
戸建て物件について質問です。3階建てに住んでる、住んでた方いらっしゃ…
戸建て物件について質問です。
3階建てに住んでる、住んでた方いらっしゃいますか??
1階に洗面所、洗濯機、お風呂場などの水回り
2階にキッチン、リビング、バルコニー
3階に主寝室、部屋
が主な間取りになるかなと思います。
住んでいてどうですか?どうでしたか?
やはり買い物や荷物の上げ下げはきついですか?
生活動線を考えたら、、、3階で起床して、1階の洗面所まで歯磨きをしに降りなきゃいけなかったり、自分が洗濯を回したいときに上の階にいる子どもと一緒に降りなきゃいけなかったり、、
どうなんでしょうか?
- まーまり(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

まむち
2階戸建て、賃貸ですが、
キッチンとリビングは1階、
寝室、洗濯干場、お風呂場にトイレは2階です。
とりあえず、洗濯機と干場が階が違うのが辛いです😅
毎日やらなきゃいけないのに、降ろすときは濡れておらず軽く行けますが、干すときは濡れて重量有ったりが…⤵️

ももち
うちも周りもそうですが、2階に水回りを入れた方がいいと思います!
洗濯物を持って上がるのは大変なので💦
あと3階から1階まで降りるのも大変そうですね😵
-
まーまり
3階から1階に降りるの大変ですよね💦例えば子どもがお漏らしとかしたら、3階から1階まで洗濯物持ってかないといけないんですもんね、、、
長い目で見てもメリットは少なさそうですよね- 7月5日

おはぎ
三階建て戸建てです。
二階に水回りが集結してる物件を探していて現在住んでいます。
お風呂場は一階だと子供が大きくなって部活などで汚れて帰ってきたときや、雨に濡れたりとかでお風呂に直行できるのでいいとは思います。
買い物したものは二階に運びますがそれ程苦ではないです。洗濯物に関しては二階に水回りがあるのでそのまま二階に干せるので便利です。
-
まーまり
私も2階建もしくは3階建てで2階に水回り集結物件が理想なのですが、、、
そもそも3階建て方って大変ですね💦
あんこさんはなぜ3階建て物件を購入したんですか?- 7月5日
-
おはぎ
そうなんですね!二階に水回りの物件少なくないですか?だいたい一階ですよね
本来は二階建てがよかったです!
私の住んでいる地域は都内の下町なのですが元々大きな一軒家が建っていた場所を潰して戸建てを4軒建てたりするんですよ😩
なので面積を縦に伸ばすしかないのでほぼほぼ!三階建ての物件ばかりなんです😂- 7月5日
まーまり
干す階が違うの、キツイですよね、、、💦