
コメント

とんちゃん0318
うちも、ベッドやめました~
落ちたので(笑)
ですが、枠だけを外して、ベッドのマットを畳に置いて寝てます。
最初、息子は真ん中に寝てくれてましたが。
2歳になった、今。
寝たい場所があるみたいで、壁側に寝せてます。
夏場は、運動会です…。
目が覚めると隣にいないです。

ABC
初めまして(^ ^)
うちは産まれたときから添い寝で
今は畳で家族3人で川の字です(^-^)
メリットは落ちる心配がないので、結構ぐっすり寝れます(^ ^)
布団もたたんでその部屋を子供部屋にもできます(^ ^)
デメリットは直接地面に接しているので、足音とか振動とかが直接伝わる感覚になることですかね(^_^;)
先に寝かしつけて、後から酔った旦那が歩いてくる気配で子供が起きます(°ㅂ° ╬)
静かに歩いてくれれば問題ないです(^-^)
あとはベッドと違って高さがないので下から子供を抱っこするときに毎回
しゃがむのがちょっとしんどいかなー(^_^;)
ですかね(^ ^)
でもやっぱり畳はいいですよー(´∀`)
-
つーちゃん
ありがとうございます!
落ちる心配がないと、親は安心できますよね!部屋も狭いので、布団畳めば有効的に使えますし!
地面の振動と抱っこする時の腰痛、すごく想像できます(^^;;
特に酔っ払った旦那が(笑)
畳は良いですよね!- 3月23日

h.あーたん
はじめまして♡
私は家族5人畳に布団で寝ています٩(ˊᗜˋ*)
シングル布団2つに子供布団1つで…笑
しかし誰も子供布団では寝ませんwww
左に赤ちゃん右に長男
足元に長女…笑
誰も旦那さんの布団で寝ません…笑
メリットは近くにいるため
グズった時にトントンしたりなどすぐ出来ます‼︎
デメリットは
うちの子は寝返りが激しいので
気づくと何処かに消えてます…
布団剥ぐので風邪引くんじゃないかって心配ですw
-
つーちゃん
ありがとうございます!
5人で布団に!あたたかい家庭ですね♡
しかも、皆ママの布団で(^◇^)
長女さんは足元に(笑)
可愛いです!
何処かに消えてる。。(笑)
そうなりそうですが、メリットの方が多そうで安心しました!- 3月23日
-
h.あーたん
私はそろそろ大の字で寝たいです♡笑
毎日縮こまって寝て疲れが取れません…笑
たまに足元の長女を蹴っちゃうと思い切り足を叩かれます…笑
長男は背中に抱きつきながら…
やっぱ同じ布団で皆で寝るのは
子供達も安心するし
親の私まで安心ですし…♡
ただ、大人用の布団は重いので顔にかからないようにお気をつけ下さいっ♡- 3月23日
-
つーちゃん
大の字で!(笑)
確かにそうですよね!!
長女さん、眠い中しっかり足を叩いてきて可愛いです♡
長男さんも背中に抱きついてくるなんて♡
布団は気をつけないとですね!
ありがとうございます♡- 3月24日

退会ユーザー
家族3人で同じ和室で寝てます♬
メリットは起きかけたらすぐとんとんしたり授乳してあげられること、良くも悪くも赤ちゃんの様子がすぐに分かることでしょうか◡̈⃝
夜中泣いても眠すぎる時、主人にあやしてもらえます♡笑
デメリットはやっぱり他の家族かな?
主人はちょっとでは起きませんが、やっぱり今まで通りの熟睡はできてないのかなあと思います (•᷄દ•᷅)
-
つーちゃん
ありがとうございます!
すぐに様子を見れて、主人もまきこんであやしてもらえますよね(^^;;
酷かもですが、3人川の字で寝るって素敵な事ですよね(^◇^)- 3月23日

みかん
今五人家族で、
夏には六人家族になりますが
みーんな川の字で寝てます*\(^o^)/*!
高さの低いマットレスを
洋室6畳に並べてキングとセミダブルで敷いてます♪
メリットは、みんなで寝れて、
おしゃべりして寝顔見れて
幸せー*\(^o^)/*
デメリットは、兄弟が
ずっとペチャクチャおしゃべりして寝ない!おちょくりあってうるさいwww
ですかねww
お子さんが一人の時は
そんなにデメリットないかな♪と思います(*^◯^*)!
-
つーちゃん
ありがとうございます!
ママさんすごーい!!
夏には4人目が(^◇^)
1人でヒーヒーなってる私から見ると、尊敬しかありません!!
家族全員で同じ部屋に寝るのはメリットの方が多そうですね!
安心しました!- 3月23日
-
みかん
ありがとうございます笑(*^◯^*)!
やっぱり並んだ我が子の
寝顔を見るのは幸せです❤️
ぜひ家族皆さんで川の字で😁💓- 3月23日
-
つーちゃん
ありがとうございます♡
週末にベッドを処分するので、川の字デビューします♡(笑)- 3月24日

やのこて
私はベッドで一緒に寝ています!
寝返り練習中なので必要になったら柵をつけようかと思っています!
布団で寝るのは落ちる危険がないので安心して眠れますが、埃とか空気中のゴミなどは床から30センチのところに溜まりやすいと聞いたので寝てる間もそれ吸ってるのか〜って考えるとそれもそれで落ち着きません(>_<)
危険性か衛生面どっちが優先かだと思います(^O^)
-
つーちゃん
ありがとうございます!
確かに、ベッドよりゴミやホコリは吸いやすくなってしまいますよね(´・_・`)
我が家は狭くてベッドを置くとキツくなってしまうので、こまめに掃除してできるだけ清潔を心がけます(^◇^)- 3月24日

ウー
私もかなり初期から川の字です♪(普段夫帰宅しないので、りの字状態ですが…)
メリットは夜の授乳すぐできる、ぐずりや異変にすぐ気付ける、布団はいでもかけてやれる
デメリットはあまりないですが、こちらが布団抜け出すと起きたりする、あと夫婦生活(仲良し)がなくなる…(笑)
うちの場合川の字だから夫と仲良しすることが激減、さらに私がホルモンバランスなのか全く性欲なくてレス状態。夫婦感がなんだか殺伐し始めてます…(^^;
でもメリットのほうが明らかに大きいですよ♪
-
つーちゃん
今日から川の字になりました!!
何だか良い光景です(^◇^)
何より色々と楽です!
確かに、夫婦生活は皆無になりそうです(´・_・`)同じく性欲なくて。。旦那には申し訳ないですが、川の字続行します(笑)- 3月26日
-
ウー
うわぁやっぱり楽ですか!!ようこそ楽チン川の字の世界へ(笑)
もう母ちゃんそれどころじゃないのよスイマセンて感じですよね(;´д`)しばらく我慢してもらいましょ(^^;- 3月28日
つーちゃん
ありがとうございます!
実はうちも昨日落ちてしまい。。涙
マットは使えますよね!
2歳になると、寝たい場所が出てくるなんて。。可愛いです!