※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳中に吐くことが多い息子について。片方のおっぱいだけ飲むことや泣き止まないことがあります。吐く対策や片方だけ飲むことについて心配しています。

来週で二ヶ月になる息子なのですが、授乳のときに片方のおっぱいを飲み終えて、もう片方のおっぱいの乳首を探すときにオエッてなって吐くことが多々あります😓

また、片方のおっぱいだけ飲んで、もう片方は口を開けないで飲まないということも多いです😓

母乳の量に関してはちゃんと出てる方なのですが、一時間半ほどですごく泣いて、あやしても泣き止まないので母乳飲ませることが多いです。

オエッてなって吐いちゃうのはどうしたらいいんでしょうか😓
また、片方のおっぱいだけで反対は飲まないのも、体重が増えて、おしっこがちゃんと出てたら問題ないでしょうか?💦

コメント

よさ

体重増えて排泄が問題ないなら大丈夫だと思います☺️
ちょこちょこ飲みの子もいると聞くので粉ミルクなら3時間開けないとダメみたいですが母乳ならちょこちょこ面倒ですがあげても大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね😭!!
    ちょこちょこ飲みの子なんだろうな…😅
    完母なのであやしてどうしても泣き止まないときは母乳あげるの続けてみます💦
    ありがとうございました😊

    • 7月6日
ママリ

もう少し早めに切り上げて
もう片方をあげてみたら
いかがですか😳?
吸う力が強く、片方を
沢山吸ってるからとかも
あるかもしれません💦
1ヶ月だとまだ自分で量を
調節出来ずに、反射的に
おっぱいを飲むような
感じなので😭💦
また片方で足りてれば赤ちゃんに
問題はないですが、ママのおっぱいが
片方でなくなってきたり
吸われない方が乳腺炎に
なってしまったりトラブルに
なってしまうかと思います😭
乳腺炎ほんとうにつらいので
気をつけてくださいね😭!!

  • ママリ

    ママリ


    片方早く切り上げてみます😭!
    まだやっぱり満腹とかわからないで吸い続けたりするんですかね😭

    たしかにおっぱいが頻繁に張ってカチカチになることあります💦
    手で絞ってるのですが、乳腺炎こわいです😓
    気をつけたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 7月6日
マーマまま

私も片方ずつ授乳です😅片方しっかり吸わせて、次の授乳でもう片方を飲ませてます。ほぼ完母で、産まれてから2ヶ月と数日ですが、2900gから、6400gまで増えてますし、食べ物も気にせず何でも食べてますが、おっぱいのトラブルもないです。多分片方だけでお腹いっぱいなんじゃあないですかね❓🤔体重が増えてれば大丈夫だと思いますよ😊ちなみにうちも3時間空けないで吸わせちゃってます😅

  • ママリ

    ママリ


    もう無理に両方吸わせなきゃと思うのはやめて、片方ずつにしてみようかなと思ってました!
    それでも体重も増えておっぱいのトラブルもないんですね😭✨
    様子見て、自分も子供も問題なさそうだったらそれが一番ストレスフリーになりそうです😭✨

    ありがとうございました😊

    • 7月6日
  • マーマまま

    マーマまま

    片方を飽きるまで吸わせる授乳方法を教えてる産院もあるみたいで、後半に出てくる母乳は後乳といって脂肪分が多いので体重も増えるみたいですよ😊げっぷさせて、一応もう片方も試して、吸わないようならそのままって感じなので、おっぱいトラブルになりづらいタイプであれば、とても楽チンです😃笑
    お互い頑張りましょう☺️

    • 7月6日