

年子ママ♡
食事は料亭みたいなとこにお宮参りの旨を伝え、お祝い膳みたいなのを個室で食べました。
うちは旦那の親が予約、支払いしてくれて、うちの実家は県外&仕事で来れずでした( ゚ω゚;)
遠方から両家を呼ぶなら、自分たちで出します。
基本は旦那の親が出すんじゃないかなーって気はします(。-∀-。)

空ちょママ
うちは、旦那の両親と行きました!
お昼は考えてませんでしたが
近場で行こうと言われ、代金は義親が出してくださいました!

さくら
うちの場合はお宮参りして食事会をしました。写真も両家で撮りました。お祝いを頂いたので食事会は私たちでお返しを兼ねて用意しました。(*^^*)

Yun
昼食みんなで食べました(^_^)
確か義母が支払ってくれたと思います。
(義母と実母は、払いますよ、いや、大丈夫ですよーっていうやりとりをお互いしてました)
必然的に?お祝いなので、私たち夫婦は奢ってもらうという形でした(^_^)
こういうの難しいですよね💦

さくら
↑個室で会席料理のコースにしました。

aimam.
私の場合、朝は写真撮影に行き
そのままお宮参り食事会の
流れでしたが、
夕方からの食事会にしました!
食事代は、払うときには
すでに旦那の両親が
払ってくれてました。
参考にならないかもしれませんが

とみこ★
お昼にちょっといいところでご飯を食べました!
旦那もちです!

★えりぃ★
両家の両親と個室のお座敷がある料亭でランチしました!
お店の予約は私がして、お金も私達で出すつもりでしたが、私の父がお宮参りのお祝いだとお金を出してくれました。

ぺす
ちょっとケースは違いますが、明日、お宮参りとお食い初めを両家の両親と一緒に行う予定です。お食い初めの料理は私が作り、大人用にお寿司とオードブルを頼みましたが、全て自分たちで支払います。実母はお赤飯を作ってきてくれる予定で、私は着物を着ますが、その着付け代を義母が出してくださります。着付けの先生が義母の知り合いとのことで。
お互い楽しいお宮参りにしましょうね(*^^*)

ねこみみ
娘も冬に産まれたのでちょっとずらしてやりました(>_<)
昼食はお宮参り後にお宮参りのコースがある料亭にて個室で食べました。
支払いは当日両家の親が少しずつ出してもらえ折半で、
私達はお宮参りのお金だけ支払いました!

しーのママ
あらかじめ相談して、
きっぱり半分折半で両家で割る。
間に入ってあげて、
こんな感じで母が言ってましたけど、いかがでしょう?的な。
もしくは自分達で出すつもりでいて、
どちらかの親が出す雰囲気になったら
有難くお言葉に甘える。
払わなかった側は、
お礼と次回はこちらで持たせて下さいとフォローを必ず入れる、的な流れですかね(^_^;)
意外と事前にって相談しにくいですよね(>_<)
的な的なってすみませんヽ(´o`;
コメント