
友達の子供が手足口病で、妊娠中の友達から上の子の面倒を見てほしいが、自分にも小さい子供がいる。他の妊婦さんもいる産婦人科に連れて行く方が心配か迷っている。手足口病の症状は軽く、子供を預かるか悩んでいる。
友達の子が手足口病になって今日で3日目です。
友達は現在下の子妊娠中で今日妊婦健診があるそうで手足口病の上の子を見ててもらえないかとお願いされました。
ですがうちにも小さい子供が3人います。
無理だったら連れて行くから遠慮なく断ってくれていいからといわれたのですが産婦人科に連れていくのは他の妊婦さん達もいるしそっちの方が心配かなと思うのですが、皆さんならこの状態なら妊婦健診の間だけ子供預かりますか?
ちなみに手足口病の症状はそんなに酷くなくもう熱も下がっているそうです。
- ®️
コメント

はじめてのママリ(28)
ぜっっったい無理です(笑)
身内でもないのに預かる意味...
他の妊婦さんのことなんて心配してられませんわたしなら100パー断ります🙄
相手、非常識にもほどがあります(笑)

はじめてのママリ
自分だったら断ります!
移ったら大変ですよ!😅
妊婦検診日を変更するなど提案してみたらどうですか?🤔
-
®️
私も嫌だったので検診日変更したら?と一番はじめに言ってみたのですが、医者には熱が下がって食べ物が食べられてれば大丈夫って言われたから〜みたいに言われて。医者にそう言われたなら私が気にしすぎなのか?とも思ってしまいました😵
- 7月6日

退会ユーザー
辞めた方がいいですよ😅
3人に移って困るのはお母さんかと😓
お友達は婦人科検診を来週にするとか
家族に預かってもらうのが常識かと💦
-
®️
私も嫌だったので検診日変更したら?と一番はじめに言ってみたのですが、医者には熱が下がって食べ物が食べられてれば大丈夫って言われたから〜みたいに言われて。
うちはまだ子供達が手足口病になった事ないんであまり詳しくなくて、だからそうやって友達に言われると自分が気にし過ぎなのかなと思ってこちらで質問させていただいたのですが、やっぱり嫌ですよね😰- 7月6日

退会ユーザー
私がお友達の立場だとしたら、発疹が枯れるまで健診をずらすと思います😣
ウイルスは治ってからもうんちで2週間は出てきますが。。
水泡の中身にもウイルスはあるわけで…
リスクは少し高めだと思います。。
産科に連れていくにも新生児の事を考えるとモロに症状が分かる避けた方がいいと思います😣
お友達に伝えにくいと思いますが。。
-
®️
私も嫌だったので検診日変更したら?と一番はじめに言ってみたのですが、医者には熱が下がって食べ物が食べられてれば大丈夫って言われたから〜みたいに言われて。医者にそう言われたなら私が気にしすぎなのか?と気になりこちらで質問させていただきました😵- 7月6日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦💦
そしたら、都合が悪いとかで理由をつけてお断りする方向しかないですね😵
発疹がある状態で産科に連れていくのはどうかと思いますが。。💦- 7月6日
-
®️
なんか皆さんからコメントいただいて、やっぱり友達が常識ないとわかった途端余計イライラしてきたのでハッキリとうちは無理って事を伝えようと思います😖
他にも妊婦さんいて移ったらどうするの?って事も伝えます!💪- 7月6日
-
退会ユーザー
配慮がほしい所ですよね💦
産後のお母さんや、赤ちゃん連れてきてる方もいるかもしれないですし。
手足口病は、防ぎようの無い病気で本人が元気であるなら外出はOKと言うのは確かですが。。抵抗力の低い人達ごいる場に連れていくのも。。と思いますよね😣上手く伝えてみてくださいね。- 7月6日
-
®️
そうですよね💦
私がもし妊婦で検診に来ている時に手足口病の子を連れてきてる人がいたらすごく嫌です!
イライラしすぎて「手足口病」って名前にもイライラしてきました😂何手足口ってなんだよって🤣 笑
ありがとうございます✨- 7月6日

mugi
普通に考えたら妊婦健診の日をずらせば良いと思いますね(^^;;
手足口病は飛沫感染もあるので私なら預からないです(><)
-
®️
ですよね!私もそう伝えたんですけど手足口病は熱が下がって食べ物も普通に食べられたら外出オッケーって医者に言われてるからって言われて。
いくら熱下がって元気でもまだ手足口病になってからまだ3日目で産婦人科行こうと思わないですよね💦- 7月6日

希望
一般常識のある方なら小さい子供が三人いる方のお宅に病み上がりの子供を預けようと思わないです。私は妊婦の頃子供がインフルエンザになって回復して一週間たっていたときに妊婦検診ずらしてもらったりしてました。
断ったほうが良いですよ。手足口病の感染力は強いです。
-
®️
私も最初ものすごくイラっとしました笑 こっち子供3人いるけど!?って💦
私が預かれなくても産婦人科に連れてくなよと思います。やっぱり常識ないですよね、、果たして私が神経質に考えすぎているのかと疑問になってこちらに質問させていただきました。- 7月6日

はじめてのママリ
医者に大丈夫と言われたなら連れていってって なりますw
私もよく風邪ひきの姪っ子をお願いされてましたが 本当嫌です😅
-
®️
医者と言っても産婦人科の医者じゃないので産婦人科がok出すかはまた別ですよね。私が産婦人科医なok出しません笑
小さい子がいる家庭に病人を預けようと思う人が理解出来ないです😵- 7月6日

きゅん
わざわざ子供のいる家庭に預かってもらおうとするなんて、考えられません。
ただの風邪だとしても私なら預けられません。
熱が下がって元気になってもうつります。
元気になったならもう防ぎようがないから、医者も保育園等行かせてもいいと言うそうです。
↑医者に詳しく聞きました。
-
®️
私も自分の子が病気になっても子供のいる家庭にお願いしようと頭にも浮かびません。
そういうことだったのですね!
それを伝えてみます💦
というかそれを知らなくても産婦人科に連れて行こうと普通なら思いませんよね😰- 7月6日

はじめてのママリ🔰
すごいな、そのお願い💦
検診の日を変更したら済む話だし、手足口病の本人も心配だし、お友達に預けるなんて絶対思わない…。
断ってくださいね。くれぐれも産婦人科に連れて行かないように日にち変更するようにアドバイスしてあげてください。
-
®️
あの後すぐに連絡して自分も預かるの無理だし検診も他の人に移る可能性高いんだからやめなって伝えたのですが結局子供連れて行ったそうです。
「病院行って先生に伝えたら隔離部屋用意してもらったから大丈夫だった」と。
病院もわざわざ隔離部屋なんて用意しないで追い出しちゃえば良かったのにと思いました💢- 7月6日

はじめてのママリ🔰
いやいや無理です!
よく頼みますね!お友達…
なんか神経疑います。。
-
®️
日頃からおかしいんですよね!
うちの子供がまだ生後3ヶ月のまだ完璧に首もすわってない頃に公園にある小さなプールに誘われて断ったら初めての子じゃないのに神経質だねみたいな事言われたこともありましたし、、炎天下の中生後3ヶ月の赤ちゃんにプールいれるとか赤ちゃんにとって何のメリットがあるのかわからないですよね。- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありえないですね。
ちょっと少し距離おいてもいいかも…- 7月7日
®️
やっぱり嫌ですよね?
手足口病って出席停止期間とかってないらしく熱が下がって食べ物も普通に食べられるなら出席停止にならないそうで、その子は今熱もなく元気だからという事だったんですけど、、いくら熱下がって元気だからといえまだ3日目ってところに引っかかって💦
私が預かるの無理なら産婦人科に一緒に連れて行くっていうのもおかしいと思いません?
予約の日にちずらしていけばいいじゃんって。