
コメント

おおたけさんち
次の日の朝や夕食のおかずわ前の夜のうちに作って冷凍などしておくと帰ってきてすぐ作れるので楽ですよ!
慣れるまで朝が特に忙しいので自分の準備わ子供が寝てるうちにしといたりパパにも手伝ってもらうといいと思います!
これから出発!って時に子供がうんちしたりもありました!笑
おおたけさんち
次の日の朝や夕食のおかずわ前の夜のうちに作って冷凍などしておくと帰ってきてすぐ作れるので楽ですよ!
慣れるまで朝が特に忙しいので自分の準備わ子供が寝てるうちにしといたりパパにも手伝ってもらうといいと思います!
これから出発!って時に子供がうんちしたりもありました!笑
「保育園」に関する質問
保育園のプールについて相談です。 たくさんの意見が聞けたら嬉しいです 持ち物の中に体を拭くタオルと記載されていて 毎年なにも気にせずハーフサイズのバスタオル?を持たせていました! 今年は年長になったので、体…
子供が検査入院した場合、退院後いつから登園させますか? 一歳の子供が血便が出るため入院して内視鏡検査を受けることになりました。(本人はとても元気です。) 入院期間は検査結果と経過次第で3日から7日で、医師からは…
子供の年齢が上がるにつれて保育園や学校の役員だったり、子供が仲良くしてもらっているお友達の親御さんだったり、ママ友とは言わないけどLINEなどの連絡先を交換する機会って増えていくものですか?😂
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とも♡
やっぱりそういう工夫が大事なんですね(°_°)☆上手くできるかしら…
パパは当てにならないので、何とか自分で頑張ります!笑
おおたけさんち
流れが掴めるまでが大変ですよね(╥ω╥`)
ほんと着替えなど子供の準備も前の日からセットしとくなど前に出来ることわしとくなど心がけてます!
とも♡
回答ありがとうございます!!
そっか!着替えもですね!保育園なのにおしゃれさせようと最初迷いそうなので、前日に準備しておこうと思います♫(°_°)
土曜はお弁当作らなきゃなので朝は本当バタバタしそうです( ; ; )
頑張ります!!
おおたけさんち
女の子だと可愛いの着せて行きたいですよね💗
もう少し大きくなると自分で着脱できるのって言われることもあると思うので服装も悩むと思います(๑•́ •̀๑)
お弁当もとなると気揉めますよね💦
ともさん頑張って下さい(*´﹀`*)