
旦那が急いで帰った理由を話してくれず、低いベッドから落ちたことを後から言われた。安心して預けられなくなり、心配性な私は1人で子育てするしかない。同じような経験の方いますか?
旦那が最低すぎる。。
きょう出かける用事があって見ててもらってたら、もう無理とLINEが来て急いで帰った。
その後普通に過ごして夜話してたら、急に思い出したように、今日ベッドから落ちて泣いたわと。
今のところ元気で代わりもなくたんこぶもないけど、普通に考えて帰ったら一番にそのことを言うべきですよね。
低いベッドだから大丈夫!と自信たっぷりに言うその考え方に私とは違うんだと悲しくなりました。
低くても床はフローリングでかたいしケガをしてたらって心配するのが普通ですよね?
大ざっぱというか脳天気な性格にあきれます。
家族もフルタイムで働いているのでもう誰にも安心して預けて出かけることが出来なくなりました。
私自身が心配性で気にしいなので、落ちたことを言わなければよかったとまで言われました。
旦那に預けれず心配性な私は託児所とかもむりだしもう1人で見るしかないですよね。
同じような方いらっしゃいませんか?😭
- なーちゃんママ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あずき
私は心配症だし、息子が可愛すぎて誰にも預けられず今まで来ました!
旦那にも1時間しか見てもらったことないです。

s
まーーったくおなじです😭お気持ちすっごくわかります、、、😢😢
わたしはどちらかというと考えすぎるくらいの心配性で、旦那はクソがつくほど能天気のマイペース🤷🏻♀️🤷🏻♀️
心配で美容院も行けません(笑)
ちょっと買い物に行く時などもこまめに連絡して
写真を撮って送ってもらったりしてます😂
本当にズボラな旦那って困りますよね、、旦那も心配性くらいの人の方が良かったーって思います😢😢
頭打ってたらどうするの?!とか思いますよね😭
全然解決にはなってないんですが、お気持ち分かりすぎてコメントしちゃいました🙇♂️
-
なーちゃんママ
同じ方がいてよかったです😭
心配性すぎ!とよく言われますが、よく心配もせず気にしないでいられるなーと逆に思います。
心配性な旦那さんのがまだいいですよね。。- 7月8日

きき
男も親にはなれますが、残念ながら同じ熱量?温度差?で育児は出来無いと痛感してますね😅
女は逞しく強くなるばかりです笑
なーちゃんママ
私もそうしたいと思います!
いつもワンオペで疲れてしまってましたがこんなことならやめればよかったです💦