
7か月の息子が離乳食を食べてくれなくなり、ストレスを感じています。離乳食に興味を持たせる方法について相談しています。
7か月になる息子がいます。離乳食をはじめて2か月経ちました。はじめた頃はちょっとずつモグモグしてくれましたが、急に口を開いてくれなくなりました。。。
作った離乳食を食べてくれない、捨てるの繰り返し、
笑顔であげるのも辛くなってきて。。。。
息子はスプーンを口に近づけないようにてで防御したり、
頭や目をこすり、、、
ストレスになってしまってるのではと心配になります。
離乳食を食べてくれなかった方はどのようにして離乳食に興味をもってもらいましたか??
- さや(6歳)
コメント

ゆり
うちの子はヨーグルトやフルーツが好きなので混ぜてあげちゃったりヨーグルトのお皿を持ったまま他の物をあげると食べます🙂
あとベビーフードだともぐもぐ食べます😂

ママリ
うちの子もそうでした!
ストレスですよねー😂
母乳とかミルクとかよく飲んでいるなら、1度お休みしてもいいと思います!
私は休んだりあげたりを繰り返して進めました。
そのうちに絶対食べます。
今は無理しなくて大丈夫!
あと食べてくれなかった離乳食は、味噌汁に入れちゃうのはどうでしょう?捨てるストレスなくなります☺️
ほうれん草の離乳食の場合味噌汁緑色になりますが笑
-
さや
返信ありがとうございます!
そうなんです、子供だけじゃなくママもストレスなんです(T . T)
それが母乳も遊び飲みが激しくて飲んでるのか心配なぐらいなんです(T . T)
と言っても体重は8.65kgあるのでまあまああるのかなと、、、。
離乳食お休みした後の柔らかさは1つ前に戻したりしましたか??
ほうれん草の味噌汁は飲みますが、緑色の味噌汁はないですね笑笑
味噌汁に混ぜてママが食べちゃうやつですね♡
捨てるストレスは無くなりますね♡- 7月5日
-
ママリ
そうでしたか!でも遊んでても口に入れてるなら大丈夫かな☺️
離乳食休んだ後は、休む前の硬さでやったかな?
戻したり進めたりも試したかも?
1年前の話なのにすでにうろ覚えです笑
離乳食味噌汁に混ぜるのはやってましたか💦失礼しました😂- 7月5日
-
さや
片方3分飲んでくれればいいほうです😂
良くネットでおかゆ嫌いの場合は軟飯なら食べたって子もいてどれなら食べるのーと試行錯誤ですね😅
ドロドロ離乳食の行き場は味噌汁になりますね笑笑- 7月6日
-
ママリ
3分!
確かにもう少し飲んで欲しい😆
吸う力が強かったり、出が良かったりで、短時間でいっぱい飲めているってことはないかな?
デジタルの体重計あるところで授乳前後計ってみるとか!
まぁ、面倒ですが🤷♀️
そういえば、うちの子が最初に食いついた離乳食はパンがゆでしたが、どうでしょう?- 7月6日
-
さや
吸う力は生まれた時から強い方かと!母乳全然出なかったんですがすぐ出るようになりました( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )
産院では測ってたのに家に帰るとなかなかやりませんよね💦初心にかえらないとですね😊
デジタル体重計あるところ見つけたらやってみます!!!
パンがゆ初めてあげた時は食べたんですが、離乳食拒否してからは食べてくれてないですね😭今日大人の夕食を早めて一緒に食べたら(同じような色合いで揃えて)多少モグモグしてくれましたー💕- 7月7日
-
ママリ
それは良かったですね✨
一緒に食べたかったのかな☺️
これからもたべますように!- 7月7日
-
さや
皆さんの優しいお言葉に元気付けられました💕
ありがとうございます😊
明日もご飯たべてくれますように✨- 7月7日

退会ユーザー
うちもあまり食べてくれなかったですが
何日かお休みしたりベビーフードあげてみたり自分もご飯食べてうまーーーっておおげさにやってみたり、、、
気づいたら食べてくれるようになりました( ^ω^ )
繊細な子は食べ物の舌触りが嫌だったり温度が嫌だったりとかあるみたいですよ(^^)
-
さや
返信ありがとうございます!
ママの頑張りが子供に伝わったんですね♡
粒を見つけるとすぐにブーってやります(´・ω・`)
まだ舌触りが慣れてないんですかね、、、。
根気強くおいしさを表現してみます( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )- 7月5日
-
退会ユーザー
うちの子も粒を大きめに変えたら
ぱって出してたことありました!(笑)
進め方難しいですよねー、、、
頑張ってください(´;ω;`)- 7月5日
-
さや
優しいお言葉ありがとうございます!!
進め方は教科書通りにはいかないですよね(´・ω・`)
息子のペースに合わせて頑張ってみます!!- 7月5日

ハルノヒ
息子も7ヶ月の頃、急に食べなくなってしまいました😅
中期の固さや大きさが嫌だったのかと思い初期の食感に戻してみたり、味付け、ベビーフード、食事の時間を一緒にするなどなど思いつく限り試してみたんですが、全敗しました💦…で、思い切って1週間休んでみました!もう一度トライするもまたダメで、もう1週間お休み。再々トライの時に少し食べてくれそうな兆しが見えて、少しずつ量が増えていき、今では250グラムくらいはペロリと完食するほど食欲旺盛です👍
「離乳食は行きつ戻りつ、思い通りにいかないのが当たり前」と保健師さんに言われたことがあります。なので、さやさんも色々試したのにこりゃダメだ〜となったら、無理せずお休みするのもアリだと思います😊本来ご飯はおいしい楽しいもののはずなのに、頑張りすぎて母子ともにつらくなってしまうのは本末転倒ですし。機が熟すまで待てば、スムーズにいくこともあると思います😊
-
さや
返信ありがとうございます!
全敗ですか!!😱
それは心折れますね😱😱😱
お休みするのもありなんですね😊
小児科の先生に風邪ごときで離乳食休ませなくていいから食べさせて!と言われ食べさせなきゃって思っちゃいました😢
ママは先生の言うことに流されまくりです😭
全敗したら私もお休みします🤣- 7月6日
-
ハルノヒ
ちょっと先生、言い方っっ💦まぁ風邪だからという理由だけで、食欲あるのに離乳食休む必要はないと思いますけど、行き詰まった時に休むというのは戦略としてありなんじゃないでしょうか😅
ずーっと母乳ミルクしか飲まない子なんていないですし、やれることやってダメなら休んでいいんだーと思えば少し気が楽になりませんか😊子供の食事のことって、大事なことだと思うあまり気負い過ぎたりストレスになりがちですけど、ゆるーくいきましょう👍- 7月6日
-
さや
そうなんです!言い方😭
ママの先輩のお言葉は身に沁みますね〜😭💕
今日夕飯旦那も休みだったので一緒の時間に合わせてみたら、多少モグモグしてくれましたー😭💕
平日は私だけだとなかなか食べてくれなかったんですが、パパも必要だったのか😭!!
子供のこと!ってなったらどうしても考え込んじゃって💦ママがこんなんじゃ子供にも焦りが伝わっちゃいますね💦
ゆるーく頑張ります💕
ありがとうございます😊- 7月7日
さや
返信ありがとうございます!
ヨーグルトにフルーツですね♡
私もフルーツあげてるお皿を持ちつつ、おかゆあげてみようと思います( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )
ベビーフードも最近食べてくれなくなってしまいなやんでます(>_<)