※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.♡
子育て・グッズ

抱っこ紐について悩んでいます。条件は新生児から使える縦抱き、負担が少なく、夫婦共用できること。コニーとエルゴADAPT、エルゴオムニ360クルーエアが気になっています。先輩方のメリットやデメリット、他のおすすめ抱っこ紐について教えてください。

抱っこ紐について悩んでいます💦🤔💭

👶新生児から縦抱きが出来るもの
☞出来ればインフォートなしで。
👶腰や肩への負担が少ないもの
👶主人と併用できるもの
主人は182cmで私は158cmです。


この条件でいくつか調べたところ…
コニーとエルゴADAPTと
エルゴオムニ360クルーエアとが
気になっています( ˙³˙)( ˙³˙)

そこで上記のものを使っている先輩方に
メリットやデメリットなど教えて貰いたいです🙏😭

コニーはどのようなサイズ感か
分からず…さっと使いたい時に
便利かと思っています((* ॑꒳ ॑* ))

エルゴはどちらがどのように
違うのかが未だにあまりわからず…
また赤ちゃん落下防止ベルト?は
便利で、安全なのかと検討しています。


他にも条件に当てはまるおすすめの
抱っこ紐あれば教えて貰いたいです⑅︎◡̈︎*

コメント

miy

うちはアダプト使ってますよ!
旦那に合わせた後でも紐をひっぱればすぐに自分サイズに戻せて楽チンですよ😀
二人目妊娠中ですが腰ひもも調整でき、お腹が出て来ても使えてます☺️
フィット感もあって私はとても使いやすいです!
ちなみに私も身長158センチです💗

  • m.♡

    m.♡

    アダプトクルーエアではなく、アダプトですか?アダプトにもクルーエアがあるみたいで、種類が多くてどれがどれだかわからなくて(´;ω;`)紐を引っ張るだけでサイズ調整楽ですね( ˊᵕˋ )♡ちなみに、新生児から使えるとのことですが、新生児から使われていましたか?同じ身長の方からのご意見とても参考になります💗☺️

    • 7月4日
  • miy

    miy

    うちはアダプトです!クルーエアではないです。2ヶ月から使ってましたよ😀

    • 7月4日
  • m.♡

    m.♡

    使用する時タオルなどを下に置いたりしてましたか?(´・ω・`)

    • 7月4日
  • miy

    miy

    私はタオルなど使わずそのまま使ってました!

    • 7月4日
  • m.♡

    m.♡

    お子様が下の方に埋もれてしまうことなどはありませんでしたか?(´・ω・`)

    • 7月4日
  • miy

    miy

    ありませんでしたよ!赤ちゃんの大きさに会わせて股の開きも大きさ変えられますし、抱く位置が低いと埋もれることもあるかもですが、しっかり上で抱いてあげれは和大丈夫でした☺️

    • 7月4日
マチルダ

コニー使ってますが併用出来ないです😭
メリットは密着感はあるけどエルゴ系の抱っこ紐と比べてお腹周りが蒸れないです✨
あと腕が出せるので首がすわったらヒップシートのような使い方も出来ます(^^)
デメリットは肩全体を覆うような形なので上の方の物が取れないです😂
あと私だけかもですが、お肩が覆われてる分気をぬくと猫背になります笑

  • m.♡

    m.♡

    コニーはやっぱり併用出来ないんですね(´;ω;`)サイズも色々あり、近くに試せる店舗がない為、悩んでいます。着脱はやはり楽ですか?🐼◎
    ちょっとした外出用ではなくて、家で使うのに向いている感じなのでしょうか?(´•ω•`)

    • 7月4日
  • マチルダ

    マチルダ

    サイズは悩みますね😅
    私は161cmでバストも体型も痩せ型でグレーのS使ってます💡グレーは伸びやすいみたいでSでも使えてますがXSでもよかったかなとも思ってます‼︎

    脱着はかなりラクですね✨
    エルゴ系の大きい抱っこ紐も持ってますが子供が寝た時に起こさず下ろすのもすごくラクです✨✨
    私はちょっとした外出であればコニー使ってます(^^)
    家でも使いますし、長時間の外出となれば結構歩いたりする私はちょっとしんどいですけどラクという方は多いと思います(^^)

    • 7月4日
deleted user

二人の体型が異なる場合コニーは使えないです😭💦
またコニーはあくまでサブの印象です。
私はエルゴではなくビョルンなので、エルゴは分からないのですが、とりあえず一つで夫婦併用するのであればエルゴだと思います😊