※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽりぽり
子育て・グッズ

娘が葉野菜を嫌いで、親が毎日出すのは親のエゴか悩んでいます。子どもに食べる努力を教えるべきか悩んでいます。

娘が葉野菜が嫌いみたいで、ほうれん草や小松菜など食べようとしません。克服させた方がいいかなと思って毎日1品は出してたんですが、これって親のエゴでしょうか?私自身嫌いなものは基本食べないし絶対に食べたくないものもあります。なのに娘に何でも食べるのを強いるのはなんか違うのかなーと思って💦それとも子どもの内は嫌いでも食べる努力をするってことを教えるべきなんでしょうか?
ちなみに出してるのはおひたしとか、コーンと一緒にバター醤油で炒めたりしたものです。納豆ごはんに混ぜればギリギリ食べられますが、基本的に食べたくないみたいです😓他のものはほとんど食べます。

コメント

チポメイ

もうそこは親の考え次第じゃないですかね?
成長によって味覚も変化していき、食べれなかったものが食べられるようになってきてるので、無理に食べなくて良いかーと思って、基本は食べるものを作って出してます。たまに子どもは食べないけど大人が食べたいので作って出したら意外と子どもが食べたりする、という感じで克服?したりもしてます。
4歳の子が少食ど偏食を3歳まで続けてたんですが、保育園幼稚園に行くようになり完食するようになったので、ますます2歳の子には自由にどうぞって感じで過ごしてます(^ ^)

kn

うちもほうれん草や葉野菜などが苦手で、小さく切っていてもべーっと口から出してしまいます。それでも出す時期もあったのですが、それがかえって私のストレスになりそうだったので、今は一旦控えています💦幼稚園に入るくらいまでにゆっくり克服できたらいいかなぁと。また、しばらくして忘れた頃にチャレンジしてみようかと思っています!

おっち0311

葉野菜て意外と口の中でなくならないんですよね💦うちの子たちも始めは苦手でした💦でも、味噌汁などに入れた歯で噛み切れるくらい柔らかくなったものなら食べられるようになり、徐々にお浸しなども食べられるようになりました。お浸しが食べられるようになったのは奥歯がちゃんと生えてきてからだった気がします🤔味噌汁なら、葉野菜自体は食べようとしないものの、他の具材と一緒に少しでも口に入って食べられていたので、最後に残しても気にしないようにしていました。
嫌いだからと全く出さなくしてしまうと、克服する機会もなくなるかな、と思うので時々でも出してあげるといいのかな、と思います🤔急に、あるとき突然食べたりすることもあり得ます😂