
コメント

まーみー
抱っこしてゆらゆらしても寝ませんか?
あとは抱っこ紐やベビーカーでお散歩すると寝てくれる子も多いと思います!

退会ユーザー
うちは赤ちゃんと一緒にゴロンと横になって寝たふりしたら寝てくれることがありました😪
あとは赤ちゃんの胸に手を当ててあげると安心するらしいです!
-
ままり。
何しても泣いてます😣
- 7月5日
-
退会ユーザー
おっぱいが足りてないか、上手に飲めてないって事はないですか?😭
お母さんも寝不足で疲れてしまいますよね…😢
横抱きでだめだったら縦抱きでユラユラしたり…あとは満足するまでおっぱいを吸わせ続けて落ち着かせてあげたり…ミルクを足してあげたり…抱っこ紐して歩いたり…
もう色々やってると思いますが😢- 7月5日
-
ままり。
ゴクゴクという音はします😰
やれることはしてみてはいるのですが、、、- 7月5日
-
退会ユーザー
ゲップがでなくてお腹が張っているとか、暑い、寒いとか色々考えられる事はありますが、ただ泣きたい気持ちの時もありますよね😭
お母さんも泣きたくなってしまうかもしれませんが、私は限界!って思ったら諦めて泣いてる赤ちゃんをお布団に置いて、お茶のんでお菓子食べて落ち着いてました😂
泣いてる=元気に生きてる!って思って見守りましょう👀- 7月5日
-
退会ユーザー
あ!あと中々寝なくて疲れ果てた時に私がやった事は、お風呂に入れておっぱい飲ませたらすぐ寝た事がありました!
お風呂好きじゃなかったらダメかもですが、ベビーバスに入れてちょちょっと流してあげたら赤ちゃんも気分転換になるかもです!!- 7月5日
-
ままり。
お腹が張っているのかと思いゲップをさせても変わりません😭
ギャン泣きしてしまい💦- 7月5日
-
ままり。
お風呂は好きなのですがその後も寝ません😭
- 7月5日

のん
赤ちゃんって浅い眠りなので、大人が起きてると思っていても実は寝ぼけて泣いてたり、あくびや声出してるってことも多いですよ🍀😌
-
ままり。
目がパッチリです😭
- 7月5日
-
のん
目パッチリになりますよ😂
時々泣きつつも数分後にはコテッとまた寝たりします🍀
すぐに構うと目覚めるので、泣いたり目があいて起きたと思っても、構わずに少し待ったりしてると、勝手にまた夢の中に戻ったりしますよ。- 7月5日
-
ままり。
夜はそれがあるのですが朝昼はまったくです💦
- 7月5日

ち
うちも一時期そうでした、、眠いならすっとねたらいいのに!と何回も思いました(笑)
うちはお腹の上にのせると心臓の音で安心するのか寝てくれたり車も好きだったようで少しだけ乗せて寝かせたり、、、
15分くらいのドライブなら大丈夫と聞いたので...
お母さん自身も無理なさらず、ゆっくりできるときにしてくださいね💦
-
ままり。
毎日泣いてばかりで鬱になりそうです😣💦
- 7月5日
-
ち
気持ち的にも余裕がないですもんね😭
お母さん自身もリフレッシュなさってくださいね。
赤ちゃん自身もリズムが整ってくると寝なくても
機嫌よく過ごせる日が増えてくるかとおもいます。。- 7月5日
-
ままり。
まだ1ヶ月なりたてで😱
- 7月5日

さとみ
しんどいですね(;_;)
その地獄期間は3カ月ほどつづきます。何しても寝ない時ってあります。上手く寝られないんです。
寝かせようと思いつめ過ぎないで、母乳の間2時間だけでも頼る人は周りにいませんか?
ママの睡眠不足が心配です。
-
ままり。
いません💦
旦那が休みの時は頼れますが、、- 7月5日
ままり。
眠そうにはしますがすぐに目をあけます、、
まーみー
ずっと家の中だと赤ちゃんもリフレッシュできないので、外の空気を吸うだけでも違うかと思います💦
ままり。
検診後にでてみます😭
まーみー
検診前でも出て大丈夫ですよ💦
そんなお外をガンガン散歩しなくても、ベランダに出て空気吸うだけでも違います💨
ままり。
それだと何度かやってみました😭