
コメント

詩子
私は9だけど、鉄剤ですよー

あめふう
副作用がひどいなら飲まず次病院行った時に薬かえてもらえば良いと思います。
何種類かあるみたいです。
-
えりり*・゚
次の検診は2週間後です。それまでなにも飲まずにいるのが少し不安ですが、病院もいきづらい雰囲気で(´;ω;`)
1錠じゃなく、半錠にすれば少しは副作用なくなるんですかね‥‥‥- 3月24日
-
あめふう
行きづらいならとりあえず電話して指示を受けたら良いと思います。
薬の自己判断は怖いので。- 3月24日
-
えりり*・゚
そうですね、看護婦さんの対応が怖くて電話も、いやだけどそんなこといってられませんよね。ありがとうございます!
- 3月24日

退会ユーザー
私は10.2で引っ掛かりました。
うちの産科は11以下で鉄剤か注射でした(>_<)
私は鉄剤が合わず、注射に変えてもらいました。
-
えりり*・゚
注射だと鉄過剰になると聞いたことがありますが、大丈夫でしたか?ちなみに、どの周期で10.2だったのでしょうか?初期ですか?
またどのくらいの頻度で注射にかよったか教えていたただけたらありがたいです(。>д<)- 3月24日
-
退会ユーザー
大丈夫でしたよ(*^^*)
むしろ、貧血のまま、お産になるほうが出血など怖いなと思ってました。
私は確か、24週で10.2でしばらく鉄剤を飲んでましたが、酷い便秘になってしまい、28週から33週まで注射に通いました。
28~31週までは3日に1回、それから33週までは5日~1週間に1回通いましたよ。- 3月24日
-
えりり*・゚
詳しくありがとうございます!無事に出産されたことなによりです(´;ω;`)‼
注射することで数値は改善されたのでしょうか??- 3月24日
-
退会ユーザー
ちなみにうちの先生はお産のときの出血を考えると、貧血のままではいけないと言ってましたのでどうしても薬が嫌なら、病院に早めに行って、薬を変えてもらうか、注射に切り替えてもらうほうがいいと思います。
- 3月24日
-
退会ユーザー
その後、私は逆子で予定帝王切開が決まりましたので貧血のままじゃなくて、良かったと思いました(*^^*)
33週の終わりの検診のときには12.9になってましたよ‼
注射のほうが、基本的に効果が出るのは早いと看護士さんが言ってました。- 3月24日
-
えりり*・゚
それはよかったですー(´;ω;`)‼先生の指示に従い、赤ちゃんのために頑張ったからこそですよね!私もしっかりしなきゃ(。>д<)
注射にしてくださいとお願いしようと思います‼ありがとうございました!- 3月24日

ちゃちゃ丸*
わたしが通っていた産院は、数値が10以下で鉄剤処方でした( ¯•ω•¯ )
出産前・後で数値が8なので、退院した今でも鉄剤飲んでます!
副作用が気になるなら、産院に電話で問い合わせてみてもいいのではないでしょうか( ¨̮ )?
-
えりり*・゚
無事ご出産おめでとうございます‼数値が8での出産は、出血など大変でなかったですか?(´;ω;`)
病院によって鉄剤処方の基準が違うんですね。10以下ということは、私はまだ、食事やサプリで改善の余地があるのかな‥薬のみたくなくて逃げています‥- 3月24日
-
ちゃちゃ丸*
ありがとうございます( ˘ω˘ )♡
出血も多量で出産後は立ち上がれず‥しばらくはフラフラでした( ºΔº )!!笑
処方される際に飲んだ事ある?飲める?と聞かれたので、副作用の出る方は辛いみたいですね(´;ω;`)
貧血になった際に栄養士さんの指導も一緒にあったので、食生活で改善出来る所もあるみたいです!
無理せずにお過ごしください♡- 3月24日
-
えりり*・゚
やっぱり、そうだったんですね(´;ω;`)よく頑張られたと緒もいます‼
鉄剤飲んでも8までしかあがらなかったということでしょうか?やはり速効性を考えるなら注射かなーとか色々と考えてしまいます。
食生活に気を付けて頑張ります。- 3月24日
-
ちゃちゃ丸*
出産前に転院になってしまったので、産後は薬が変わってしまいましたが‥産前の薬はあまり効果がなかったのかもしれません(つд⊂)
数値は下がったままだったので‥。
注射はやったことがないので効果はわかりませんが‥体に負担にならない治療法を見つけてくださいね♡- 3月24日
-
えりり*・゚
ありがとございました!❤
- 3月24日

えりり*・゚
そうですよね。私も色々と調べたところ、出産の出血や赤ちゃんへの酸素不足など色々とあり、とても、不安です。明日にでもいってみます‼

えりりりり*
うちの病院では11以下で貧血なので、鉄剤処方されました。
私は一人目の時は貧血がひどかったので、鉄剤プラス注射、更に出産(帝王切開)で大量に出血し、食事での療養もしてました。
二人目の時は、検査した時にたまたま機械が故障しており、検査結果が出るのが遅く、慢性的に貧血の状態が続きました。
そのため生まれた赤ちゃんが四ヶ月検診の時に貧血だと言われ、鉄剤飲ませてました。
(妊娠中に母親が酷い貧血だと、生まれた赤ちゃんが貧血な事があるそうです)
なので、決して自己判断で薬を辞めたりせず、病院で相談してくださいね。
私みたいに出産時の出血が酷かったり、赤ちゃんが貧血になったりしないように気をつけてください😢
-
えりり*・゚
経験談教えていただきありがとうございます‼
ひどい貧血とはどのくらいの数値なのでしょうか?
鉄剤と注射をどのくらい続けてどこまで数値あがりましたか?
赤ちゃんもおかあさんも辛かったですね(´;ω;`)- 3月24日
-
えりりりり*
今手元に母子手帳が無いので、はっきりとは覚えてませんが、9くらいだったと思います。
一人目の時は臨月入ってから二日置きに注射、そのまま検査せずに出産になったので、どこまで数値が上がったかは分かりませんが、貧血のまま大出血でずっと薬漬けでした꒰。・ω・`;꒱*:・- 3月24日
-
えりり*・゚
貧血のままの出産本当に大変だったとおもいます(´;ω;`)無事で本当によかった❤
ありがとございました!- 3月24日

maruryu
私は16wに初期の検査で10.4で先生から食事とサプリで頑張ってねと言われて頑張ったんですが、
24w中期の検査で8.4まで落ちてしまい、2週間で5回の注射と錠剤が処方されました。
私も錠剤の副作用が酷いので、先生に相談したら、注射してるから無理にはいいよ。と言われて半分くらいしか飲みませんでした。
2週間後の再検査で10.8まで数値も戻り、注射と錠剤は終わりました。
今はサプリと食事で頑張ってます。
うちの病院は10きったら錠剤、9きったら注射みたいです。
-
えりり*・゚
やはり鉄剤の効果のほうが圧倒的に上なんですよね。食事とサプリで頑張ろうと思うものの効果はそこまでないんだろうなぁ‥
しっかり数値も教えていただけたありがたいです、ありがとうございました!- 3月24日
えりり*・゚
何ヵ月もずっと飲み続ける感じですか?臨月に また血液検査をするんですか?副作用は、ありませんか?
詩子
私はとりあえず2週間飲んでと言われて処方されました。副作用ありましたよ
気持ち悪くてフラフラしながら仕事行ってました!
もし身体に合わないなら、シロップなどもう少し優しいものに変えてくれると思いますよ。あとは相談すれば注射にしてくれるかもです。
私は9ヶ月過ぎに処方されてそのあと36wの時に血液検査して数値が上がらなかったので再度処方されました!
えりり*・゚
副作用つらくても赤ちゃんのために頑張られたんですね。見習わないといけないのに、副作用が怖くて飲めないなんて(´;ω;`)‥
その後数値はどうですか?そんなに頻繁に検査かな(。>д<)
どうか無事に出産されますように‼
詩子
いえいえ、副作用嫌ですよねぇ
私も飲むの止めたいと何度も思いました。
私は数値は9.4から36w時に少し上がって10.0になりましたが、うちの病院は11以下で処方になるので飲み続けてます。
採血の頻度は病院によってやり方が違うと思いますが、私は薬がなくなった頃に再検査しました。
今日出産するんです♡頑張ります(^_^)
貧血、改善するといいですね!
えりり*・゚
何度もありがとうございます‼
そして‼今日はご出産‼なんと‼❤赤ちゃんのために頑張ったお母さんなので絶対安産だとおもいます‼✨がんばれー!応援しています‼
ありがとうございましたー!