
子どもの睡眠時間について。1番上の子の夜の寝つきが悪すぎます。21時に…
子どもの睡眠時間について。
1番上の子の夜の寝つきが悪すぎます。
21時に布団に入っても、寝るのは22時半過ぎ、ひどい時は23時まで寝れずにいます。双子の弟は遅くとも21時半までには寝ています。
なので朝は起きれず、7時半に無理やり起こしている状態です。
保育園で2時間ほど昼寝していることが原因ではないかと思っています。休日は昼寝なしで過ごすと、それでも22時近くになる日もあるので元々寝つきが悪いタイプなんだと思います。
就寝前は静かに過ごすよう声掛けをして、一緒に本を読んだりしています。
あまりにも夜遅いので、このままではいけないと思っています。でも、保育園に、昼寝させないように過ごさせるお願いをするのはちょっとワガママすぎるのではないかと思って…相談してみてもいいのでしょうか?
何か他の良い方法があったらアドバイスください。
- ゆっき(6歳, 11歳, 11歳)
コメント