![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みえぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みえぞー
①9:30〜17:00まで働いてます!
②残業してません!17時できっちり上がってます!
③5.4.0歳
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
①10時〜17時または18時、飲食店なので人が足りない日は22時頃まで、予約によってはもう少し遅い時もあります!
②毎日延長保育です😭
③7歳、5歳、2歳です!
-
R
22時まで働かれてる日もあるなんて、お疲れさまです🙇♀️
22時までのときはパパかおばあちゃんがお迎えですか?延長で何時まで預かってもらってますか?- 7月7日
-
3人のママ
シングルなのでお迎えは私が行ってますよ😊
お迎えの時間に休憩になるようにしてます!
延長は19時までです😭
もう少し長く預けられると助かるんですけどね💦
田舎なので仕方ないです😢- 7月7日
-
R
うちもシングルで延長19時までです!お迎えはママが行って22時のときはそのあとおばあちゃんにバトンタッチですかね!遅くまでほんと凄いです✨
- 7月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①10:00~17:00
②残業、延長保育なし
③3歳2ヶ月
です🐼◎
-
R
お子さんの月齢一緒です😊💕
私も16:45までで残業してないんですがもし残業あったら、何歳からする予定か考えてますか?- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
もう手がかかる月齢でもないので、給料があがるならいつからでも始めます😂👍
- 7月7日
-
R
手がかかる月齢じゃないのですね😂
私もいつまで甘えていいんだろう?そしたらずっと甘え続けることに…?と悩んでて💦小学生になったら学童だけど、宿題もあるし、確実に残業できるかというと未知な感じもあるので、保育園のほうが残業しやすいかもですよね❣️- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
もう歩けるしミルクでも離乳食でもないのでそういった私の個人的な感覚での手がかからない、です😅
確かに小学校にあがってからの残業は不安でしかないです!- 7月7日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
①週4は17:45、週2は13時まで仕事してます◡̈
②遅い日はお迎えはパパがしてくれるので延長はしてないです!
③6ヶ月です
1歳半くらいで転職または時間変更してもらうのを検討してます!
-
R
回答ありがとうございます😊
お迎えは遅くても何時頃ですか?
1歳半になったら何時まで働こうと思ってますか?(お迎え時間もよかったら教えてください❣️)- 7月7日
-
りな
お迎えは遅くて18時です!
延長使ったら絶対サービス残業しちゃう性格なので、、敢えて延長してない保育園を選びました◡̈❁
お迎えの時間は一緒で、朝を遅くするつもりです!
今が7時15分に預けているので😅
たぶんイヤイヤ期にさしかかると、そんな早くから預けようとすると無理があるので、朝の開始時間を遅くするつもりです◡̈❁- 7月7日
-
R
うちも18時まででそれ以降は延長で料金発生します😢お子さんのためにあえて延長のない保育園を選んだんですね✨
しかも私、1歳半になったら勤務時間長くするのかなーと勝手に予想してたんですが、逆に勤務時間減らすつもりなんて!お子さんのことを第一に考えてて尊敬です💕- 7月7日
-
りな
私も最初延長保育あるところにしようかと思ったのですが、
何だかんだで仕事と育児を長く両立するためには、仕事と育児の時間もメリハリが大事なのかなー🤔と思ってそうしました◡̈
たぶんイヤイヤ期になっても朝バタバタ生活だと私がストレスになってしまいそうな気がして😅
そして私がストレスMAXだときっと子供にも伝わり、そのうち仕事するのも家事するのも嫌になりそうなので、敢えて子供が自我芽生え出したら朝にゆとり持たせ、
その分子供が小さいうちからガッツリ働いています◡̈- 7月7日
![とっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっと
①9:00〜17:00
②主人が保育園迎えに行ける日は18:00頃まで残業しますが、主人が行けない日は残業せず延長保育にならないように私が迎えに行ってます💡
③今1歳7ヶ月です。
-
R
うちも勤務時間ほとんど一緒です😊
2人目楽しみですね🤗だいぶ先の話になりますが残業するとしたら、下のお子さんが何歳になったら…とか考えてますか?- 7月7日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
①出勤するときは9時半から16時半まで
在宅勤務の時は9時から17時半まで
②週一回、出勤した日で20時ころまで残業することがあります。
月1回、出張もあります。
③3歳と6歳です。上の子が1歳半の時からこんな感じです。
通勤に往復3時間弱かかるので、会社が30分以内とか近ければ、もっとたくさん働いていると思います💦
-
R
20時まで残業の日はパパかおばあちゃんがお迎えですか?
1歳半から出張もされててスゴイですね🙌お子さんは寂しがったりはないですか?- 7月7日
-
ザト
祖父母は500-600km離れてるので、パパがお迎えです!
私が遅くならない日もパパは毎日18時までに帰宅するので(そのかわり、時短で2-3割カットの私と年収があまり変わらないです…)、お願いしています。
子どもは寂しがることもありますが、愛情不足で寂しがってるわけではなく、もう少し一緒に過ごしたいときにたまたまいなかったとかで寂しがります。- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10-16時で仕事してます!
残業なしです!
子供1歳7ヶ月です😁✨✨
-
R
私も子供が1歳半の頃は同じ感じで働いてました!先の話になりますがお子さん何歳になったら残業しようとか考えてますか?
- 7月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①9:00〜17:00までの時短勤務です。
②残業はしません。17時になったら即PC消して帰ります(笑)
そんな感じなので、保育園も仕事での延長保育は利用したことないです。
電車の遅延でなら何度かありますが💦
③3歳と妊娠7ヶ月です!
二人目が小学生に上がったらフルタイムに戻します😊
でも残業は基本しないです!
私の職場は残業すると評価も低くなるので💦
何としてでも時間内に終わらせます!
-
R
残業すると評価低くなるってゆうのは斬新ですね!定時で上がろうと努力するし、会社も余計な残業代払わなくてよくていいですね😊✨
小学校に上がったら宿題がありますが、学童で宿題が終わればいいけど、終わらなかったときが大変みたいで💦未知な世界なだけに小学生=残業できると思えない自分がいます😢- 7月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①16時15分までの時短です(通勤時間1時間ちょっと)
②残業はないので延長なしです
③2歳です
-
R
残業ないの羨ましいです❣️
時短はいつまでって決まってますか?- 7月8日
-
ママリ
時短は保育園卒業まで取れるので、そこまでは取るつもりです!
残業はないですが、子供が大きくなると当直業務があります(^^;;- 7月8日
-
R
そうなんですね!
当直が😱大きくなるとっていつからなんでしょう…💦- 7月8日
-
ママリ
小学生に上がってからです!
交渉次第では免除かもしれませんが、手当は大きいです。- 7月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
0900-1715
残業なし
2歳
です!
お迎えは1830頃ですが延長保育料かからない?園と聞きました🤔
-
R
18:30まで延長料金かからないのはいいですね!
- 7月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①9時半〜16時の時短
②3ヶ月ごとに繁忙期がありその時期2週間弱は残業してます。
夫がお迎えに行ける日はいきますが、行けない日は延長で19時15分のお迎えです。
③1歳と4歳です
-
R
繁忙期は残業してるんですね!
私も子供3歳なのでそろそろ残業しようか迷ってます😢- 7月8日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
1、10~16時
2、延長保育は絶対利用しませんが、最近はほぼ毎日、朝30分早く出るor16時45分まで残業する、のどちらかです😅
16時45分までならギリギリ18時に間に合うので💭それ以上は何があっても残りません。
3、3歳0ヶ月(働き始めたのは9ヶ月の時、残業が始まったのは今年 2歳9ヶ月から)
です😫
-
R
絶対延長はしないんですね笑
私は9:00〜16:45までで今まで延長したことはないんですが、3歳になったし、他の方はほぼほぼ残業してるので、そろそろ残業しようか迷ってます😢- 7月8日
-
ママ
残業して残業代が多いなら延長料金払っても良いですが、私はパートなので残業しても普通の時給なんですよね😭
延長料金が30分300円に対して、お給料が30分550円なので、絶対 何があっても 延長したくありません😂
今日も16時43分で仕事放り出して帰ってきました😂- 7月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①8:30〜17:30勤務
②遅いと18:30まで残業して、延長保育で19時に迎えに行きます。
③1歳3ヶ月です。
-
R
1歳で残業されてるんですね!
私もそろそろ残業しようか迷い中です💦- 7月8日
![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tama
①フルタイム8〜17時です
②残業はしません!残業無しの職場なのでやっていける感じです😅延長保育してませんが職場遠いので18時過ぎお迎えで、うちの子が一番最後です。。
③1歳です
-
R
フルタイム!毎日お疲れ様です🙇♀️
おうちのこともあるし、いっぱいいっぱいですよね💦- 7月8日
![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の母
①7時から16時半
②残業は前にしてます!本当は7時半なので!
延長はしないです!
③5歳です!
10ヶ月の頃から保育園です!今の園は、3歳からです。
-
R
夕方遅くなるのはキツイから朝残業してる方もチラホラいますね!でも7時!?何時起きなんでしょう…毎日お疲れさまです🙇♀️
- 7月8日
-
2児の母
5時半起きです。
子どもは、寝かしたまま出勤します!- 7月10日
![こしあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こしあん
8時20分〜15時20分(本当は、30分のはずがありません。)
残業しません。
今2歳3ヶ月で、1歳8ヶ月くらいから通ってます。
-
R
残業するとしたら下のお子さん何歳くらいからか考えてますか?
- 7月8日
-
こしあん
子どもは、1人で1歳8ヶ月くらいから預けてますが、徐々に慣れたら様子見てですかね?多分最初数ヶ月は、色んな菌貰ってまともに通えないので…その子次第としか…
うちの子は、1ヶ月くらいでリセット減りましたが、、連休続いたり、お迎えの順番が遅くなると不安定になるので、半年経った今も残業は、してませんし、時間も同じです!
ただ強行突破したら、今からでも残業可能な範囲では、あります。その代わり、時間は、なれるまで一定にします!- 7月8日
R
私も近いです!9:00〜16:45です。
今は小さい子供がいるからと残業してないんですが、他の方はお子さん大きい方がほとんどなので皆さん残業されてて気が引けてしまいます💦残業するとしたら下のお子さんが何歳になったらしようとか考えてますか?
みえぞー
下の子が小学生上がるまでは残業する気はありません!
お給料上げたいし仕事も好きですが会社の人たちも合意の上なので今は我慢です(º﹃º♡ )