※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうmama
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がストローで飲み物をのまないので成長が遅いのではないか心配しています。みなさんのご意見を聞かせてください。

1歳3ヶ月の娘についてです
上の子は結構はやかったんですけど
下の子は未だにストローで飲み物をのんでくれません
成長が遅いんではないかと心配してしまいます
みなさんのご意見をきかせてください

コメント

ふーさんママ

うちも上の子は一歳くらいでストローで飲んでましたが、下の子は全然ダメで、これ以上練習してもしょうがない、とコップで飲ませてました。
下の子を出産した病院が授乳後ミルクを足す時20とかくらいなら小さなコップで持ってきてくれて、もともと子供は生まれた時からコップで飲めるんだよって言ってたのを思い出し(実際うちの下の子もそれで飲んでました)、コップでいけるかも、と思って。
最初のうちはつきっきりでいなきゃならないけど、飲まないよりはいいかと思って続けていたので、コップ飲みは上の子より早くマスターしました。
そのあとで試しにストローで飲ませたら普通に飲んでました😅

なので、成長が遅いとかではなく、単にストローに興味がないとか嫌だとかそんな感じじゃないかなと思います。

  • ゆうmama

    ゆうmama

    ありがとうございます!
    うちも全然ストローダメダメで噛んだりしてるのでコップで挑戦してみます!😌

    • 7月4日