
コメント

あーか
我が家は4人家族で5万です(・ω・)/

退会ユーザー
食費&日用品&外食込みで5万ってめちゃくちゃすごいと思います!!見習いたいです😭
産後焼肉にどうしても行きたくて今日お昼ついに焼肉行ったら約7600円、昨日1週間ちょっとの食料を買い込んで1万2千円…7月頭にしてもう2万に達しそうです😱
毎月8万~10万はいってると思います🤣反省しなきゃと思いつつ、産前の2ヶ月切迫入院の反動が今来てて外食めちゃくちゃ行ってしまってます😂
なおさんの5万も他の方の節約も本当にすごいと思います!!
ちなみに夫婦2人の時は夜は1週間のうち5日は外食でした😅
-
なお🔰
コメントありがとうございます(´TωT`)
全然凄くないですよ(´TωT`)
今月は5万超えました
やりくり下手すぎて
なんかもう疲れちゃいました…- 7月5日
-
退会ユーザー
でも日用品とか外食も込なんですよね!?むしろそれで5万ちょいならすごいと思いますよ…🥺!しかもイオン高いですし!!
落ち込む必要なんてないですよ😭うちなんてお米は主人の実家から送って貰ってるし、野菜とお肉は安いスーパーをハシゴして買いに行ってるのに外食のせいでこうなってます(1万3千円分位食材を買えば今のところ1週間以上はもたせられています)😫
外食やめればいいのに、夫婦でやりくりする為に至った結論は「2人とも食べる量減らそう👍」です🤣実行できてませんが笑- 7月5日
-
なお🔰
日用品外食込です…( ´・ω・`)
スーパーもイオンしか近くにはありません…
食べる量私のとこも多いです
お米は1ヶ月10~15キロ使います…
外食いいですよね!
私も今日久しぶりに行って楽しかったです- 7月5日
-
なお🔰
わたし何か6月20日から6月28日で食費だけで2万いっちゃいました( ´・ω・`)
使いすぎたなー思って…( ´・ω・`)- 7月5日
-
退会ユーザー
イオンあんなに店舗展開しているくせに高いですよね🤔
妊娠中との事なのでいったんやりくりのことは忘れていいと思いますよ(のんきですみません😫)✨
なおさんの為にも赤ちゃんの為にも栄養は必須です🌾
赤ちゃん生まれたらしばらく出かけられませんし、外食とか楽しめるのも今のうちですよ☺️
使いすぎて児童手当とかまで手を出すようになっちゃダメだと思いますが、ご夫婦のできる範囲で特に問題ないならいいのではないかと思います😄
夫婦2人の時はぶっちゃけ1週間で5万超してた時もあります😅こんなダメダメな奴がここにいますので少し気持ちを楽にしてくださいね😂- 7月5日
-
なお🔰
ほんと高いです(´TωT`)
こんなに違うの!?って
なるけどでも肉や野菜は
もう3週間分くらい1万円ちょいぐらいでまとめ買いしちゃってます
そうですよね
やりくり忘れていいですよね
児童手当は今回は絶対貯金って決めています
旦那にもそれは伝えています(元旦那の時使われたので)
保険もお金が無くて入れてないので児童手当だけは貯めたいな思って…
ありがとうございます
少し気持ち楽になりました(*^^*)- 7月6日

きなこ⭐︎
うちは、夫婦と10ヶ月の娘の3人で、お弁当、お米、外食、離乳食込みで3万円です😊
2人で5万だと多いなーという印象です💦
-
なお🔰
コメントありがとうございますm(*_ _)m
3万ですか!
すごい理想です(´TωT`)- 7月5日

ソルト
うちは3人で4万なので、ご夫婦のみで5万ならうちからしたら潤沢な資金ですね😌
多少地域による差はあると思います💁♀️
-
なお🔰
コメントありがとうございますm(*_ _)m
さいたま市なんですが
高いんですかね…- 7月5日

ママリ
夫婦と娘で3万ぐらいです!
外食は月1ぐらいなので抑えられてるのかもですが✨
-
なお🔰
コメントありがとうございますm(*_ _)m
私もあまり外食しないのに
この値段になります( ´・ω・`)- 7月5日

ぽにぽに子
私からしたら、少ないです。
スーパーイオンしかないのが痛いですね。そんなに安くもないですし…。
-
なお🔰
コメントありがとうございます(´TωT`)
スーパーイオンしかないです(´TωT`)
あとはドラッグストアになるんですがイオンの方が安くて(´TωT`)- 7月5日
-
なお🔰
夫婦二人でイオンだけで
日用品込って少ないですかね…(´TωT`)- 7月5日
-
ぽにぽに子
私は頑張られてると思いますよ。私が夫婦2人の時は食材月3万目安(弁当なし、朝は旦那コーヒーのみ、夕飯に肉を出さないとやり直し)、旦那の酒代月1万、外食3万〜5万、日用品1万くらいだったと思います。
転勤の為、ここ3年ほどイオンメインで生活していたのですが、野菜や果物など高いな〜💧と思いながら買ってましたね。- 7月5日
-
なお🔰
やっぱイオン高いですよね(´TωT`)
泣く泣くいつも買ってます(´TωT`)
朝パンかご飯
昼お弁当私は残り物とかパン
夜はご飯なんです…( ´・ω・`)
がんばられてるって言われてすごい嬉しいです(´TωT`)- 7月5日

退会ユーザー
えっ!!
外食日用品込みだと我が家は10万くらいです笑
-
なお🔰
コメントありがとうございます(´TωT`)
やっぱ子供いるとそれくらいいきますよね(´TωT`)
夫婦二人でこれって多いのかなって思っちゃって- 7月5日

退会ユーザー
私もそのくらいです😂💦笑
-
なお🔰
コメントありがとうございます(´TωT`)
やっぱこのぐらいかかりますよね(´TωT`)
私使いすぎなのかな思って…(´TωT`)- 7月5日
-
退会ユーザー
贅沢してるつもりはないですが毎月そのくらいかかります😱わ
- 7月5日
-
なお🔰
私も贅沢とかしてないんです
でもかかりますよね(´TωT`)- 7月5日

mm
うちもそれくらいです😱
少しオーバーすることも。。
節約しなければ!と思ってますがなかなか💦
-
なお🔰
コメントありがとうございます(´TωT`)
私もオーバするときあります(´TωT`)
でも子供いると食費かかりますもんね(´TωT`)- 7月5日

みきママ
我が家は大人2人の時は3.5〜4万円予算でやりくりしてました!でも日用品外食込みなら特別多いとは思わないです✨
子供産まれてからは食費日用品子供費特別費引っくるめてで6万円になりましたが😢
-
なお🔰
コメントありがとうございます(´TωT`)
5~6万くらい日用品込でかかります(´TωT`)
多くなくてよかったです
私多いのかなって思って(´TωT`)
子供生まれたら
食費日用品外食で5万
完ミにするので子供15000で考えてます- 7月5日
-
みきママ
住まわれてる地域によって物価も違いますし、食べる量とかでも変わりますよね💦
我が家は夫婦ともに結構食べるのでお米10kgは1ヶ月であっという間になくなります😂
ミルク高いからお金かかりますよね💦もし母乳出たら混合とかでも良いと思いますよ〜😊- 7月5日
-
なお🔰
さいたま市に住んでて
米も1ヶ月で10キロから15キロ無くなります(´TωT`)- 7月5日

🐰
出産前は三万で頑張ってました🙌🏻
今はBFなども買うので4万で頑張ってます。外食はほとんどしないです😆
-
なお🔰
コメントありがとうございますm(*_ _)m
3万とかすごいです!- 7月5日
-
🐰
私もさいたま市です😆
イオン高くないですか?!- 7月5日
-
なお🔰
イオン高いです(´TωT`)
- 7月5日

ジャスミン
うちはお弁当を週に2〜4回で幼児1人大人2人の3人家族ですが、食費、外食費、お菓子などの嗜好品含め月々4.5万位です。気を抜くと5万一気にいっちゃいます。そんな月はやっぱり外食が多いですね。
今までは朝から出かけてお昼外食、よる遅くなれば夜も外食でしたが、家を出る前にお米の用意だけして惣菜を買ってきたりすると外食よりは安くついてます。
-
なお🔰
コメントありがとうございます(´TωT`)
私も今月は5万超えちゃいました…
もう何かお金の事で疲れましたチ───(´-ω-`)───ン- 7月5日
なお🔰
コメントありがとうございますm(*_ _)m
4人で5万は凄いですね