※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

こども医療費受給者証は折っても問題ありません。持ち歩く際は母子手帳と一緒に持っている方もいます。

こども医療費受給者証って折っても良いのでしょうか?💦
母子手帳ケースに子供の保険証と受給者証を入れて自宅保管しているのですが、急に病院に連れていく時とか持ち歩かなきゃなと思い保険証は財布に入れたのですが受給者証が入らなくて💦

皆さんどうされてますか?
母子手帳ごと持ち歩いているのでしょうか?💦

コメント

S a a 🌷

母子手帳もデカすぎるのを
買っちゃったので(笑)
パスケースに折って入れて
使ってます!!
印字されてる部分が
消えたりしなければ
いいのかと😆

  • ままり

    ままり

    折ってますか!🤣
    そうですよね!バーコードとかあるわけじゃないしなぁと思ってて💦

    ありがとうございます!

    • 7月7日
  • S a a 🌷

    S a a 🌷

    折ってますよー🤣
    出しても、すぐ返されるし
    まっ、いっかーと🤣(笑)
    少しでも小さくしたいですしね🤣

    • 7月7日
あくんまま

母子手帳ごと出掛けるときは常に持っていってます!

  • ままり

    ままり

    保育園預けて仕事行ってるのですがそのときも持ち歩いたほうが良いですか?💦
    もう仕事も保育園も荷物が重たくて😨

    • 7月7日
  • あくんまま

    あくんまま

    私は保育園には預けておらず、託児所に週に何回か預けているのですが、
    その時は子供の荷物に母子手帳入れて一緒に預けてます🤗

    • 7月7日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    預けられたらいいのに💦

    回答ありがとうございました✨

    • 7月9日
ひさ

出かける時は母子手帳ケースごと持って行きます!
母子手帳ケースの中に保険証、受給者証、お薬手帳、診察券など全て入ってるので🙌
基本車移動なので、ほぼ車の中に入ってますが😅

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!私もひとまとめにはしてるのですが、保育園預けてそのまま仕事行くのでそのときまで母子手帳一式持つのは重たくて辛いのでどうしようかと💦

    • 7月7日