
1歳2ヶ月の娘が牛乳を飲まず、市の保健指導で摂取量が心配。飲ませ方や必要性について相談。
1歳2ヶ月の娘、牛乳を飲みません(*_*)
市の保健指導では1日300ml以上は飲ませて!と言われましたが、飲んでもスプーン2杯くらいです(´o`;
温めてもダメで、ベーっと出してしまいます。
ヨーグルトもあまり好きじゃないです。
チーズは好きで食べますが、塩分が気になるので1日一本くらいにしています。
スープパスタや、ホットケーキに入れるなどして少しずつ摂らせていますが、できればそのまま飲んで欲しいです。
どうしたら飲むようになりますかね〜?
そもそも、どうしても飲ませなきゃいけないものなんでしょうか…??
(ちなみに、完母で今は授乳は1日2〜3回オヤツ程度です。)
- kumacco(10歳)
コメント

不安定かあさん。
うちは
牛乳のませてませんよ!
そんなに無理して飲ますことないんじゃないですかね?
飲ませてください!なんて言われたこともないですし(´ー`)

あぃな
うちの子もそのままだと飲みませんよ(°_°)
バナナジュースにしてあげると飲んでくれますけど。
あとはポタージュしたりすれば飲みます。
カルシウムという面で飲ませてと言っているんだと思いますが、別に牛乳がカルシウム凄く多いという訳でもないので、魚とか食べれるなら大丈夫だと思います。
-
kumacco
回答ありがとうございます(*^^*)
バナナジュースの手がありましたね!そう言えば私も子供の頃よく飲んでた気が…。
魚や豆製品は大好きなので、、牛乳は無理しない程度に慣れさせてみたいと思います。- 3月23日

sachi4kids
そうなんですか?!
うちはみんな牛乳アレルギーなので
一切牛乳を飲ませる習慣ないですが、
それでも丈夫に育ってますよ🙌❤️
でもカルシウムとるために
骨ごといけるのでジャコ飯して
よくたべさせます٩꒰。•◡•。꒱۶
-
sachi4kids
あと赤ちゃん用のカルシウムのお菓子とか
そんなんでも十分牛乳の代役になるかと🙌❤️- 3月23日
-
kumacco
回答ありがとうございます(*^^*)
そうですよね、アレルギーの場合飲ませないですもんね。市の指導はちょっと極端な感じですね〜(._.)
ジャコとか大好きでよく食べているので、大丈夫な気がします。- 3月23日

さらい
ヨーグルトとか!?
(*^^*)うちもそんなに、牛乳飲みませんでした
-
kumacco
回答ありがとうございます(*^^*)
ヨーグルトも酸っぱいのが嫌みたいで食べません…。みなさん、あまり飲んでなくても大丈夫と聞いて安心しました。
魚とか代わりの食材で栄養補給考えてみたいと思います(*^^*)- 3月23日
kumacco
回答ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね〜 市の保健指導は極端な事があるので、話半分くらいに聞いてますが、飲ませて!と言われたので気になってしまいました。