
産後、乳頭亀裂で悩んでいます。退院後、乳首が痛くてミルクを飲ませました。授乳はお休みして様子を見るつもりですが、母乳の出が心配です。経験者の方、アドバイスをお願いします。
乳頭亀裂で悩んでいます(´;ω;`)
30w3dで産まれた息子が先日NICUから退院して、念願の育児生活が始まりました。
が、退院後3日にして乳頭亀裂を起こしてしまい、4日目の今日はミルクを飲ませました。完母にこだわりはないつもりだったんですが、なんだか申し訳ない気持ちになってしまいました。
乳首が痛む事くらい、みんな経験してるはずなのに。息子だって、入院中から色々な痛みに耐えてきたはずなのに。自分が情けなくて、涙が出てきました。。
傷が治るまで授乳はお休みして、搾乳&ミルクで様子を見たら、と義母がアドバイスしてくれたのでそうするつもりですが、今後母乳の出が悪くなるのでは、と不安です。
経験された方いらっしゃいましたら、その後どうなったか教えていただけませんか?m(_ _)m
- KIDA(9歳)
コメント

しゅりん
私も息子を出産したとき生後一週間ほどで息子が入院し付き添いしてましたが酸素つけたりでうまく吸えず私も精神的なショックで出なくなってしまいました。
私はそのままミルクに切り替えましたが
今思うと母乳外来などもあるので
一度くらい行けば良かったなぁと後悔しています。
もし出が悪くなってしまったら一度母乳外来などに足を運ばれてみてはどうでしょう(^^)
全く吸わせないわけではないと思うので出なくなる可能性は少ないと思いますし、方法はいくつかあると思いますよ(^^)

*あっぽ*
私も入院中から傷ができてしまい、母乳を諦めかけました(*_*)
助産師さんに教えてもらった、ランシノーという羊の毛の油を授乳後に塗って、痛みを必死に耐えました(*_*)
私は使いませんでしたが、乳首保護器もあるので試してみるのもいいと思います!
搾乳機も買わなかったので、歯を食いしばって痛みをこらえて、1週間くらいで傷が良くなり始めました。
授乳の抱き方を横抱きからフットボール抱きにしたり傷にすこしでも当たらない抱き方でやったら良くなりましたよ!
本当に痛いですよね(´・_・`)
でも、赤ちゃんは日に日に飲むのが上手になりますから♡
浅飲みになっているのだと思うので、なるべく奥まで咥えさせる練習をするといいと思います。
まだ赤ちゃんのお口も小さいですもんね(*_*)
赤ちゃんも頑張ってくれたおかげで、完母で育てられていますよ!
傷もできなくなってきました!
-
KIDA
すごい!!歯を食いしばって堪えたんですかーー!そして傷もできなくなったんですね!色々対策を教えてくださってありがとうございます!!
- 3月23日

ローリー
私も授乳初日で切れて血まみれになり、退院してからもうまく授乳できず辛かったです。私も泣きましたよ。
うちの近くに桶谷式の有名な先生のところがあったので、そこに通いました。マッサージをしてもらったら吸いやすくなったようで、痛みが楽になって徐々に傷も治り、時間はかかりましたがほぼ完母にまでなりました。
もし近くに母乳マッサージしてくれるところがあったら1度見てもらったらいかがですか?
-
KIDA
初日で血まみれでしたか!それはお辛かったですね...!マッサージで良くなるのは初耳です。調べてみますね。ありがとうございます!
- 3月23日

にゃぁちゃん❤︎
傷ができると痛いですよね(>_<)
私も入院中から切れてしまったり、今でも娘が夜中じゅうチュッチュしながら眠るので乳頭が悲鳴をあげてます💦
私は痛みがあるときは授乳後にメデラのピュアレーンを塗って、ラップでパックしています‼️
授乳時にそのまま拭かずに授乳出来るので楽ですよ✨
母乳は搾乳をしていれば止まってしまうことはないと思うので、大変かと思いますがこまめに搾乳されるといいかと思います‼️
-
KIDA
夢見てた授乳よりかなり痛くてびっくりしました(>_<)塗り薬で授乳を続けていけると知って勇気が出ました✨ありがとうございます!
- 3月23日
-
にゃぁちゃん❤︎
一日中おっぱいを求められると本当に大変ですよね(>_<)
まだまだ授乳の時間を楽しめる回数は少ないですが💦最初よりは幸せを感じながら授乳できる時もできました❤️
お互い頑張りましょう💓- 3月23日

ナチョスン
搾乳していれば、とまることはないみたいなので、続けて頑張ってくださいね!やはり、早く産まれると、口もちいさいから、なかなかうまく吸い付けないですよね。あたしは、桶谷式の母乳外来かよって、うまく吸い付ける練習しました!
ちなみに、何グラムで産まれたんですか?
-
KIDA
ありがとうございます(^_^*)その後、馬油を塗りつつ痛みに耐え続けたら段々授乳も楽になってきました!
1590gで産まれましたよ(>_<)- 4月15日
-
ナチョスン
よかったですね!授乳もうまくいくと、だいぶ楽になりますよね!
いまは、お子さん、だいぶ大きくなりましたか?KIDAさんのお子さんは、どれぐらいnicuに入院したのですか?- 4月15日
-
KIDA
ありがとうございます(T_T)一つでも心配事が減って嬉しいです〜!
NICUには約1ヶ月半入院していました!直母が始まった途端体重がどんどん増えて、当初の予定より2週間くらい早く退院できました(^_^)退院時は2500gで、今は3500gくらいかな?- 4月15日
-
ナチョスン
すごいですね!あたしもいまは、妊娠高血圧症候群で入院してて、いつ、産まれてしまうか心配で。でもまだ1500グラムないし、頑張ってお腹にまだいてもらいたくて。せめてあと一ヶ月持ってくれればと。
- 4月15日
-
KIDA
そうでしたか!それは心配ですね(>_<)
私はなんの心構えもないまま破水→出産だったので、後から早産のリスクを知って心配になりました。とは言え、周りは「30週も過ぎてれば大丈夫だよ!」ってテンションでしたが...。
入院されているとのこと、お医者さんを信じてリラックスして過ごしてください(>_<)- 4月15日
-
ナチョスン
ありがとうございます!あたしは、1人目も33週で早産だったけど、1500以上あったからよかったけど、二人目は小さめみたいでまだ1500ないからとても心配で。でも、小さいながら、頑張って赤ちゃんは成長してくれますもんね!
ありがとうございます!- 4月15日
KIDA
ありがとうございます(>_<)本当に、子供の入院はキツイですよね。元気でいてくれればそれでいいと思ってたはずがいつの間にか欲が出てきました。笑
母乳外来、調べてみます(^^)