかほんと苦痛ですよね。
声がでないのは、かなり精神的に参ってたのでしょうね。
そう、それです。
そんな持ってないのが普通だった時代からすると、今は持ってて当たり前になってますもんね…。
あー。ゲーム機ー😅!
ゲーム…じゃなくて、公園でスポーツやる子とお友達になれるといいのになぁ(笑)
それと別にゲームなのかなぁ💦- 7月9日

💛MTK💛
うちも中学入って、いじめられました…💔
ほんと何もしてないのに…って感じで、ほんとみんな嫌いになりました。家庭環境も最悪で13歳なのに死にたくて消えなくて仕方なかったです😭💔
我が子が同じ道を歩いたら、辛くても居心地のいい家にしたいなって思います。
-
たこ
辛かったですね。
なんでこんなことされないといけないんだろうって毎日苦痛でしたね。
でも、なにか救われるきっかけとかありました?
死にたい消えたいって思うけど、どこか 今人生終わらせたら勿体無い、見返してやるくらいの気持ちもありました?😖
そうですよね。
息子やお腹の子が その道を歩いたら 全力で支えたいですね。
ないのが1番だけど…😢- 7月9日
-
💛MTK💛
きっかけなかったです…💔💔笑
1年間嫌で仕方なくて、2年のときの担任の先生に支えられた気もします…
見返したい気持ちもなくて…ただ単にイジメ終わればいいのにって思いました😭💦
イジメてきた奴が、逆にイジメのターゲットになったときは、ざまあみろ!と心が歪んでました💦💦- 7月9日
-
たこ
私も一緒でした。
早く終われ、いつかは終わるんだと信じていました。
イジメのターゲットって
まわりますもんね。
私は自分の悪口が書かれた紙を拾ったこともありました😢- 7月10日

退会ユーザー
私は保育園の頃からでした😱
田舎だから保育園からそのままポンと小中と上がるので本当に辛かったです
母子家庭で着るものなどふるかったりしたからかもしれませんが、キモいなどよくバイ菌扱いされたり物が無くなったりと
でも私も少なからずは原因あったとは思ってます💧
-
たこ
保育園⁉️⁉️
保育園からもうあるんですか…😢
保育園の年頃から バイ菌っていう言葉で人を傷つけることができるようにしてるって
…親はどういうしつけしたら そうなるの…
辛すぎる…
中学まで続いたのですか?…😢- 7月9日
たこ
中学生で『いろんな人がいる』ってのは なかなか難しいかもしれないけど、
大人になって それもわからない世の中なのかと思うと悲しいですね…😢