※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お返しの相手には、同じく子どもがいる方ですね。200円程度のプレゼントをいただいたので、同じくらいのものを贈ると良いでしょう。お子さんが喜びそうなものを選んで渡すと良いです。

お返しってどうすればいいですか💦

夕方子どもを連れてアパートの周りを散歩していると、何度か話したことがある、同じ敷地の向かいのアパートの方が
「これこの前、今月お誕生日だと言われてたんで、娘ちゃんに」とプレゼントをくださいました💦

このアパートに住んでお互い4年なので、4年前から会えば挨拶、何度かお話もしたことがあります。
誕生日については、先週たまたま会ったときに「もうそろそろ1歳ですか☺?」と聞かれ「今月で1歳です☺」と答えたので、それを覚えてくれていたのだと思います💦

まさかプレゼントをいただくと思っていなかったので、びっくりしてしまって💦

この方にも3歳と、6か月くらいの男の子の兄弟がいるのですが、誕生日を知りません。
何かお返しをしなくてはと思うのですが、何がいいんでしょう?

もらったものは200円の自由帳と(失礼ながら値札隠しのテープを剥がしました😅)ミッキーなどディズニーキャラの台紙付きシール(こちらは値段がなかったのですが、200円程度かなと思います)です。
私の車にダッフィーが乗っているのを見て、ディズニーにしたと言っていました。

本当に失礼なのですが、正直言ってグイグイ来られるし、(悪気がなく、仲良くなりたいと思っていただいているだけだと思うので申し訳ないのですが)、お子さん含め、あまり得意な感じではないので、わざわざお宅まで行くのも気が引けます😥
ex)買い物から帰ってきたであろう時に、荷物を家に入れたいからか、ちょっと子ども見てて下さい。と家に入って行ったり(私も娘を抱っこしているし、アパートを出たら車道なので怖いです💦)
私に渡したプレゼントを息子さんが奪って走っていって投げて袋が破れても怒らない 等

でも、何も返さないのも気になってしまって💦

どうするのが、何を返すのが無難でしょうか?
伝わりにくい文章でごめんなさい🙇

コメント

みさと

日持ちするお菓子を用意して見かけたら渡せるようにするかな〜😅
でもお返しするともっと深いお付き合いになりそうです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    やはり、お菓子が無難ですよね💦
    そこなんです😭
    さらっと終わらせたいのに…

    • 7月5日
おとママ

わたしなら…これから長いお付き合いしたくないので、変にお返ししないかもしれません。。😂非常識かもしれませんが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    しないでいいならしないがいいんですが…😭。
    子ども同士が同級生になるし、これから大変になるのかな…

    • 7月5日