※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみり
家族・旦那

ちょっと疑問に思ったので質問なんですが、先日マイホームに引っ越しし…

ちょっと疑問に思ったので質問なんですが、先日マイホームに引っ越しした際、義母が多分手伝いに来るていで引っ越し当日に来ました。
私は自分の荷物等見られたり触られるのは嫌だったので、あえてその日は片付け等はしませんでした。
義母とは良好な関係だとは思うのですが、やっぱり踏み込んでほしくない所があります。
ちなみに引っ越し先は実両親の近隣なので子供は実両親に見てもらえる状況でした。
義母には片付いて落ち着いてから来てもらいたかったのですが、、、😨
前々から義母は遠慮がないとゆうか、距離感が近すぎるとゆうか
決して悪い人ではなく、今回も好意で来てくれたんだとは思うんですが。
何だかもやもやしてしまって😓
実母も「私なら引っ越し当日に嫁の所は遠慮するわ」と言っていました。
みなさんは義両親と良好な関係なら何とも思わず手伝ってもらいますか?

コメント

ママリ🔰

義両親との関係は良好だと思いますが、私も荷解きは手伝ってほしくないですね💦
全てを片付け終わって落ち着いてから遊びに来てほしいです😣
片付いてから来てもらったとして、冷蔵庫や食器棚とか勝手に開けられるのもちょっとやだなって思っちゃいます😂

  • みみり

    みみり

    やっぱりそうですよね😫
    片付いてから来てもらっても多分冷蔵庫とか食器棚とか勝手に開けて見るタイプの義母です😅

    • 7月4日
ACY

うちも今年マイホーム引っ越したんですが、その時に手伝いいる?って聞かれて、息子も実母に見て貰えるから大丈夫ですって言って終わりました!

旦那さんが呼んだとかではないんですか??

  • みみり

    みみり

    旦那は多分呼んではないと思います。
    私も聞いてもらえれば断れたんですけど、引っ越し前日に急に旦那に「明日、お母さん来るから」と決定事項で言われて😥心の中で「来るんかい!」って思いました😅

    • 7月4日
  • ACY

    ACY

    勝手に来たなら嫌ですね💦

    ただうちは陣痛中にアポ無し突撃でしたが😂笑笑

    • 7月4日
  • みみり

    みみり

    そういえば、うちも陣痛中アポなし突撃でした🤣笑

    • 7月4日
deleted user

実両親と義両親に手伝ってもらいましたよ🙆🏼‍♀️
その方が早く片付きますし、やる事少なくて楽でした(笑)

  • みみり

    みみり

    手伝ってもらえば早く済みますよね。
    私の場合まだどこに何を置くとか決まっていなかったので、手伝って貰うにしても指示も出来ませんでした😅

    • 7月4日
いーいー

うちの義母も引越し当日行くと言って引越しの時間も伝えたのに2時間遅れて来ました。
本当は来て欲しくなかったけど無理矢理来て、実母も色々手伝っている中勝手に義父とソファに座って子供と遊ぶだけ!
家の中見たかっただけなのは分かりきっていましたが、私でさえ綺麗に掃除されてる部屋を靴下履いてるのに裸足でズカズカ入ってきて部屋を見ても良いかも聞かずに私達の荷物を見たり寝室入って行ったり。
キレて聞こえるように、マジで何しに来たんや!
こっちは片付けてんのに目の前でテレビ見てソファ座ってんなや!って1時間以上言っていたのに動いたと思ったら近所の叔母のうちに掃除用具借りに行くとか訳分からんこと言ってまだ1歳と9ヶ月の子を勝手にさらって連れて行き5時間帰ってきませんでした。
片付け終わってからノコノコ帰ってきて、子供ら寝ちゃったから寝かせてた!
とか、そりゃあ5時間もいなかったら寝るわ!ってキレて何もしませんでした。
義家族は絶対に呼ばない方が良いですよ!

  • みみり

    みみり

    それはほんとに家の中見たいだけなのと孫と遊びたいだけですね!
    人様の家、しかも新居に裸足ってあり得ないです。
    えりなさんも大変でしたね😥

    • 7月4日
こん

私も来月引き渡しです☺️
引っ越し当日どころか、荷物の整理が終わっ家具家電が全て入って普通に生活できる状態になってからじゃないと、誰も上げたくないです😂

義両親には引き渡し前の、荷物が入る前の状態を見に来てもらう予定です。
手伝うと言われても絶対断ります😭💦
「一人の方が楽なんで!」って言っちゃいますね!

ちなみにうちの義母も遠慮がなく悪気なく色々言ったりやったりしてきます。
好意って相手が喜んでくれて初めて成り立つものだと思うので、私ははっきり「いらない」「やめてほしい」「こまる」と伝えます。
そのせいで嫌われているし、私も嫌いになってしまいましたが、他人なので別にいいです。
でも割り切れないと難しいですよね💦
みみりさんの家だし、みみりさんの荷物だし、みみりさんがいやだと思うことは無理に受け入れなくていいと思いますよ!

  • みみり

    みみり

    確かに好意って相手が喜んでくれて初めて成り立つものですよね!こんさんに言われてハッとしました!
    世の中にはありがた迷惑って言葉もありますしね😅
    今まで好意でしてくれてるんだからと思ってあまり言えなかったですが、今度から嫌なものは嫌と伝えようと思います。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

当日アポなしで来られるのはかなり嫌です😰
来るなら事前に来るって言ってよ😫って感じです。

事前に来ると分かっているとしたら、、、退去する家の掃除をしてくれたら嬉しいのと、業者に頼まなかった物の荷物運びを義父がやってくれたら嬉しいですね😅

  • みみり

    みみり

    一応前日に旦那から「明日お母さん来るから」とは言われてたんですが、内心「何しに?」って感じでした。

    退去する家の掃除は確かにしてもらうと嬉しいですね😄
    うちの義母は新居見たいって感じだったので、無理でしょうけど😅

    • 7月4日
ヌッピー

わたしも、引っ越し当日当たり前のように義親揃ってきました。

ソファを最初においたのですが、ドカッ‼️と座り、部屋を眺める義父。

割烹着を持参し、手伝う気満々の義母。

普通に断りました。好きな場所に片付けたいのでお手伝いは大丈夫です。と。笑

旦那も、邪魔だって。と。笑

良好な関係だとしても、自分の荷物を触られたくないし、あれこれ言われるのは明確なので嫌ですね。。

ねこ

子二人見ながらの荷ほどきの方が辛いと思ったので
お願いしました😂
子どもも嬉しそうだったしお願いして良かったです。

deleted user

無理です。
部屋中見られるのも嫌だし、自分の荷物見られるのも触られるのもかなり抵抗あるので。
うちも引っ越す時、義母が手伝うみたいに言ってたらしいですが、旦那に絶対やめて。手伝いとかいらないから。とずーっと言っていたので、適当に断ってくれました。

deleted user

10月にお引越しがありますが、同じく義母がお手伝いち来たがっています(笑)そういうの好きらしくて😅

義母とは関係良好ですが何とも思いませんでした🤔