※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が保育園で泣いていて、悩んでいます。保育園辞めるべきか悩んでいます。

私にどうか優しいお言葉を下さい。

今月やったばかりの保育園ですが、息子がすごく泣いてて、お昼に迎え来たら、みんなお昼寝中なはずなのに、駐車場まで泣き声聞こえて?え?誰?って行ったら私の息子でした。
もう汗びっしょりかいて、すごい奇声で泣いてました。私がきたらピタッて止まりました。
息子はすごくママっ子で甘えん坊で私にずーっとベッタリで、私が動けばついてきます。
私の姿が見えれば安心してて、目が合うとニコニコとめっちゃ笑います。
保育園ではほぼ泣いてるみたいで、泣いてても抱っこしてあげれない、それがとても苦しくて苦しくてご飯も喉が通らないほどツラいです。
まだ早かったのかな?保育園辞めようかなって頭の中グルグル回ってます。
周りからはいつか慣れるよ、泣いてても知らんぷりだよって言われてもそんな余裕ない位です。
その慣れるまでずっとあの泣き顔見なきゃいけないと思うとつらすぎます。

コメント

deleted user

今月スタートなら慣れないのは仕方ないと思いますよ。
人見知りあるなら尚更😓
気丈にササッと保育園から出れば大丈夫ですよ🎵
初めはバイバイなど言わずにシレーっと退散して泣いてても振り向かなければそのうち慣れます💕

ふー

1.2週間の我慢だと思います!
次第に好きな先生、安心する先生が出来ますから大丈夫だと思いますよ?😊
保育園のみんなが通る道だと思います😊

🍀

娘も最初はギャン泣きでした!!泣いたら先生は抱っこしてくれる感じですか??私の娘は0歳児クラスなのですが周りの小さい子も最初は泣いていましたが今はみんなで仲良く遊んでます!娘も今じゃバイバイに付け加えてタッチまでされます😂
きっと今のうちだけと思います!慣れますように🥰

thisk♡

元保育士でした。
そういう子は少なくないですよ!
因みに私の息子もそのタイプで、ママっ子ベッタリ少し見えなくなるだけで泣きます。

が、徐々に楽しい場所だとわかってきたりお友達と遊ぶことに楽しさを覚えたりします。

成長も早くなりますしね。

ここまでは元保育士の意見であって、母親としてはあの寂しそうで辛そうな鳴き声と泣き顔を見るとこっちまで泣けてきちゃいますよね。わかります。

でも、大丈夫ですよ。
周りが言うように慣れる日が絶対に来て楽しかったことを話してくれる日がきますから♡

ヘロ

うちの娘も今年から幼稚園の2歳児クラスに通い始めましたが、最初の5日間くらいは別れる時ギャン泣きでした😭
とてもママっ子なので最初はかなり心配しましたが、
今では楽しく通っています。

息子さんも今月からスタートならまだ泣いてしまうのはしょうがないかもしれないですね💦どんな子もある程度は泣いてしまうみたいなので😓

もうちょっと様子見て、保育士さんと相談しながら通い続けるか検討されてもいいかもしれないですね。
今決めるのはちょっと早いかなと思いました😊

deleted user

わたしも、息子が人見知りで、わたし以外の人が抱っこしたりするとギャン泣きです😭
保育園に預けなくてもいい環境であるならば、小さいうちはそばにいてあげてもいいのかな?と思います😳

チックタック

泣こうが喚こうが入ったからにはお互い我慢と根気で乗り越えるしかないです
もしも、保育園を辞めることが出来るのであれば
保育園に落ちてしまった人の為にも、辞めていいかもしれません。
でも甘やかしても何もいいことはありません。
集団生活を学ぶいい機会かと思います。
学ぶのに遅いも早いもないと思います。
わからないなりに
辛い思い、悲しい思い、楽しい思い、怖い思い沢山すると思います
家にいてママとのほほんとしてるのもいいのだろうけど
言葉や集団生活への慣れは早い方がいいかと思います
私自身誰よりも早く集団生活をしていましたが2歳には順番!が口癖で歯磨きも自分でしてオムツも外れてました。
息子にも小さい時から集団生活させてますが言葉はまだです
そう上手くいく事ばかりではないですし、最近いきなりママと離れたくない気持ちが強いのか
預ける時はギャン泣きです
預けることに慣れてるはずの私でも
少しふりかえってしまいます。
なので辛い気持ちもわかります。
でもすぐに振り返りもせずバイバイも言わず奥に走っていくんだろうなあ
って思ってるので
いまはママと離れたくないから泣いちゃうよ!
っていう息子の可愛い姿をみて
かわいい!やばい!でも仕事行かなきゃ!
って感じで保育園出ます(笑)
ママとバイバイ嫌で泣いてる姿も
いずれ無くなると思えばかわいい!と思えますよ!

オリ𓅿𓅿𓅿

どんなに成長しても、最初の場所は不安で、泣きたくなります。

うちの息子も4月から幼稚園に行ってますが、毎日行きたくない!と、泣いてました。GW明けは、すごくひどく通園バス乗り場に行くまでも一苦労でした。
ですが、今では、毎日楽しんで幼稚園に行ってますよ!

好きな先生を見つけたみたいで、その先生が通園バスに乗ってると、そそくさとバスに乗り込み私の方は見向きもしなくなりました😅
それは、それで寂しいですけどね😭

少なからずみんなが通る道ですよ!