※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

子供を保育園に預けて第一生命で働いてる方いますか?また、月の給料や賞与、また福利厚生、退職金など詳しく教えてください。

子供を保育園に預けて第一生命で働いてる方いますか?
また、月の給料や賞与、また福利厚生、退職金など詳しく教えてください。

コメント

み

第一生命で働こうとセミナー行ってました!
でも働くのは諦めたんですが
福利厚生はすごいいいですね✨
企業年金やら産休育休孫休暇などなどたくさんあります!
保育園料金3割負担とか!

給料は歩合制で私の場合前職の給料と変わらないようにしてあげると言われてましたよ✨

  • ちー

    ちー

    詳しくありがとうございます😊ちなみに退職金などはどのくらいでるかわかりますか??

    • 7月7日
  • み

    それは年数で変わりますし
    その時の時代にもよりますね
    今は1500万くらいって言うてました!

    • 7月7日
  • ちー

    ちー

    そうですよね!昔より今の方が良さそうですが、なんとも言えないですね!!ありがとうございます。

    • 7月7日
  • み

    働くんですかー?✨

    • 7月7日
  • ちー

    ちー

    働くかは決めてないんですけど、よく勧誘に自宅に第一生命の方がきます!!

    • 7月7日
  • ちー

    ちー

    私頭悪いし何も資格もありません😭勉強も苦手なので保険関係は難しいそうです!

    • 7月7日
  • み

    なるほどです!笑
    頭悪くても大丈夫みたいです!
    ほぼタブレットがやってくれるんで😂
    でもほぼ家庭犠牲になるんで私は諦めました😓

    • 7月7日
  • ちー

    ちー

    家庭犠牲になるんですか?😭
    詳しく教えていただければ有難いです!

    • 7月7日
  • み

    1日のデイリーは個人で決めれるので
    例えば今日保育園の参観日あるから!
    この時間は空けときたい!
    とかだと上手く時間空けて出勤して働く事はできるけど
    お客さんがこの時間じゃないと無理!とか
    土日祝休みの時に訪問して!
    とかだと行かないとダメなので土日出勤もありえますし……
    車はいるし
    高速使うけど全額支給じゃなかったり限度額があるんで💦
    スーツなどの仕事着も用意しないといけない。
    定時にあがるのはほぼ無理。

    ってとこですね💦

    • 7月7日
  • ちー

    ちー

    そうなんですね!子供の事を優先したいし、両家遠方で両親を、頼れないので中々難しそうですね!!参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 7月7日
ひみ

第一生命で働いています!
お給料は、やっぱり営業なので一定の年数超えると波が出るようになってしまいますが、初めの2年間は保障給というのが決まっており、サボらずコツコツ仕事をこなしていれば手取り17万前後です。地域によって保障給は違いますが…

福利厚生もいいですし、子どもがいる家庭には働きやすいと思います!
ディズニー関連のものも安く買えますし!!
休日出勤することもありますが、その場合アポ数によって平日に振休が取れます。

私的にもう少しここが良くなればな…と思う点は
個人事業主になるので確定申告は自分でしなければなりません。経費を上手く使えないと住民税が高いです(笑)
あとお客さんとあった時の交際費や交通費、ノベルティ費など自費です。経費で落とせますが、会社で少しでも助成金出してくれたらなとか思います💦(笑)

長々とすみません!

  • ちー

    ちー

    詳しくありがとうございます😊手取りで17万は十分です。
    二年以降は自分の頑張り次第でお給料は変わるのでしょうか?また、賞与は1年目から出ましたか??

    • 7月7日
  • ひみ

    ひみ

    返信遅れてすみません😭
    3年目からその時の資格手当+成績+その他にもいろんな手続きによってポイントがつくのでそれも給与に関わります。
    あとは採用することでさらに手当がついたり、指導ポイントがついたりでお給料が変わります。

    ボーナスは1年目から出ますが、普通の新卒社会人のような金額は貰えません💦
    入社してから3回目のボーナスくらいから、それまでの成績によって高いボーナスが貰えるんだと思います。

    ちなみに私は恥ずかしいですが、正直入社してから2回ボーナス貰ってますが1万円未満しか貰ってません(笑)

    • 7月17日
  • ちー

    ちー

    詳しくありがとうございます😭
    資格とったり自分の頑張り次第なんですね!
    とても参考に、なりました!ありがとうございます😭

    • 7月17日
  • ひみ

    ひみ

    やっぱり営業の仕事なので
    お客さんとの交際費とかいろんな面でお金かかったり、個人事業主になるので自分で確定申告もしないといけないし
    昔から変わらない保険屋さんの悪いイメージもあるので
    正直なんでこんな仕事始めちゃったんだろうと悩む時はあります。(笑)
    ですが退職金制度や年金制度、産休育休など福利厚生も充実してますし、実際に保険の給付金請求手続きをしたときなどお客さんのお役に立てた時や、頑張って通い続けた所からご契約を頂けた時などやりがいを感じられるお仕事です😆

    1度はオフィスのイベントや、説明会に行ってみるといいと思います!!
    と、言ってもやっぱり会社としてはいい面ばかり宣伝するので、身近に居る職員さんとかに正直ベースで聞いて納得してからをオススメします❤

    • 7月17日
  • ちー

    ちー

    退職金制度や、育休制度は私はすごく魅力ですが、子供との時間と、旦那の仕事上、土日は出勤出来ないので営業は難しそうですが、少し話をきいてみたいと思います!貴重なご意見ありがとうございました(*˘ ˘*)

    • 7月17日