
妊娠中期に便秘で肛門部に異物感。脱肛か不安。痛みなし。検診で相談予定。同じ経験の方、話を聞きたい。
汚い話で申し訳有りません。
始めにお伝えしておきますが、お食事中や、聞たない話が苦手な方はご遠慮いただいたほうがよろしいかと思います。
カテ悩んだのですが、妊娠中期に、便秘による肛門部の脱肛?を経験された方いらっしゃいますか?
まだ、脱肛かどうかも定かではないのですが、お風呂で体を洗っている際に、肛門部分に柔らかい不思議な異物感を感じ、触ってみると、肛門部分に何かがポッコリ『∪』していました(‥;)
恐る恐る指で押してみると、痛みもなく、肛門に戻っていきました(‥;)
ネットで調べてみると、どうやら脱肛の疑い(´`:)
今はまだ6ヶ月に入ったばかりで、5ヶ月入った頃から便秘になり、様子を見ながらマグミットを服用しながら排便をしています(´`:)
もしかすると、便が固かったせいと、妊娠により腹筋力が低下して脱肛に至ってしまったのかもしれませんが、ポッコリ出てきたのはまだ1度だけなんです。
痛みはないので、来週検診時に先生に尋ねてみようとは思うのですが、同じような症状で『私はこーなったよー』とかある方いらっしゃいましたら不安解消の為にもお話聞かせてください。
よろしくお願いします。<(_ _)>
- バンビー(8歳)
コメント

ひづき
私も同じようになっちゃったことありますよー
診断は内痔核でした。
私のは病院行った時点で酷すぎて、結局手術するハメになりました・・・
最初は痛みはないですが、そのまま育つと脱出したまま戻らなくなって違和感と痛みも感じるようになるので、毎日苦痛でした(^^;
で、最近またしても膨らみができちゃって急いで病院(肛門科です)に行ったら、妊婦さんは軟膏塗って排便コントロール頑張るしかないようです。
でも、先生いわく、①お風呂でお尻を温める、②食事は野菜を中心に、③20分程度の散歩、④水分を多めにとるを心掛ければ改善は可能だそうです。
軽い症状で治るといいですね(^^)
バンビー
お返事ありがとうございます。
(*^▽^*)
なんだかそぉみたいですね。
ネットを見る限り、そのような記述が多かったので、酷くならないうちに温めたり、清潔を心掛けて、指で戻してあげるのがいいんだなと学びました。
やっぱり排便が重要なんですね。
マグミットを服用しながらの排便しかできていないので、水分も足りていないようで、水分補給頑張らなきゃ(´`:)
お尻にホッカイロ当てても効果はないですかね?(^_^;)
ひづき
私も水分全然です(^^;
お尻を温めて血行を良くするのが目的なので、ホッカイロでもいいのかな?
洗面器にお湯ためてお尻をつけるのでもいいらしいですよ(^^)
バンビー
もしかしたら、便を出そうとして、ウォシュレットをお湯じゃなくなるまでやってしまい、水の冷たい状態で何度もやってしまったのもいけなかったのかもですね(^_^;)
今時期なら、コタツでも温められますかね(^_^;)
水分補給難しいですよね(‥;)