※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アムール
子育て・グッズ

子供を寝かしつける方法について相談です。夜遅くなるため心配しています。里帰り中は上の子を親に見てもらっています。

1歳11ヶ月の子と、生後17日の子供を育てています‼
同じくらいの子供居る方、夜はどーやって寝かしつけてますか?
旦那の帰りが遅くて、どーやって寝かせるか、心配です笑
今は里帰りしてるので、親に1人見てもらってる間に、上の子を寝かしつけてます!

コメント

こんぐ

お疲れ様です!
うちの長女と長男がそれくらいの年の差でした。

母乳ですか?
わたしは母乳にしていたので、添い乳で一緒に3人一緒に横になって寝かしたり、上の子がグズグズしてたときは、上の子おんぶで、ベットで正座で赤ちゃんに授乳で寝かしつけたり…でした。

参考になれば幸いです。
ご自身の体も、ご実家にいるうちにゆっくり休めてくださいね^_^

  • アムール

    アムール

    混合で育ててます!夜は母乳だけで足りてるような笑
    3人一緒に寝れるといいですが、今はまだ上の子のヤキモチがあります😰
    いつか3人で寝れたらいいんですが~
    上の子はおんぶして、寝かしつけるのもいいかもしれませんね!里帰りから帰ったら試してみます😊

    • 7月4日
みき

上の子の寝る時間にあわせて
下の子をベビーベッドで寝かせてから上の子と寝室に行き上の子を寝かしつけてます^ ^初日は2時間かかってようやくこれにたどり着きました^ ^今はすんなり2人とも寝てくれます^ ^
2人同時はうちは無理でした…

  • アムール

    アムール

    やっぱり初日は時間かかりましたね~すんなり寝るまで、時間かかりそうですが、色々試してみないとわからないですね~

    • 7月4日
アバウト

まさに同じぐらいと言う感じで驚いてます( ¨̮ )💗
うちは次男が1ヶ月と1週間ぐらいです!
上の子は1歳11ヶ月で同じです!
恐ろしいぐらい戦争が起きます🤮🌀
うちは上の子の焼きもちが酷くて
授乳しててもミルクあげてても
自分を抱っこしろ!とか一緒におもちゃで遊べ!
と言わんばかりに手を引いて連れて行こうと
したりでゆっくり授乳してあげれず
新生児の間は混合で1ヶ月過ぎた頃
から完ミに変えました😂💧
哺乳瓶であげるのも、上の子が
ギャーギャー言い出した時は邪魔
されるので立ってあげてます😂💦

夜の寝かしつけなんですが、
昼寝の時もそうですが、とりあえず
長い目で見た時に
上の子、黙らせるのが早いです(笑)
というのも、下の子は寝なくていいので
とりあえずお腹満たしといてあとから
ゆっくり抱っこトントンして
寝かせればいいかなって感じで(笑)

なので、私の場合はミルクなので
先に下の子にミルクあげて黙らせてから
上の子の寝かしつけします!
途中で下の子泣いたとしても
ゲップさえしてればもう無視で
ひたすら上の子を寝かしつけます!
上の子もどんだけ下の子ギャンギャン
泣いてても極論、眠かったら寝ます(笑)
で、上の子寝てからゆっくり下の子
寝かしつけしてます😂🙌🏻
今のところ、これが1番いいかなと
思ってます(☝ ՞ਊ ՞)☝
うちは上の子保育園など行ってないので
昼寝もこのやり方です☺️👍🏻

私は退院後すぐから旦那の仕事中は
1人で2人見てますが毎日戦争過ぎて
疲れるしストレスやばいしでイライラ
したりして上の子に怒っちゃったりして
ごめんねって思ったり…なかなか
しんどいです😂🌀笑
里帰り中に周りに
甘えまくっちゃって下さいね♡

  • アムール

    アムール

    今まで上の子にばっかり手をかけてたのに、知らないうちに下の子が出来て、ママ取られたと思いますよね~
    可哀想と思ってても、イライラしてると怒っちゃいますよね😫今は仕方ないのかな?
    きっと私も里帰りから帰ったら、戦争が始まると思います😭

    • 7月4日
  • アバウト

    アバウト

    ほんと、3週間ぐらいは焼きもち
    酷すぎるだろ!ぐらい酷くて泣きわめいて
    足にへばりついてきたり癇癪起こしたり
    してたんですけど、段々慣れてきたのか
    落ち着いてきて最近は、ちょっと
    待ってね!って言うと、少し寂しそうな顔は
    しますが、待ってくれる時が増えて
    あぁ、我慢してくれてるんだなぁ
    ってジーンと来ます😭💕笑

    イライラする事が多いですが、
    今だけ!今だけ!と思いながら
    毎日頑張ってます( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
    一緒に頑張りましょうね♡

    • 7月4日
  • アムール

    アムール

    慣れるまで時間は、かかると思います😰
    お互い子育て頑張りましょう😉

    • 7月4日