
生後0ヵ月の男の子のママです。母乳を目指していますが、母乳とミルクのタイミングがわからず困っています。赤ちゃんの状態でミルクをあげている方、完全母乳になった時期を教えてください。
生後0ヵ月(27日目)の男の子のママです。
完全母乳を目指してます。
今は母乳よりの混合で、1日8~10回母乳(ほぼ8回)を10分ずつ・ミルクを40(2~3回くらい)足してる感じです。
未だに母乳の後ミルクあげるタイミング?がわかりません(;´Д`)
みなさんは赤ちゃんの何をどう判断してミルクをあげてますか?
又、いつ頃完全母乳になりましたか?(出掛ける時、困らないようほぼほぼ完全母乳のたまーにミルクにする予定です)
- Risa(⑉• •⑉)❤︎(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
本当に完母でいきたいなら泣いたらおっぱい泣いたらおっぱいを繰り返すのみですよ。
母乳には飲み過ぎというものがなくて間隔が短くても飲ませて大丈夫なので泣いたらおっぱい。これに限ります。
おっぱいを咥えさせても咥えさせても泣いて泣いてとかだとミルク足した方がお互いにいいですけどね。
ひとまずおっぱい飲んでとりあえず泣き止むならミルクはいらないと思います。完母でいきたいなら。
1ヶ月健診はまだですか?

ゆこrin5
もうすぐ3カ月の息子のママです^ - ^
母乳は吸わせれば吸わせるほど出るので最初は頻回でキツイけど100日で安定するから頑張ってと知り合いの助産師さんに言われ、退院後から母乳のみでがんばりました♪
退院後はミルクは受診の前くらいしかあげてないです(^_^;)
今は完母でまだまだ2〜3時間の授乳ですが、体重もしっかり増えてます♪
-
Risa(⑉• •⑉)❤︎
退院から母乳のみとかすごいです(笑)
私も入院中から母乳は出てた方なんですが、心配で退院した帰りにミルク買ってしまいました(笑)
やっぱり泣いたら1番に吸わせるほうがいいんですかね!
100日ですか!
3ヶ月半くらいは頑張らないとですね!(笑)
私も今は短い時は1時間半の授乳です( ̄▽ ̄;)- 3月23日
-
ゆこrin5
意地張りました(笑)
吸わせて飲んでくれた分だけ母乳が作られるそうです^ - ^なので最初はお互い慣れるまで欲しがるだけ吸わせていいそうです♪
最初は寝不足だし何もできなくてきつかったですが徐々に間隔が開いてきました。
私はもうすぐなので楽しみです♪
お互い頑張りましょう^ - ^- 3月23日
-
Risa(⑉• •⑉)❤︎
そんなんですね!
母乳は水分も大事だと聞いたのですが、
水分もたくさん摂ってましたか?
私は元々水分をたくさん摂る方ではないので…(›´ω`‹ )- 3月23日
-
ゆこrin5
なるべく取るようにしてますが、1.5リットルくらいですかね…そんなに無理して飲んでる感じではないです(^_^;)
- 3月23日
-
Risa(⑉• •⑉)❤︎
水分も大事ですよね(笑)
私…1ℓも飲んでないです、たぶん(;´Д`)
コーヒーとかも合わせると1ℓあるかもですが…(笑)
ちゃんと摂らないとですね( ̄▽ ̄;)- 3月23日

RA_mama
私は出産から退院までの間に
おっぱいがすごく出る方だったので
先生からおっぱい出るなら
ミルクはいらないよー★
と言われそれからずっと
おっぱいのみです\( ¨̮ )/♡
1ヶ月検診でも標準よりも
大きく育っていると言われたので
そのまま完母で育てています!
ただ母乳は消化が早いので
何度もおっぱいを欲しがったり
外出先などでの授乳は
なかなか難しいこともあります(TT)
完母を目指すのであれば
欲しがったらひたすら
おっぱいあげてくださいᙏ̤̫✩*॰¨̮
あげればあげるほど
おっぱいの量も増えてくると思うので
体重の増加で心配がなければ
ミルクはいらないと思います( ˙º̬˙ ) ̑̑
母乳育児お互い頑張りましょう♡
-
Risa(⑉• •⑉)❤︎
退院から母乳のみとかすごいです(笑)
私も入院中から母乳が出てた方がなのですが(助産師さん曰く)、なんか心配で退院した帰りにミルク買っちゃいました(笑)
そうですよねー。
泣いたら母乳、泣いたら母乳が1番ですね(●´ω`●)
咥えさせたら咥えさせただけ母乳出るとは聞いていましたが、水分をたくさん摂った方がいいとも聞いてて…私は元々水分をたくさん摂る方ではないので、ちゃんと母乳が出てるのかまだ心配な面もあります…(。•́︿•̀。)- 3月23日
Risa(⑉• •⑉)❤︎
そうですよね。
泣いたらおっぱいですよね。
今はぐずってて抱っこしてもだめだったら
おっぱいっていう感じでやってます。
おっぱい飲ませて泣き止んで布団に置いたらしばらくしてまた泣く時があるのでその時はミルクをあげてますが…
おっぱい飲ませて泣き止んでも、口に指を当てると咥える仕草?をするのでその時にミルクをあげようか毎回悩みます。
結果、あげたら飲むのであげちゃいますが…(笑)
あげなくても大丈夫なんですかね?
1ヶ月検診は来週です!
助産師さん訪問の時まではミルク60だったんですが、体重が日増36gだったので、とりあえず1ヶ月検診まではミルク40でやってみてとの事だったので。
退会ユーザー
布団に置いたらしばらくしてまた泣く時が…←この時も母乳のほうがいいと思いますよ。
完母にしたいならどんなに頻回でも吸わせることしかないです。
あと口に指をあてると咥える仕草をするのは反射なのでまったくアテにならないです。お腹空いてようが空いてまいが赤ちゃんの本能による反射で吸いつこうとしますよ。
Risa(⑉• •⑉)❤︎
そうなんですね!
じゃあ、泣いてなくて咥える仕草をしても母乳・ミルクはあげなくてもいいんですね(*・ᴗ・*)!
ありがとうございます!
退会ユーザー
はい♩
本当にお腹空いてたら絶対泣き止まないです。
泣いたらおっぱい…で頑張ってくださいね^^
Risa(⑉• •⑉)❤︎
ありがとうございます!
母乳には水分補給も大事だと聞いたのですが、水分をたくさん摂ってないと吸わせても母乳の出が良くらないとこあるんですかね?(。•́︿•̀。)
私自身、元々水分をたくさん摂る方ではないので心配なんですが…
退会ユーザー
わたしは元が水分を摂るほうなので気にしたことなかったですが、元があまり摂らないので少し意識して摂ってもいいかもしれないですね^^
もちろん無理のないストレスにならない程度で♩
一番ストレスがよくないというのと、白米が大事というのをわたしは言われました^^
Risa(⑉• •⑉)❤︎
水分はたくさん摂った方がいいですもんね!
あまり意識し過ぎず、でも今までよりは摂れるように頑張ります♪( 'ω' ( "
いろいろありがとうございます♡