※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
210
雑談・つぶやき

娘のおまる生活についての呟きです。生後3ヶ月からおまるでウンチができ…

娘のおまる生活についての呟きです。

生後3ヶ月からおまるでウンチができるようになりました。
毎日、朝の離乳食と授乳を済ませてからおまるに座らせるとしっかり出してくれます。両親よりしっかり食べて出してる😂
1日その一回のウンチなのでお出かけがとても楽になりました。
お尻拭き1枚で済むのも良いです。

自分と娘にはおまるを使った生活が向いてるみたい☺️

コメント

みみ

すごい~!
オムツなし育児っていうものですか?
3ヶ月くらいから決まった時間とかにおまるにすわらせるんですか?
よかったら、簡単でいいので要領を教えていただきたいです🙏✨

  • 210

    210

    わ〜!反応もらえて嬉しいです😊

    オムツなしはやったこと無いです!
    紙おむつとおまるを使ってます。

    生後1ヶ月くらいの時に、
    布おむつっていいのかなー?って調べてみた時におまるの存在を知り、
    はじめての育児だし色々試してみよ〜という気持ちでホーローおまるをAmazonでポチりました😊
    布オムツは何だか私には面倒だなと思って保留してます。

    1ヶ月あたりだとおっぱい飲みながらウンチ出てたので、それをキャッチしてみるか?と思いトライしてみたんですが難しくて無理だわって思い辞めました笑

    3ヶ月になる手前頃、ソファーに寄りかかるように座らせると分かりやすくいきんでたので、
    おまるに段ボールで作った簡易便座乗っけて座らせてみたら成功しました👍

    それから朝の授乳→1回座らせる(腰は座ってないので何かに寄りかからせる感じです)→なんかいきみ出す→おまるに座らせる
    この流れで今は朝おまるに座らせたらほぼウンチしてくれてます☺️

    • 7月7日
  • みみ

    みみ

    そうなんですね✨
    うんちでてる感じがこっちがわかればそのタイミングでおまるに座らせてみるといいですね😃
    わー参考にしてチャレンジしてみようと思います!
    ありがとうございました😆🎵

    • 7月7日
  • 210

    210

    そうですそうです!
    多分2ヶ月くらいまではいっぱい出すのでおまる当てるの大変かと思うのですが、回数落ち着いてきたら是非トライしてみてください!
    うちの子は脚が踏ん張れた方がいいみたいで、おまると同じ高さくらいの授乳クッションに脚を乗せて踏ん張らせてます。
    ウンチキャッチできると割とテンション上がるので楽しんでくださーい、

    • 7月7日
210

(最後 、 になっちゃった😭
楽しんでくださーい! っです!😊)

みみ

なるほどー!
成功したら絶対嬉しいですよね!🙌🙌✨
詳しくありがとうございました♡