 
      
      妊娠11週の方が、かかりつけの産婦人科で妊婦健診を受けたいが、産む病院で赤ちゃんの様子を見たい時はどうしたらいいか相談しています。
こんばんは。
妊娠11週の者です。
先週、産院に初めて受診しました。
そこは予約制で、とても人が多くて、待ち時間も長く、
診察もサラッと終わってしまいました。
次回は1ヶ月後だそうです。
そこの人に、
今までかかっていた産婦人科(予約制ではない、産科もない)に妊婦健診を受けたいと言ったら、
できたらここで妊婦健診を受けて欲しいけど、
赤ちゃんが不安な時は今までかかっていた産婦人科に行ってもいいよとのことでした。
妊婦健診は産む病院で
赤ちゃんの様子を見たい時はかかりつけだった産婦人科に見てもらうことはできるんでしょうか?
そういう方はいませんか?
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
その産婦人科さんは混んでて、予約外でかかるのは難しそうなので、急ぎで心配事がある場合はそちらの病院でみてもらったらどうですか?という意味でしょうかね💡✨
 
            ゆとまる
提携してる病院とかではないですよね?
それだと少し不安なので分娩先の病院で私なら受けます😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですね。 
 
 一応、妊娠発覚~初期検診まではかかりつけの病院でした。
 ただ産科がないため、転院しなくてはならなかったのです。- 7月3日
 
- 
                                    ゆとまる そこの病院は後期まで見てくれないんですか? 
 私の産んだ産婦人科の提携してる病院は8ヶ月まではそこで見てくれて、そこから先が分娩先の病院でした😅- 7月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 見てくれる予定だったのですが、 
 産科に転院しなけらばならなかったので、産科の先生に相談したら、妊婦健診はここで受けてくださいとのことでした。- 7月3日
 
- 
                                    ゆとまる 分娩先で受けるのが一番いいと思いますが、見てくれるならそちらで受けてもいいんじゃないでしょうか? 
 その方が安心なんですよね?
 里帰りされる方もいるので、絶対に分娩先で受けなきゃいけないってわけでもないですし!
 私の病院もそうだったんですが、予約優先とかなくて待ち時間長いので次は提携先の病院で後期まで見てもらおうかなとか考えてたので!- 7月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ゆとまるさんにそう言っていただいてほっとしましたヾ(´;ω;`ヾ) 
 
 ありがとうございます。- 7月3日
 
 
            ま
特に不安な症状があるわけではないのに気持ち的に不安だからという理由でかかるのはよくないと思います。
本当に急ぎでかかりたい方もいますし...
それでもどうしてもかかりたいのであれば待ち時間を待ってでも分娩する病院にかかるべきですよ。
自分の都合で二つの病院にかかるのは本当は保険証的にもタブーだと思います。
セカンドオピニオンなどは除きますが。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 返信ありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ) 
 
 そうですよね。
 ちょっと考え直します。- 7月3日
 
 
            みきぴ
初めての妊娠で気持ち的に不安になってしまう気持ちはわかります。
てすが出血や強いお腹の張りがある等の症状がない限り、妊婦検診が4週に一回はしばらく続きますよ😓
こまめに赤ちゃんを見たい気持ちはわかりますが、不安だからという理由だけで受診をすることはできないし、出産する病院で健診を受けていけるのであれば、そのままその病院で妊婦検診を受け続けたほうが、今までの過程を見てくださっているので安心感はあると思います✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 返信ありがとうございます。 
 
 そうですよね。
 慣れのためにも我慢してみますヾ(´;ω;`ヾ)- 7月3日
 
 
            little
安定期にはいる前後くらいからは3回ほど4週に1回の検診でしたよ。ただ、子宮頸管が短いなど何かあれば1週間なり2週間で来てねとは言われますがみんなだいたいそんな感じじゃないでしょうか?
たしかに4週に1回だと不安になりますが何か無ければ分娩予定の産婦人科のみで大丈夫だとおもいますよ😃
いままでいってたところがいいなら里帰り出産のように後期くらいまで(病院から指示がでるとおもいますが)は通ってたところで検診を受け、分娩が近くなる頃に分娩の産婦人科にいくほうがいいかもしれないですし☝🏻
友達は小さいクリニックで検診をうけ32週からは出産する総合病院に行くようにしてましたよ!ただ切迫早産とかになると分娩する産科にすぐいかされちゃうかもしれませんし、、、
 
            yuuum
不安だから病院を受診するのはどうかなぁと思いました💦
もちろん不安な気持ちはわかりますが、急を要していないのであれば家で心音を聞けるエンジェルサウンズ等を活用してみるのはいかがですか?
 
   
  
はじめてのママリ🔰
1ヶ月もあいてしまうので、
赤ちゃんが不安なので、かかりつけのお医者さんにみてもらえるのかな?
ということです。