
コメント

きみのすけ
二人とも中川さんで出産してますが上の子は無痛分娩でした。(下の子は逆子で帝王切開です。)
無痛は前日入院でしたっけ??私の場合は急遽無痛になったのでそのあたりはよくわかりませんが、流れとしては背中の脊髄?あたりから注射をして針を指したまま長いチューブが繋がれててそのチューブの先から薬を注射?みたいので追加する感じです。痛みが出始めたら薬を追加するので言ってくださいねと言われていました。
薬を追加していくにつれて下半身が麻痺してくるのでそうなるとトイレは行けなくなります。
手術室の隣の部屋のベットで全て行っていました。食事もそこで取ってました。
私の場合だけか?わかりませんが下半身が麻痺して動けなくなりそうになったときは子宮口もほとんど開いていたので分娩室に移動しました。
移動してからすぐの出産にはならなかったのですが…
私は最後の1分間隔のときはMax痛かったです。知り合いが中川さんで無痛分娩したのですがその方は痛みが出そうだったらすぐに薬を追加したから痛みがなかったと言ってました。効きにくい人もいるみたいですしそこはなんとも言えないけど…

きみのすけ
上の子のときは二人部屋でしたがトイレは遠いけど広いしトイレ以外は難なしでした。(私のときは一人で貸しきりでしたよ❕)
出産頑張ってください♥️
楽しみですね😃
-
ゆか
本当に色々アドバイスありがとうございました^ ^出産まだまだ不安ですが頑張ります^ - ^!
- 7月9日

きみのすけ
情報ありがとうございます。
元々患者さんはそんなに多くなく待ち時間も少ない医院なのでなんとも?いえませんよね。
吸引はひっぱられるので産んだときは伸びてます…💦何ヵ月かかけてだんだんへっこんでいって4ヶ月~5ヶ月でわからなくなったかな?とは思います。他の子で吸引された子をみたのですがめっちゃ伸びてた子もいました。
-
ゆか
そうなんですか!そんなに伸びちゃうのは心配です。。。どうなるかわかりませんね出産は、、、
先月あたりからエコー写真がもらえなくなってしまったのですが、きみのすけさんはもらえましたか??
3DもHPにはあると記載されているのですが機械が見当たらないのですがもうないのでしょうか?- 7月7日
-
きみのすけ
エコー写真は毎回貰えなかった記憶があります…恐らくですが正面に見えなかったり角度でなに写ってるかわからないからくれないのかな~?なんて思ってはいましたが…💦
3Dは上の子の時に一回だけ貰えましたよ。確か臨月手前あたりの顔がバッチリわかるときだったと思います。
初めての出産ですか??無痛だと特に産後は動けると思うので洗濯機ただたじ、洗濯したりして体を動かすことをオススメします。古い施設なのが難点ですが食事は美味しいし。
先生は無口な先生ですが腕は確かなはずです❕- 7月8日
-
ゆか
やっぱりエコー写真毎回もらえないんですね。。。3Dあるにはあるんですね!
私は初産です^ - ^
洗濯機無料なのはありがたいです♫実家も遠いし旦那もほとんど会いに来てくれなそうなのでほぼ1人で対応していかなければならないことを考えて無痛を選択しました。
ドライヤーは持って行きましたか?- 7月8日
-
きみのすけ
母親学級どうでしたか??
ドライヤーはシャワー室に一応ありましたが私は持っていきました。二人目は個室だったのでその方がゆっくり乾かせたので❕
洗濯機のところに粉洗剤があって、なんでもいいよ~というようであればそれ使ってもいいですよ。
私は朝の診察前にシャワーしてそのまま洗濯していました☺️- 7月8日

ゆか
母親学級先生が色々説明してくださいましたよ^_^和やかな雰囲気で先生も優しく色々答えてくださいました^ - ^
分娩室を実際見るとズーンとなりますね。。。
シャワー室や部屋も見せていただきましたが2人部屋でも充分な気がしました♫
シャンプーや洗顔も置いてありました!やはりドライヤーは自分で持ってきた方がいいと言われました^^きみのすけさんから事前に色々お聞きできたので先生にも質問できたので本当にありがたかったです!
ネットでの情報が少ないので今後中川産婦人科で出産される方の為にも少しでも情報を残していきたいです^^
ゆか
色々と教えていただきありがとうございます^_^母親学級もこれからなのでまだ色々分からないことが多くて不安です。麻酔は早めに追加してもらった方が良さそうですね(ーー;)初めてなのでそれもどの程度で追加したら良いか分かるか不安ですが。。。
麻酔の注射は痛かったですか?
きみのすけ
麻酔の注射は痛いと言うよりかちょっとチクっとする程度です。ただ、腕とかにするのとは感覚が違うのでじっとしてられなくて先生に叱られました。
あと、無痛分娩にするといきみの感覚がわかりにくいので吸引分娩になりやすいみたいです。私がそうでした。
吸引分娩のやり方は母親学級で先生が説明してくれました。
関係ないのですが、中川先生のところは今年一杯で閉鎖するって噂をきいたのですが本当ですか??
ゆか
かなりのビビリなのでじっとしていられるか心配です。。。
吸引分娩頭の形は大丈夫でしたか??
母親学級明日なので詳しく聞いてきます。
私もネットでその噂を見たのですが、病院ではそのような張り紙や説明もまだ聞いていません。ただ、私が通いだしてから異常に患者さんが少ないのでもしかしたら、、、と思っています。
10月出産ならまだ予約大丈夫と言われたのでもしかしたら閉鎖の可能性もあるのかと。。。
先生もだいぶ年配ですし、息子さんも継がないような話は聞いたことありますが、詳しくはわかりません。