※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スカイ
子育て・グッズ

離乳食でバナナや豆乳を使う際、加熱は必要ですか?クックパッドで加熱不要のレシピを見かけて疑問に思っています。ご存知の方、教えてください。

離乳食について教えてください😊

いま7ヶ月、もうすぐ8ヶ月の子どもがいます。
離乳食でバナナを使ったものをあげようと思っていて
豆乳バナナとかを作ろうと思うんですが、
バナナ、豆乳共に加熱しなくても大丈夫ですかね?

離乳食は加熱必須だと思ってたんですが、
クックパッド見てると加熱無しのレシピが多くて
あれ?加熱しなくてもいいんだって思い( ᷇ᵕ ᷆ )

無知ですみません😅

わかる方教えてください(^^)

コメント

あゆっぺ

最初は加熱した方が良いですよ。

  • スカイ

    スカイ


    やっぱりそうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 7月7日
ささまる

フルーツはアレルゲンが高いので初めは加熱した方がいいみたいですよ😊

  • スカイ

    スカイ


    おお!そうなんですね😊
    ありがとうございます☀️🌱

    ちなみに、豆乳も加熱した方がいいですよね??

    • 7月7日
  • ささまる

    ささまる

    した方がいいと思いますよ😊

    • 7月7日
  • スカイ

    スカイ


    わかりました😊
    ありがとうございます💕

    • 7月7日
苺

うちは1歳前まで、加熱してあげていました👏

  • スカイ

    スカイ


    やっぱり加熱した方がいいですよね(^^)
    ありがとうございます\(^^)/

    • 7月7日
り

最初の数回だけ加熱しました!
今はそのままあげたり、冷凍もするので食べるときレンチン加熱したりその時々で違います🙌☺️
豆乳は加熱します!

  • スカイ

    スカイ


    豆乳も加熱しますよね😊
    ありがとうございます😶❤️

    例えばなんですが、、、

    豆乳とバナナ混ぜてそのまま冷凍して解凍の時にレンジで加熱するのは、加熱したとみて大丈夫ですか??

    やはり、
    加熱してから冷凍した方がいいですか?

    すみません😣💦

    • 7月7日
  • り

    フルーツ系は私はレンチンでも加熱とみなしています🙌
    ですが、豆乳となると…鍋で加熱します!😊

    • 7月7日
  • スカイ

    スカイ


    わかりました😊
    ありがとうございます\(^^)/

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

気にされる方は1歳までは加熱したほうが無難です!
一歳すぎたら親の判断みたいです!

  • スカイ

    スカイ


    そうですね(^^)
    ありがとうございます😊

    • 7月7日