※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーちゃん
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜間長く寝て心配。無理に起こすべきか悩んでいます。

3ヶ月の息子を育てています(´- `*)
夜まとまって寝てくれるようになりすごく
助かっているのですが夜の23時くらいに寝て次の日のお昼まで
起きません😭
毎日ではないのですがこんなに寝て大丈夫なのかなと
心配になります。無理に起こしてでもミルクあげたほうが
いいですかね?😭😭

コメント

きっちゃん

同じくウチの子も3ヶ月です😌💓
すっごくまとめて寝てくれるんですね‼︎心配ですけど…有難い気もしますね😂

寝る前にはおっぱいですかミルクですか⁈寝る前の量を少し控えめにしたら空腹になって起きないですかねえ⁈ウチの子は寝る前、おっぱい+搾乳100あげて、21時に寝て2〜3時頃に起きておっぱいして、その後は7時ぐらいまで寝てます😌

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    そうなんです😌💓
    うちは完ミなので寝る前に180か200程あげてから
    寝かしつけてます(´- `*)
    お陰さまで私も寝不足にならず
    助かっているのですが皆さんの言う通り
    脱水症状が怖いので6時間ほどで起こして
    ミルクあげることにします😍💓

    • 7月7日
m&m

出きれば脱水が心配になるので6時間くらいで起こしてあげるといいかもしれませんね☺️
夏になるともっと汗かきますから✨

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    そうですよね!この時期は特にこわいですもんね。
    6時間ほどで起こしてミルクあげることにします!
    ありがとうございます😌💓

    • 7月7日
🐸

私も脱水が怖いので、5、6時間で一度起こして飲ませた方がいいと思います😖👏🏻
でもそんなによく寝てくれて羨ましいです😨✨

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    皆さんやっぱりそうですよね!😞
    そうさせてもらいます!
    よく寝るのは完全に私と旦那に似たなと思います笑
    ありがとうございます😉💓

    • 7月7日
Rin

我が子もその時期は夜21〜22時くらいから寝てほっとくと朝の10〜11時まで寝ていましたが、やはり脱水やら低血糖やらが怖かったので6時間くらい経つ時間にアラームかけて自分が起きてミルク飲ませてました👌⭐️
寝てるけど抱き上げると口を開けて探して寝ながら飲んでくれましたよ〜!
眠っていても喉は渇いているんだな、と思いましたよ(^^)

  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    よく寝てくれるのはありがたいんですけど
    やっぱり怖いですよね😭
    私もそうさせてもらいます!
    ありがとうございます😌💓

    • 7月7日
deleted user

お昼まで起きないというのは生活リズム的に良くない気がします💦朝は遅くとも7時には起こして、夜は21時までには寝かせたほうが良いような。。。一個人の感想ですが💦