
コメント

ぱぱぱ
わぁーやりたいって気持ちは大切ですよね!素晴らしい‼️

マリリ
下の子産まれる前に、良かったですね♡
うちは恥ずかしながらまだです😂笑
-
ぴぃ
返信ありがとうございます‼️
少しずつですが、ちょっとずつ、がんばれー❗です夫。- 7月9日

不器用母ちゃん
妊娠中から気を遣ってもらいましたが、産まれて入院中からオムツ替えやらミルクあげたりなどしてくれていたので、最初から?ですかね🤔
-
ぴぃ
返信ありがとうございます‼️
すごいです👏✨- 7月9日

こころ
私の旦那さんも二人目産まれる前でした😆一人目が歩いたりお父さんを「とーとー」とか呼び様になってからだった気が🤔今では次男なんて私よりお父さんが大好きです😅
-
ぴぃ
返信ありがとうございます‼️とーとー👏かわいいですね💓
少しずつお父さんになっていけたら嬉しいです。- 7月9日

れい(23)
つわりが終わる12w頃でした。
今まで遊びたい!ばかりだったのに「だって俺は父親になるんだもん」と言って無駄な遊びはしなくなり
食べる量が増え寝ることが増えた私に「べびおが育ってるんだねー」と言い
家事は率先してほぼやり
産まれたら手伝いたいし、れいの息抜きもさせてあげたい
って言っていました。
最初は不安ばかりでどうしようもなかっただろうし、だからこそ娯楽に逃げて話し合いもろくに出来ませんでしたが
検診の度にエコーを見せて話をして、話し合いも繰り返して
やっと向き合い父親になっていくことを覚えたみたいです。
-
ぴぃ
返信ありがとうございます‼️
わぁーーー👏‼️なんだかとっても学んでますね旦那さん👏女性のこと👏
すごいです👏- 7月9日

りんご
皆さん1歳のお子さんをお持ちでも父親の自覚がない方結構いらっしゃるんですね😅
産まれたら変わると期待しないことにしました😅
横から失礼しました💦
-
ぴぃ
返信ありがとうございます‼️
そうですそうです👏
ママリでもバリバリやる気ある旦那さんお持ちのママさんも多いですが、その数だけ戸惑って父親にまだまだなれない夫持ってるかた多いと思います🤣うちみたいに。
期待しないときっといいことがありますよ😍😍👍- 7月9日

sora
うちも、最近です。
子供がパパ!と後追いするようになってから育児に少しだけ積極的になりました
-
ぴぃ
返信ありがとうございます‼️
本当それですね!!少しずつ息子も夫を意識し始めてます笑- 7月9日
ぴぃ
返信ありがとうございます‼️
はい!気持ちめっちゃ大事です😭