
コメント

ゆう太郎
私も旦那の地元に住んで居ますが、旦那の家族はこっちから行かないと、息子に会いに来ないどころか、息子の誕生日に電話1つも無しです…
私の地元は飛行機に乗る距離ですが、ウチの家族は息子の誕生日、クリスマスには贈り物をしてくれます。
旦那はそんな家族にショックを受け今では疎遠になり、私の地元に引っ越しを考えています。

にゃんまる
同じく両親は遠方です(´•̥ω•̥`)
地元は関東、嫁ぎ先は北海道
しかも半2世帯で義父と暮らし
別居の義母は週一で来ます。
私は年に一回しか帰れてません
それも滞在は一週間までしか
許されてません。本当に悔しいです
私は義父は私の里帰りを快く送り出してくれるのですが、問題は義母で…今はただただ早く○ぬことを祈ってます。心の底から嫌いなので。
寂しいですよね、私も母の涙を初めて見た時にとても心が痛みました。
-
なお
こんにちは。義母さんが問題なのですね…旦那の親ばかり孫に会って。自分の親は今寂しく暮らしいるんだろうなぁ…と思うと切なく悔しくなってしまいます。
うちはまだ、妹が実家にいるので、せめて近くに嫁いであげてくれないかな?と思っています。・゜・(ノД`)・゜・。- 3月23日
-
にゃんまる
なおさんも悔しいですよね、
親の涙は何歳になっても心にきますよね…なおさんは年に何回ほど帰省できますか?
妹さんがいらっしゃるのですね♡
近くに嫁いでくれたらきっとご両親も喜ばれますね٩(๑>∀<๑)♡
うちは姉も遠方にいるので本当に両親は寂しそうで…なおさんの妹さんが近くに嫁いでくれたら良いなぁと思います!。・゚・(つΘ`)・゚・。- 3月23日
-
なお
妹も今付き合ってる人が飛行機の距離なので、悪い予感しかしませんが、彼は『実家に戻るつもりはない』って話してくれてるみたいなので期待してます←笑
うちは新幹線で2時間の距離で、数ヶ月に一度です。でも、子どもが大きくなったら難しくなるので、早く家を建てて両親が泊まれるようにしてあげたい。という気持ちと、旦那の地元に家を建てたくない。って気持ちが葛藤してます。- 3月23日

ゆーりー
私は鹿児島から宮城で
帰るのは年に1回ほど。(*_*)
しかもうちはシングルマザーだから
母ひとりぼっちだし
18のとき母の反対を押切
京都にきて寂しい思いを
たくさんさせたし
何より私が心配なので
いずれは母も宮城に来る予定です(*^^*)
-
なお
そうなんですね💦
わたしもいつかは呼びたいし、旦那も呼ぼう!と言ってくれるんですが、母の長年生活していた場所を移動してもらうのは、友達も環境も全て奪ってしまうようで逆に可哀想かな…環境が変わるとボケやさくなるとも言うし…と思うと、それを心の支えにできなくて。・゜・(ノД`)・゜・。- 3月23日

もちうどん
遠方というほどではありませんが
電車で片道1時間半ほどかかります。それに私が実家に行くのを旦那が快く思っておらずで…。
義実家は徒歩10分くらいなので週1は必ず会っているのにうちの方は年2.3回。
私は両親がおらず祖父母に育ててもらったのですが、この間祖父が亡くなりました。
ずっと私の子に会いたい会いたいと楽しみにしていてくれて、一緒に散歩したいなぁとか言って
行ったらいつもニコニコして子供に賢いなぁ〜と言いながら色々な手遊びを一緒にしてくれました。
結局、最後に祖父と子供が会ったのは1年前で、どうしてもっと連れて行けなかったのか後悔しましたし亡くなってから子供を連れて行ったことも、謝らざるおえませんでした。
亡くなって祖父の携帯を見たらデータフォルダにぶれぶれの子供の写メが入ってて、私の弟たちから見せてもらえる子供の写メやムービーもとても楽しみにしていたと知りました。
ほんとにとってもとっても後悔しました。
義両親が自分たちの親に頻繁に子供をあわせるのをみていると、たまに物凄く悔しくなります。
なお
コメントありがとうございます。
旦那さん。引越しを考えてるんですね!お仕事は転職されるという事ですか??年齢はおいくつか聞いても良いですか?羨ましいです…
ゆう太郎
旦那は調理師で飲食店勤務で36歳です。
私の地元で、自分のお店を出せるのが一番と言ってますが、東京なので開店資金をどうするか探っています…
ダメそうなら、転職も考えてるみたいです。
なお
調理師さんなんですね✨自分のお店という夢があるから転職も賛成ですね♡
うちはまだ30.ですが。今の仕事が凄く楽しいらしく、定時退社なのにお給料ボーナスも良い会社なので辞めてもらうのは難しいです。・゜・(ノД`)・゜・。