※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊娠・出産

起きたら胸が痛い。双子妊娠中26w3dの初マタです。ここ最近で起こりはじ…

起きたら胸が痛い。
双子妊娠中26w3dの初マタです。
ここ最近で起こりはじめた訳ではないですが、寝る時は左を下にして寝ていますが、起きると心臓辺りがギューっと痛いです。毎日痛い訳ではないです。夜中1時頃から寝て、2時間置きぐらいにトイレに起きますがその時は痛くありません。必ず朝というか、完全に起きる頃に痛くなっています。起きて動き出すといつの間にか治っています。そういえばお昼寝をする時にソファーで寝ると痛い時もあります。わりと沈むソファーです。夜寝る時はマットレスです。寝方で痛くなっているんでしょうか?妊娠前はこういった事は1度もなく、何だろうと思って気になっています。また、寝る時のお腹の位置?が安定しません。バスタオルを挟んだりしてますが、(抱き枕は足の間に挟みます)お腹が流れる具合悪さ?がしばらく治まりません(T-T)動悸もしてきて辛いです。みなさんどう工夫してますか?それと子供さんが双子の方にお聞きしたいのですが、横になった時、どちらか片方が下になった時、下にいる子が動き出します。上の子が乗っかって重いのではないかなと思います。羊水があるとはいえ、もう1人とあたってるだろうなぁと思うのですが、どうですか?そう思う事ないですか?下にしてた子が小さかったという書き込みをよく見かけました。私の子供達に差はほとんどないですが、双子にしては大きいと医師からも言われますが、体重等はいつも下になる子の方が上の子よりやや小さめ、少なめです。そこまで神経質に考えている訳ではないですが、下になったとたんにドスンドスン蹴るので焦ります。胸の痛みと胎動が激しくて辛いのと、座っていても寝ていてもキツくまだ出産まで日数あるのに心折れそうです(T-T)

コメント