※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩︎⡱
ココロ・悩み

相手が挨拶や感謝の言葉を言わない心理について相談です。家政婦扱いされているのか、相手に好意がないのか気になります。

いつもありがとうとか
今日子供の様子どうだった?とか
あなたも疲れたでしょお疲れ様とか
その一言が言えない人の心理は
なんなんでしょうか?

もう私は家政婦だとでも思われてますか?
好きって感情がないのでしょうか?

コメント

deleted user

ご主人でしょうか?私旦那にそんな事言われたことないです😂私も言えてないですが😂家政婦と思ってないし好きって感情はあっても、当たり前になっちゃってるみたいですね💦

  • ✩︎⡱

    ✩︎⡱

    子供の事話しても興味
    なさそうだし疲れたって言っても
    へーって感じだし
    なんのために一緒にいるのか
    わかりません。笑

    • 7月8日
エリ

わかります😖

お疲れ様、
今日もありがとう、
大変だよね、
って言うだけでいいのに、どの言葉もありません😫

  • ✩︎⡱

    ✩︎⡱

    その一言でも気持ちが楽になったりするのに。って思いますよね…

    • 7月8日
︎☺︎DANNY☺︎

言える人の方が少ないんじゃないですかね😭

でもせめて子供の様子聞くくらいはしてほしいですよね💭
気にならないの?って思います😓

  • ✩︎⡱

    ✩︎⡱

    そうですよね…

    • 7月8日
miumama

みんな、そんなもんだと思いますよ😂
男は、とりあえず稼いできてくれればいいんですよ笑笑
一人産むたんびに愛は無くなっていくし、一人目の時はやってくれたことを二人目の時にはやってくれなかったり
もう、旦那が家にいるとイライラします笑笑

  • ✩︎⡱

    ✩︎⡱

    そんなもんですよねー。
    それで離婚を考えてる私は
    我慢が足りないなと思いました…笑

    • 7月8日
  • miumama

    miumama

    そのうち、慣れるんです笑笑
    子供がもう少し大きくなると
    自分の時間も持てるし
    そんなに、旦那のことで悩まなくなると思いますよ😊

    • 7月8日
  • ✩︎⡱

    ✩︎⡱

    なんだか凄く気持ちが楽に
    なりました😭✨
    ありがとうございます!
    そう思って頑張ります😊✨

    • 7月8日
はじめてのママリ

こちらの投稿を読んでハッとしました。私も夫に、「毎日お仕事お疲れ様」「疲れてない?いつもありがとう」って言葉を言えてなかったです。

もしかしたら、そんな風にはちっとも思っていませんが、どこかで夫がATM化してしまっていたかもしれません😅

夫からは毎日のように「お弁当美味しかったよ、ありがとう」「いつも家をきれいにしてくれていてありがとう」など、優しい言葉をかけてもらっているのに。
毎日の忙しさにかかまけて、自分の出来事や子供のことを話すばかりで相手を思いやることを忘れていました。

  • ✩︎⡱

    ✩︎⡱

    ステキな旦那さんですね😊✨
    ATM化してるのと一緒で
    私も家政婦化してると思います…
    夫婦ってそんなものかと
    思います😓

    好きって気持ちは続かないものですね💦
    出会った頃が懐かしいです…笑

    • 7月8日
かん

めっちゃわかりますー!私のことかと思った😭
こっちは毎日「おつかれさま、今日は仕事どうだった?」とか聞いてるのに!
好かれてる自信があれば家事も育児も積極的に頑張れるのに、好かれてなかったら私はアンタのなんやねん!ってなっちゃいます…

  • ✩︎⡱

    ✩︎⡱

    そうなんです!
    好かれてる自信があれば
    頑張れるのに!わかります!

    • 7月8日
deleted user

こんばんは☆皆さんのコメント見て私もー!( ´•̥_•̥` )って思っちゃいました!(笑)
私も子どもが今日どーやったとか知りたくないん?って聞いたりするんですけど、聞かんでも私から言ってくるやん!とか、いつもありがとうとか思ってるから、いちいち口に出さんだけとか言ってくるんですけど、女は口に出して表現してほしいですよね?😂(笑)

  • ✩︎⡱

    ✩︎⡱

    口に出さなきゃわからないですよね!
    男の言わなくてもわかるでしょ
    みたいなのが腹たちます。笑

    • 7月9日