
離婚手続き中に児童扶養手当のヒアリングで涙が出てしまい、自分の辛さに気づいた。事実婚かどうか疑われ、育児や妊娠中で気持ちが揺らぐ中、離婚の大変さを感じている。
今月に入って離婚をして、先日役所で色々と手続きしてきました。
児童扶養手当等の説明の時のヒアリングで、辛いと思いますが正直に話してくださいね。と言われ色々と聞かれました。
言葉の暴力はどんなことを言われたの?そっか、辛かったですね。などちょくちょく慰めの言葉もかけられました。
お恥ずかしい話、つい話しながら涙ぐんでしまいました😅💦今までも身近な人に離婚の経緯を話すことはありましたが、こんなことがあったと赤の他人に具体的に話すことがこんなに辛く、惨めな気持ちになるとは知りませんでした😂
涙が出そうになった時、あ、私って結構辛い思い我慢してたんだなぁなんて冷静に思っちゃいました。
そして最後に事実婚ではないみたいですし、このまま手続き進めますね、と言われ…あ。この人は事実婚じゃないか疑って話を聞いていたのか、受給資格があるか疑いながら色々とヒアリングしていたのかと思うと涙ぐんだ自分が恥ずかしくなりました(笑)
上の子の育児もある、妊娠中で気持ちが揺らぎやすい…。色んな事情でなかなか自分の気持ちに向き合う時間はなかなか確保できませんが、とにかく離婚って大変ですね💦
これからもっと大変になるからしっかりしないとなぁと思う日々です。
- おっとっと(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

4人のママ
わかりますー(笑)!
私も同じこと思ったことありました!
ま、普通に考えたら離婚相談聞いてもらってるわけじゃないし、あっちも仕事だからわかるんですが(笑)
その時は話しててつらくなっらてきて色々思い出してつい涙が…(笑)
頑張りましょう😅
おっとっと
そうなんですよね!
ふと冷静に思い返すと、なぜ他人相手にこんなに感情が高ぶってしまったのか…(笑)
同じような方がいらっしゃったので安心しました😅✨
頑張ります!!