
コメント

Sちゃん☆彡.。
うちも寝ませんでしたよ☺
赤ちゃんみんながみんな寝るのではないので、仕方ないですよねσ(´・д・`)
私は毎日睡眠時間2~3時間でした( ´,_ゝ`)

あみ830
私もそんな感じでした。うとうと始まったら、自分の胸の上に乗せて寝かせていました。ラッコ抱きです。そうしたらちょっと長く寝てくれました!ついでに私も昼寝です笑
新生児がよく寝るってそんな子供ばかりではないらしいですよー私は1時間おきの授乳で吐いて、、、ちなみに今でもまだ吐きます。授乳間隔やっと最近空いてきました!笑
-
あいちー♡
コメントありがとうございます。
寝ない=おっぱいほしがるので、ついあげてしまってましたが、1時間はあけてみようと思います(。>ㅅ<。)
ラッコ抱き!挑戦してみます!- 3月23日
-
あみ830
グッドアンサーありがとうございます。無理して1時間空けなくてもこの時期はとりあえず泣いたら授乳でいいですよー大変ですけど、、、寝始めたらラッコ抱きトライしてみて下さい❤︎ママの心臓の音で安心する子も多いみたいです!
- 3月23日

シンサナ
生後間もないのに大変ですね…まだ生まれたばかりですし、赤ちゃんは日々生活リズムが変わってくるので何とも言えませんが、寝ない子だとしんどいですね(>_<)
うちは長男が全く寝ない子で大変でした(;_;)生後1カ月くらいは3,4時間は寝てくれていましたが2カ月くらいから、昼も夜も良く寝て2時間で大体1時間か30分起きにおきてました´д` ;
それはそれは地獄の日々でした…
赤ちゃんが起きているのは問題ないと思いますがお母さんがしんどいですね(>_<)寝るようになりますように(u_u)
-
あいちー♡
コメントありがとうございます。
寝ない子っているんですね(T_T)
赤ちゃんが寝なくて問題ないなら良いのですが・・・
生活リズムが整うまでの辛抱ですね。- 3月23日

みき(*´-`)
布団に寝かすと泣くことよくありますよ~!
抱っこしてゆらゆらしたりで泣き止むことないですか??
うちの子も寝ない日は午後ずっと起きてたりして最終的に寝そびれて眠たいけど寝れないときギャン泣きしたりしてます‼
まだまだリズムができる頃ではないので頑張りましょう❤
-
あいちー♡
コメントありがとうございます。
今やっと抱っこで寝てくれました(。>ㅅ<。)
リズムが整うまでは仕方ないんですね💧
頑張ります!!- 3月23日
あいちー♡
コメントありがとうございます。
寝ないときはひたすら授乳な感じでしたか??
Sちゃん☆彡.。
ひたすら授乳してたら大変なことになりますよ😱
私は母乳でなかったのでミルクでした。三時間あけて。
泣くのはミルクだけではなくて、暑かったり寒かったり、ミルクだったりオムツだったり眠たいだったり、抱っこだったり色々原因があるのでなにしても泣いてるときは抱っこか泣かせてました😃
泣かせたら泣きつかれて寝ることもありましたし、泣かせることも大事ですよ😁