
どなたか私に諦めがつく方法を教え下さい!笑3年前に結婚式を挙げました!…
どなたか私に諦めがつく方法を教え下さい!笑
3年前に結婚式を挙げました!
披露宴の最後に流す動画を、撮って出しの映像ではなく、自分達で作ったメッセージ動画を流しました!
その時はそれにしてよかったと思いました!!
皆さん感動して泣いて下さる方が沢山いました。
ですが、それから何回か結婚式に行き、やっぱり撮って出しのその日の映像にすればよかったな…と思うようになってしまい😖もう今更何を言おうとどうにもならないので、きっばり諦めのつく方法をどなたか教えてください!笑
こんな質問ですみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
周り皆撮って出しの映像なら自分達のメッセージ流したママリさんの結婚式の印象残ってるんじゃないですかね☺️

◡̈⃝⋆*
来世ではその日の映像にしまょう!!
そしたら2つ経験できて今回の経験もいかせて良きです🥰笑
-
はじめてのママリ🔰
来世で!!いいですねその考え!
ありがとうございます😊- 7月12日

退会ユーザー
えーそうですか?わたしは撮って出しはあまり面白くないと思ってやりませんでしたよー!!メッセージ動画いいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
嬉しいです。ありがとうございます😂
- 7月12日

かなたんママ
カンペキな結婚式なんてないですよ🙌🏻!
それもいい思い出💕だと思います!
個人的にはメッセージ動画の方が見てる方も楽しい気がします👍🧡
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ありがとうございます🤣
- 7月12日

ママリ
大丈夫です!!
正直、今まで参列した結婚式の撮って出しのエンドロールなんてあまり覚えてないです。笑
その点、メッセージ動画の方が記憶に残りそうで良いと思いますよ!😊
しかも撮って出しのエンドロールってめちゃくちゃお金かかりますよね😂😂
確か10万くらい飛んでいきました、、、💸💸
-
はじめてのママリ🔰
たしかに覚えてませんよね!笑
誰1人と…笑
そう思えば…やんなくても良かったかも…しれません!笑- 7月12日
はじめてのママリ🔰
そうだったら嬉しいです😂❤️