
男女でのつわりや食の好みの違いについて質問です。女性は娘の時の経験を共有し、甘いものへの欲求が続いていることを述べています。
一人目と二人目で性別が違ったかた、
つわりも違いましたか??
男の子と女の子で
食の好みも変わりますか?
私は娘が一人いるのですが
娘の時は生野菜がだめで水炊きの鍋ならなんとか…
ご飯も冷たくないとだめ、
マックのポテト、ケンタッキーチキン、
つわりが収まり出したらやたらと
甘いもの!生クリームなど食べたくなりました!
甘いもの欲は産後一年以上経ってもおさまりません(笑)
- mimi3(7歳)
コメント

ゆん
息子の時は脂っこいのを好み
そのせいか肌はニキビだらけ
後、私だけかもですがお腹の毛が濃かったと思います💦😅
娘の時は酸っぱい物やあっさりしたもの、肌はツヤツヤでした😊お腹の毛は本当に薄かったです!基本的に体全部、全然毛が生えてこなかったなと思いました😂

ひなしず♡
1人目男の子でつわり無しでした!!
食べたいものもこってりしたもの、肉肉肉!って感じでしたし、安定期入ってからはなんでもがっついて食べてました!
2人目女の子でつわり有りで毎日気持ち悪い〜💦って感じで、、食べれるものは野菜たっぷりのお鍋くらい!
あとは冷たい飲み物!
安定期入ってからも食欲は湧かず…食べるけどそこまで…って感じでした!
ちなみに甘いものは2人とも食べたくて、チョコや餡子をずっと食べてましたね〜
-
mimi3
甘いものは妊娠、産後性別かんけいなくなんですかね^^
男の子のがつわりがなかったんですね!
お腹にいる子でつわりの有る無しもあるんですね!!- 7月8日

はじめてのママリ🔰
二人とも共通してるのはご飯よりパン派になったこと🤔マックのポテト🍟
上の子は基本食べづわり。
グラタン、ドリア、食べたくなりました。味噌汁がダメでした⤵︎
下の子はとにかく食欲が湧かず…
油系が、揚げ物がダメでした。
でもなぜか焼きそばは平気、
スパイスの効いたカレーも食べたくなりました。
炭酸飲料スプライトばっかり飲んで、
甘いものばっかり。笑
下の子の方が食べられなかったので、つらかったです⤵︎
-
mimi3
やはり結構違うんですね!!
マックのポテトなんなんでしょうね!無敵ですねあれは!笑- 7月8日

退会ユーザー
1人目男の子
つわりは軽いものが初期〜産むまでずっとありました。
肌荒れや肌トラブルには一切悩む事なく、食べ物は初期は梅干し、炭酸水などサッパリするもの、中期からマクドなどのジャンクフードでずっも甘い物は好みませんでした。
2人目は女の子
初期の4w〜8wまで吐き続け何も食べれないつわりがありました。アクエリアスばっかり飲んでました。肌も凄く荒れました。
9w頃で全くなくなり、中期からはコーヒーが苦手になりましたが、ほかに変化はなく。
ジャンクフードも甘い物も別に今まで通りでした。
後期に入りコーヒーは飲めるけど、また匂いつわりが始まって、胃の圧迫感と匂いつわりで食事はほぼとれません。
なのに生クリームやチョコレートは凄く食べたくなります
-
mimi3
結構違うんですね!!
軽いつわりが初期から産むまでずっとっていうのもしんどそうですね(><)- 7月8日

退会ユーザー
1人目も2人目も女でしたが食の好みは変わりました!
1人目は脂っこいものとか甘いもの食べたくなくなったのに2人目はそうゆうのが食べたくて仕方なかったです😅
でも検診では2人目も女って言われてたし、あまりにも食が真逆だったのでチンチン隠してるだけなんじゃ?って勝手に思ってしまうときもありましたが産まれたら女でした😊
-
mimi3
女の子同士でも変わるんですね!!不思議ですね^^
- 7月8日
ゆん
つわりは娘の方が随分と楽でした😊
mimi3
毛!!気にしたことなかったです!そんな違いもあるんですね^^