※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

娘が寝返りしたのは3ヶ月6日目。普通の寝返りの時期や早さについて質問しています。

今日、3ヶ月6日で娘が寝返りしました🥰
2ヶ月半ばぐらいからもういつ転がってもおかしくないなーと思っていましたがついに👏🏻
普通寝返りってどのくらいでできるものですか?
早い方ですかね??
みなさんのお子様たちはいつ寝返りしましたか??☺️

コメント

Y

頭でかくて重たい息子は
4ヶ月半でやっとでした😂😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちも頭でかくてずっと頭があがらずにもがいていましたが今日やっとできました(笑)
    頭でかいと持ち上がらなくてきつそうですよね😂

    • 7月8日
deleted user

3ヶ月入ったらしました!

4か月が平均と聞きました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    4ヶ月あたりでだいたいするんですね☺️
    ちょっとはやめかもですね😘

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    早い方だと思います!

    • 7月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    とうとう目が離せなくなってきました(笑)

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝返りすると怖いですよね!

    うちはつかまり立ちを6か月でして成長が早すぎて
    赤ちゃん感全くなかったです

    ベッドから転げ落ちるし
    大変ですが気をつけてくださいね!!!

    • 7月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    6ヶ月でつかまり立ち、すごいですね!
    足もつよかったんですね!🤣
    たしかに赤ちゃん感なくなってきますねwww

    ほんとですよね、成長が進むにつれて危ないことが増えすぎて大変ですよね、気をつけておきます!

    • 7月8日
deleted user

上の子は3ヶ月でしたが、下の子は4ヶ月でした😄

2人目なのもあると思いますが、ゆっくりのほうが、赤ちゃんらしさを長く楽しめるので、今後も色々ゆっくりマイペースに成長してくれたら良いなと思ってます👶💞

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    たしかに、はやかったら目を離せなくなるのもはやくなりますね(笑)

    赤ちゃんにも個人差ありますしマイペースにでいいですね💓

    • 7月8日
ちゅけ

2ヶ月の終わりでしました。
その日から何回もするようになり、、
危ないものだけ側に置かないようにしてください!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    3ヶ月になる前にしちゃうなんてはやすぎますね!(笑)
    1回できるともうコロコロですね🤣

    危ないもの置かないよーにしときます!

    • 7月8日
  • ちゅけ

    ちゅけ

    したらしたらで、練習させなければよかったと思い笑笑

    タオルなどかぶったりしてたんで笑笑どこから取ってきたのって🤣

    • 7月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    めちゃくちゃ練習させました(笑)
    おしり少し押してあげたり(笑)

    ベッドではシーツやらタオルやら顔にかぶりまくりで焦ります🤣

    • 7月8日
  • ちゅけ

    ちゅけ

    できるようになれば目を離すときに大変で

    成長は嬉しいことですが、頼むから今やらないでくれって時があります笑

    • 7月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね🤣
    ほんと寝返りすらしないまでの時期が1番楽かもですね(笑)

    • 7月8日
  • ちゅけ

    ちゅけ

    でも次は、ハイハイが始まりますよ。笑

    • 7月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    もっと目が離せませんね(笑)
    動くなっておもいますねwww

    • 7月8日
もふもふ。

3ヶ月なる前日にしました!
思ったより早くてびっくりです(°▽°)笑
たまにゴソゴソしてるなと思って朝方起きたら、うつ伏せなってるなんてこともあるので気を付けないとって感じです(^◇^;)
寝返りするのもう少しゆっくりでよかったのに。笑