

A⑅∙˚⋆
お米があって、外食無しでしたら3万以内で納めます♬*゜

akn♡
うちは一ヶ月25000円でやりくりしてるので
20日のお米ありなら外食なしで15000円あれば余裕じゃないかな?と思います✨
大人の食べる量にもよるとは思いますが😭

退会ユーザー
3万ですかね(*^_^*)

あちゃん
うちは1ヶ月20000-25000円なので20日間であれば外食なし&お米ありなら15000円前後で抑えられます(*^^*)

☆Q☆
外食なしで一ヶ月三万でやりくりしてます(o^^o)

やみつきホルモン
うちは10日ごとに1万で計算してるので2万ですねー!

やぎみ☺︎
外食なしなら20日間で2万ですね!
お酒飲まれるならプラス3〜5千円かかると思いますよー

こばちゃん
外食なしなら15000円ですね!

もーちゃんmam
我が家は、外食なし、米ありなら15000円です☺
1週間5000円で足りてます♡

りり
外食なしなら1.5万あればいけますね(^ ^)

しーくんママ
まとめて返信すみません💦
皆さん回答ありがとうございます!
我が家は大食いな主人が居るので、1ヶ月にすると3.5万です。
私の父と二人暮らしをしている祖母が、15日に年金が入るまで家賃、光熱費払ったらお金がないと言って居たので、最低でどのくらい必要かな?と思い質問しました。
恥ずかしながら、父は借金まみれ(自己破産は出来なかったようです)派遣社員と警備員のバイトの掛け持ちをしていますが、親戚の不幸もあり出費が増えお金が足りないようで…
今私は専業主婦でお金がないので、とりあえず家にお米30キロあるので、おすそ分け持って行ってあげ、あとは父がどうにもお金用立てられなければ、私の弟に頼む形になるので💦
二人ともそんなに食べないと思うので、1万あればなんとかできそうな気がしますね😊💨
弟も再婚相手に子供が3人居て、マイホームのローンもありますし、夏にも1度祖母が弟に用立ててもらって居るので頭が痛いですが…😞
その前にも私が働いて居た時に、足りない生活費を1度渡しましたし、葬式があった時は香典代(祖父が亡くなった時に結構な額を頂いていたので同額)は私が負担した事もあります。たまに買い物もお金だしてあげたりはしてました。
きっとまた足りないってなる事があると思うと胃が痛いです。
おばあちゃんの生活を助けるのは全然構いませんが、父も一緒に暮らして居るため、嫌いな父も助けることになると思うと…それに私は働いて居ないので、主人にはさすがにお願いは出来ませんし(T_T)
すみません、なんだか愚痴になってしまいました😣💦

退会ユーザー
外食ありで15000円~20000円です(^^)

すまいる
がんばったら2万でいけるかも?です(._.)

HY^^
25000くらいですかね(^O^)

明菜
19万二人生活費
は
コメント