※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖
子育て・グッズ

キッチンにサークルを付けていない家庭で、イタズラや危険を心配しています。キッチンの幅的にサークルが付けられないため、困っています。


キッチンにサークル?を付けていないご家庭!
やっぱり付けないとイタズラされたり
料理中に入ってきて危ないですか?😹
うちのキッチンの幅的にサークル付けられそうになくて😵💦

コメント

ミッフィー

柵つけてます!
じゃないとずーっと足元にしがみつかれて身動き取れないです😂

  • 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖

    𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖


    やっぱりそうですよね😵😵
    ありがとうございます!!

    • 7月9日
deleted user

生まれてから今まで、ベビーサークルのような赤ちゃん対策一切していません。
イタズラされた事ないです😄

  • 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖

    𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖


    とてもお利口さんですね😭😭💞

    • 7月9日
まめねこ

うちはまだハイハイで引き出し開けたり出来ないのでつけてないです!泣くときは足元に連れてきて遊ばせながら料理やら洗い物をしてます。歩くようになって知恵がついてきたら入れないようにしないととは思います。

  • 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖

    𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖


    やっぱりそうですよねえ
    ありがとうございます( ;∀;)

    • 7月9日
deleted user

入ってきますねー( ꒪⌓꒪)笑

小さい時はおんぶしながらだったので大丈夫でしたが、今はあっちこっち開けまくり触りまくりで邪魔してくれます(´・×・`)
あとコンロに届くようになったので火を使う時はおんぶ復活させました😭

地味に辛いのは炊飯中のご飯のスイッチを切られることです╰( ^o^)╮

  • 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖

    𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖


    うちもおんぶで料理かなって諦めてます😹😹

    • 7月9日
かや

後々は入ってくると思いますよ(*´-`)

うちはDIYで扉をつけました><
付けてても鍵を忘れると侵入されます笑
美味しいものがあるとわかってからはガンガン来ますよ😂
食べ物だけならまだしも、お皿とかもいじるんですよねorz

  • 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖

    𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖


    やっぱり入ってきますよね😹😹
    コンロと包丁が怖いなあと思って悩んでます( ; ᴗ ; )‪

    • 7月9日
ミートボール

うちは塩化ビニールパイプと百均のマットの下に敷く滑り止めシートで、手作りゲート作りました。
包丁使うし、コンロもあるし、食器棚開けるしで、入られると危なすぎて料理出来なかったです😣

  • 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖

    𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖


    なるほどです🤔!
    やっぱりどうにかして入ってこないように工夫した方が安全もありますよね!
    ありがとうございます😌✨

    • 7月9日
🐤

6ヶ月で後追いがはじまり
ついてきます…
でも何も対策してないです😅
おんぶか寝てる時に家事します💦
でも棚はあけるし、気づけばチョコレート出してたり、薄力粉持ってるし…家事進みません…

  • 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖

    𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖


    わかります😹😹
    棚開け閉め出来るようになると、本当に目が離せなくて大変ですね😵😵

    • 7月9日
しま

キッチンの引き出しは開ける力がないので安心してますが、棚にストックしているペットボトルを散らかしていきます。
一番困るのはゴミ箱をあさることです😰
ふたを開けるので必死に手をのばして散らかし始めます💦

  • 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖

    𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖


    あ、ゴミも漁るんですね😵💦
    目が離せないですよね😭😭

    • 7月9日
優くんmama

ハイハイでめっちゃ入ってくるので、7ヶ月くらいの時に階段下とキッチン入口にベビーゲート取り付けました。
うちはコンロはIHなのでそこはあんまり気にしてないんですけど、あらゆる扉を開けて中身を出そうとしたり私の足にしがみついてきたり…
包丁を使ってる時だとやっぱり危ないし、食器類の棚の高さがちょうど大人の腰あたりの位置くらいで低いので、息子がイタズラして食器を触ることがあって。
割れたりしたら危ないので、ゲート付けて入れないようにしちゃいました。

  • 𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖

    𝑛𝑎𝑟𝑢𝑚𝑖


    やっぱりそれが1番安全ですよね!
    うちもどうにかして入ってこないようにしてみます!
    ありがとうございます( ˆᴗˆ )

    • 7月9日