
保育園に入れて働きたいです。0歳クラスの子が多く休んでいるので心配です。風邪で休むことが多いか教えてください。保育料が心配で、働く場所も考え中です。保育園に通っている方、情報をください。
保育園に入れて扶養内パートで働こうと思っています。
息子は1歳2ヶ月で、途中入園の0歳クラス希望です。
先日、保育園の見学に行ったのですが、0歳クラスの子が8人中1人しか出席しておらず、他の子はみんな手足口病や風邪でおやすみでした😱
0歳から保育園行かれた方、月にどのくらい風邪などでお休みしていますか???
金銭的に厳しいので保育料以上働かないとやばいです( ; ; )
保育料たぶん30000くらいになりそうです。。
仕事もこれから探すのですが頻繁に休むとなると人の多いところで休んでも迷惑かからないような場所でないとと思っています。
保育園行かれているかた教えてくださいm(_ _)m
- ポテトくん(6歳)
コメント

まま
保育園に行っててうちは毎週通院してお薬出してもらってます。
それでも鼻づまりとかでねれなくて起こされてこっちも寝不足でってことが多いです。
保育園によりますが、37.3度とかでもお迎えコールあるところはあるようです。
息子が通ってる保育園は、37.5度以上で2度測って下がらなかったらコールが来るらしいですが、通園し始めて1度もかかってきたことはないです。
ゴールデンウイーク前に夜中に熱を出し4日休んだことはあります。
持病がない、通院して毎日お薬飲んでる、など条件が揃えばお迎えコールも少ないのかな?と思いますが、園次第ですよね😭

ぱーこ
4月から入園しました!
娘の園では、38度を超えたら
連絡がきます。
5月から職場復帰しましたが
月~金 お迎えの連絡なしで
休まず仕事できたのは
2週だけでした😂💦
娘は熱が出やすい体質みたいで
よくお迎えになります💦
風邪でなくても、
疲れから発熱したりすることも
あるので😭
-
ポテトくん
返答ありがとうございます!
約2ヶ月で2週以外はお迎えあったんですね😱
大変ですね💦
お迎えの度にお仕事に連絡するのも気が引けますよね😭
うちの息子は1歳で始めて熱が出たのですが、保育園行ったら毎月熱出るのかな、と心配です😅- 7月8日

ゆ#2児ママ
保育園入るまではほとんど病気なんてかからなかったのに、保育園スタートした途端病気たくさんもらって来ました。胃腸炎とかだと、私にも移ったりしてたので1週間行けないなんて日もざらにありました。
月の半分しか仕事行けてない…?と焦りましたね。
半年すぎたあたりからだんだんと落ち着き、今は月末に1日お熱でるくらいです😅
1日で熱は下がるのですが、様子見で次の日もお休みさせてます✨
職場に迷惑かけるのは避けられないので、理解のある会社だといいですよね。
私はマイペースなので子供の為ならと結構休んでいましたが笑
-
ポテトくん
返答ありがとうございます!
うちの息子も一歳すぎてまだ1度しか熱も出しておらず、健康体なのですが保育園行かせたら病気たくさんもらいそうで心配です😂
職場に迷惑かけるのは避けられないですよね💦
できるだけ融通のきく人のおおい職場にしようと思っています!
けんちゃんママさんはフルタイムで働かれていますか??- 7月8日
-
ゆ#2児ママ
最初はフルタイムでしたが、二人目妊娠してつわりがひどく、これ以上迷惑かけられないと思って、パートに切り替えました😭
無理して頑張る必要は今はないかなと思って💦- 7月8日
-
ポテトくん
つわりのなか産休まで働くだけすごいとおもいます😭
やっぱり子育てしながら働きやすい世の中ではないですよね💦
参考になりました!!
ありがとうございましたm(_ _)m- 7月8日

よー
私の通っている園は認可で小規模保育といって0〜2歳児クラスのみで在籍が12人前後4月入園なのですが、うちの子は入園まで熱もなくおむつかぶれや抱っこ紐で汗がこもって皮膚が少しぽつぽつになり薬をもらって治す程度でした。
1度皮膚トラブルで感染症だとまわりの子にうつって大変だからと6月に一度初めて電話が来て午後休、月末登園直前に高熱のため2日連続で休み、そのまま土日入って治るかと思ったら月曜も熱が上がったり下がったりで電話が来て午後休、火曜日は出社した途端熱があがったと電話が入りトンボ帰りでした😭
先月末〜月初の出来事だったため今は落ち着いてますが、初めての高熱だったからかなかなか治まらず疲労困憊でした😅
37.5度以上で呼ばれますが普段は昼寝あとで一時的に37.8など上がった時は時間おいて再度はかってくれてそれでも下がらないと電話がきます。
小規模だからまだそこまで感染しないのかな〜とも思っています😖

和祥ママン
今月10ヶ月になる息子ですが、4月から保育園で扶養範囲内で働いています。月22000円の保育料で、まともに出勤できると80000円程の収入になるのですが先月は17日出勤中、9日しか働けていません💦収入は40000円程でした保育園に行くようになってから何度も熱が出るようになりました。色んなウイルスを貰うのか小児科でも名前を覚えられるほど通っています😅
先週の金曜日も高熱が出て職場に連絡があり、小児科受診の結果、手足口病でした

さくら
1歳ちょっとの男の子を4月から通わせてます🤗✨
4月は慣らし保育で、時間も短かったので、発熱等はなく(鼻水、咳はでてました)元気にしてたのですが、5月からたまーに熱、6月は溶連菌、アデノウイルス、手足口病ともれなくもらってきました😭💦
保育料が5万ほどなので、私は復帰と併せて扶養内のパートに切り替えたので、給料と保育料がトントンくらいで辛いです😭!
今は我慢、息子にも頑張れ!と声かけしながら過ごしてます😭✨

ポテトくん
小規模だと人数が多いところに比べるとそこまで感染は広がらなそうですね!!
子供の看病でこちらも体力消耗しますよね😭
お疲れ様です!!
うちの息子もはじめての熱が一旦下がった後にぶり返して1週間は看病していたので、仕事を休むことを想像するとそもそもクビになるんじゃないか心配です😂
参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
ポテトくん
詳しくありがとうございます!
夜眠れないと仕事も大変ですよね。。毎日お疲れ様です!
1度もコール来てないのですね!!
園によってお迎えのコールも違うんですね、見学の時聞けば良かったです( ; ; )
息子さんは何ヶ月の時から保育園に通われていますか??
まま
1歳からです👍
3月生まれなので園では一番年下です。まだ歩けないです😭
息子の通ってる保育園は非認知能力を伸ばすのが理念?みたいな感じのところでめっちゃいいですよ😊