※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
その他の疑問

友達がデイケアに行き始めたと聞いたのですが、職員としてではなくて利…

友達がデイケアに行き始めたと聞いたのですが、職員としてではなくて利用者としてお年寄りじゃなくても利用できるかわかる方いますか?
デイケアはお年寄りが行くイメージもあったので気になりました。

コメント

はじめてのママリ

精神的な病気とか障害とかのデイケアがありますよ。
わたしも鬱やらなんやらで大変だったころ、行ったことがあるので。

  • m

    m

    鬱などがあった時精神的な病気などのデイケア行ったことあるんですね。
    そのデイケアは、精神科の病院内でやってましたか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院内であってる病院と、同じ敷地内だけど違う建物であってる病院とありましたよ💡

    • 7月9日
  • m

    m

    病院内でやってるか同じ敷地内で違う建物でやってるところとあるんですね😊
    鬱などにも効果ありましたか?🍀
    あまりさんはデイケアにはどのぐらい通いましたか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    鬱だけだとデイケア自体もいけなかったりすると思いますが、わたしはパーソナリティの方が強かったのでそれで進められました。
    一ヶ所はわたしは効果はあまり感じませんでしたね💦
    結構重めの障害の方が多くて、その場にいるだけで疲れてしまいました。
    もう一ヶ所は、同年代が多くて障害や病気の程度も様々で、そっちはお喋りしたり作業したりで辛い気持ちが紛れて楽しめていましたよ😃

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    合わないなと感じたところは、1回で行くのやめました。
    もう一ヶ所は、1ヶ月ちょっと通いました。そのあと引っ越して転院したので💦

    • 7月9日
  • m

    m

    なるほどです。
    パーソナリティで進められたんですね。
    デイケアの場所によって結構重めの障害の方が多いと確かに疲れそうですね😣
    同年代が多くて病気の程度などが様々だとお喋りできたり楽しめて効果もありそうですね(^ ^)
    通った期間もありがとうございます(*^^*)

    • 7月9日
ぽぽろ

メンタルクリニックとかで、若い人が行くデイケアをやってるところがあるみたいですね。
それ以外はよくわからないです😅

  • m

    m

    メンタルクリニックとかで若い人が行くデイケアをやってるところがあるんですね。
    ありがとうございます😊

    • 7月9日