
病院でのエコーで予定日と大きさが異なり、胎嚢の大きさが表示されている可能性に不安を感じています。先生に確認したいが、問題ないと言われてしまいました。母子手帳の予定日も気になっています。
気になるので皆さんのご意見を参考にさせて下さい。
今、自分のカウントでは8週4日相当でした。
今日病院へ行き、心拍が2回確認できたので、予定日を決めようと言われて赤ちゃんの大きさを測ってもらいました。
すると、エコーの表示は5週6日相当…え⁈小さい。そう思って先生に聞いたら問題ないと言われましたが、約3週間も違うから気になって、エコーの表示の"GS"とは何か調べたら胎嚢のことを意味してました。
つまり、先生は赤ちゃんの大きさを測ってるつもりが、エコーの表示は胎嚢の大きさで予定日を出しているのでは?そう思って心配事を聞きそびれたから先生に確認したいと電話したら、問題ない、次回見てあげるで終わりました。
母子手帳貰ってきてと言われていて、予定日書いたりしますよね…なんだかこのモヤモヤが気になってます😞😞
- ぴぴ(9歳)

ぴぴ
エコーの写真を貼り忘れました!

ままり
赤ちゃんの大きさで決めるのは普通のことですよ😳
最終月経と赤ちゃんのサイズから予定日を決めます。
周期によっては赤ちゃんのサイズが伴わない場合もあるのだと思います。
1人目の時に聞くと、誤差が1週間以内なら最終月経からの予定日だけど、それ以上のときは赤ちゃんのサイズに合わせると言われました😊
-
ぴぴ
ありがとうございます!
じゃあGSというのは胎嚢の意味してるけど、気にしなくていいのでしょうか?☹️- 7月4日

👧👦👼👼🤰
エコー表示は赤ちゃんの大きさの表示なので、気にしないで大丈夫です。
予定日は大体最終生理予定日から出産予定日を計算します。
先生が問題ないって言っているのなら先生に言われた予定日が予定日だと思います。
-
ぴぴ
ありがとうございます!
赤ちゃんの大きさを測ってるけど、項目はGSと胎嚢の大きさから予定日を出していたので、単純に先生の間違えだと思ってました!😱- 7月4日

ママリ
先生が合ってると思います!
自分のカウントと違うのも大丈夫と思いますよ!
私も大きさで予定日決まりました!
-
ぴぴ
ありがとうございます!
- 7月4日

退会ユーザー
本当ですね💦
GSじゃなくてCRLですよね
😥
次回まで空欄にしておくか
違う聞き方で『胎嚢と胎芽を間違えて測られてたみたいなんですが…』と言ってみるかですね💭
健康上の問題はなくてももやもやしますよね(>_<)
-
退会ユーザー
基本的に最終月経から予定日を決めたり胎芽の大きさから予定日が修正されることは理解されていること前提ですが
私はただ測り間違えていることにもやもやしているんだと思ってました💦- 7月4日
-
ぴぴ
ありがとうございます!
気になってくださる方がいてよかったです🥺
皆さん先生の予定日で間違い無いとおっしゃっていたので私の気にしすぎだと思ってましたが…やっぱり項目違うから赤ちゃんの大きさなら、また予定日変わるんじゃないかなって思っちゃって😔- 7月4日
-
ぴぴ
おっしゃる通りで、大きさから予定日変わるのはわかってて、単純に先生が赤ちゃんの大きさを測ってるけど、表示されてる予定日は胎嚢の大きさから予定日を算出していないか?ということを聞きたかったです…
- 7月4日
-
退会ユーザー
仮に8w4dが確実だとして病院側も5w6dで予定日を決めてしまった場合は
19日の誤差が出るので2/28ではなく2/9になるのではないかと思います💦
次回の検診でのエコーから予定日決めるのであれば(次回は絶対に間違えないのであれば)今回は流しておいてもいいかもしれませんが私なら電話での対応を見るとちょっと不信感持っちゃうかもしれないです( ; _ ; )- 7月4日
-
ぴぴ
ですよね…。不妊治療でお世話になってる病院で、お産もできるからこのままお世話になりたい反面、なんか心配になってしまったので、次回正確にもう一度測ってもらえるように申し出てみようと思います☹️❤️
- 7月4日
-
退会ユーザー
それがいいと思います😊
長い付き合いになる上で心配事があるのは嫌ですもんね💦- 7月4日
コメント